100辞書・辞典一括検索

JLogos

23

セルビア・モンテネグロ(国のなりたち)


6世紀頃から定住を始めた南スラブ系民族は,ビザンチン帝国の支配下で各地に小国をつくり始める。1168年ビザンチン弱体化にともないセルビアが独立を達成,14世紀にはバルカン最大の強国となったが,1389年にコソボの戦いに敗れて,セルビア地域はトルコの支配下に組み込まれた。19世紀になってセルビア人蜂起やナポレオン戦争の結果,1830年にセルビア自治公国として独立,78年にはセルビアモンテネグロは王国として完全独立した。第一次大戦後,南スラブ系民族が統合したセルビアクロアチアスロベニア王国の発足に主導的立場で参加。のち同国はユーゴスラビア王国と改称した。第二次大戦ではナチスドイツに侵入され,チトー率いるパルチザン共産軍がほぼ独力で解放,戦後は新生ユーゴスラビア連邦人民共和国の一員として参加。チトー死後,ソ連崩壊と民族主義高まりのなか,1991年スロベニアクロアチアが連邦からの分離独立を宣言,マケドニアボスニア・ヘルツェゴビナがこれに続いたため,セルビアモンテネグロ2国は92年に新たにユーゴスラビア連邦共和国を発足させた。2003年2月,連邦改編によりセルビア・モンテネグロと国名を改称,73年にわたるユーゴの歴史に幕を降ろした。




東京書籍
「世界各国要覧」
JLogosID : 14050716