100辞書・辞典一括検索

JLogos

151

おなら?
【おなら】


炭水化物を摂れば臭わず、タンパク質を摂れば臭う

小さな音のおならのほうが大きな音のものよりも臭い」この話は本当なのである。その理由はおならの成分に隠されている。一般に成分九九パーセント以上は、匂いのない窒素水素炭酸ガスメタンガス酸素などで占められ、このうちの窒素水素炭酸ガス三つ主成分となっている。そして残りのパーセントアンモニア硫化水素インドールなどの悪臭のもとになる成分といわれている。では、何を食べることによってガスの成分変わるのだろう。臭わないのはご飯、豆、イモなどの炭水化物で、臭うのは肉や魚などのタンパク質脂肪ということになる。大量のガスは、ご飯などの炭水化物を食べたときに発生しやすいため、大きな音のおならは臭くないというわけだ。一方動物性タンパク質脂肪酸発酵して発生するおならは臭いのである。そのため、動物性タンパク質脂肪酸多く含む肉類ばかりをたくさん食べ、植物性食物をあまり食べなかったときの場合は、ガスの量が少ないので音はしないが、強烈な臭い匂いを放ってしまう。ちなみに、あまりにもおならが臭いのは、大腸調子がよくない場合もあるというから、用心しなくてはならない。




東京書籍
「雑学大全2」
JLogosID : 14820130