100辞書・辞典一括検索

JLogos

7

ドナドナ
【どなどな】


メロディーに込められたユダヤ人の悲哀

ドナドナドーナー、ドーナー」の悲しげなメロディー心にしみる「ドナドナ」は、アメリカフォーク女王といわれた歌手ジョーンバエズが「ドンナ・ドン」として歌ったことで知られる一九六四(昭和三九)年に日本でもヒットした。いまでも小学校の音楽の教科書副読本などに載っている実はこの曲、「荷馬車に乗せられ、売られていく子牛悲しい運命」になぞらえて、ナチスドイツに追われるユダヤ人悲哀を歌った歌だという。ユダヤ人は神のことを「アドナイ(主よ)」というが、それをナチスにばれないように「ドナ」と短縮したというのである。そういえば、ジョーンバエズがこの歌を歌った時期も、ちょうどアメリカベトナム戦争本格的介入し、たくさんの若い兵士遠いベトナムへと送り込まれていった時期重なる屠殺場へ運ばれる何の罪もない子牛に、戦場行く若い兵士たちの姿を見たのだろう。原曲イスラエル系の音楽家ショーロム・セクンダがミュージカルナンバーとしてつくったもので、作詞セルドン・セクンダである。日本では、一九六九年に、安井かずみ訳、岸洋子歌の「ドナドナ」がNHKの「みんなのうた」で紹介され、そこから広く知られるようになった。あの「ある晴れた 昼下がり 市場続く道……」の歌である。




東京書籍
「雑学大全2」
JLogosID : 14820620