100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

昔使われた呼称からみた「時刻・時間」


[今の二時間]一時(いっとき)
[一時間]半時(はんとき)・片時(かたとき)・一点鐘(いってんしょう)・時半(ときなか)・時中(ときなか)
[三十分]一刻(いっこく)・小半時(こはんとき)
[一昼夜を六分した時刻]六時(ろくじ)
[一夜を五分した称]五更(ごこう)・五夜(ごや)
[およそ今の午前七時から九時の間の時刻。または午前八時ごろ]辰(たつ)・辰(たつ)の刻(こく)・五(いつ)つ時(どき)・五(いつ)つ
[およそ午前九時から十一時。または午前十時ごろ]巳(み)・巳(み)の刻(こく)・四(よ)つ時(どき)・四(よ)つ
[およそ午前十一時から午後一時。または昼十二時ごろ]午(うま)・午(うま)の刻(こく)・九(ここの)つ時(どき)・九(ここの)つ・日中(にっちゅう)
[およそ午後一時から三時。または午後二時ごろ]未(ひつじ)・未(ひつじ)の刻(こく)・八(や)つ時(どき)・八(や)つ
[およそ午後三時から五時。または午後四時ごろ]申(さる)・申(さる)の刻(こく)・七(なな)つ時(どき)・七(なな)つ
[およそ午後五時から七時。または午後六時ごろ]酉(とり)・酉(とり)の刻(こく)・六(む)つ時(どき)・六(む)つ・日没(にちぼつ)・暮(く)れ六(む)つ
[およそ午後七時から九時。または午後八時ごろ]戌(いぬ)・戌(いぬ)の刻(こく)・五(いつ)つ時(どき)・五(いつ)つ・初夜(しょや)・初夜(そや)・初更(しょこう)・甲夜(こうや)
[およそ午後九時から十一時。または午後十時ごろ]亥(い)・亥(い)の刻(こく)・四(よ)つ時(どき)・四(よ)つ・二更(にこう)・乙夜(おつや)・乙夜(いつや)
[人の寝静まる午後十時ごろ]人定(にんじょう)
[およそ午後十一時から午前一時。または夜の十二時ごろ]子(ね)・子(ね)の刻(こく)・九(ここの)つ時(どき)・九(ここの)つ・三更(さんこう)・三鼓(さんこ)・丙夜(へいや)・午夜(ごや)
[午後十時から午前二時ごろ]中夜(ちゅうや)・半夜(はんや)
[およそ午前一時から三時。または午前二時ごろ]丑(うし)・丑(うし)の刻(こく)・八(や)つ時(どき)・八(や)つ・四更(しこう)・丁夜(ていや)
[およそ午前三時から五時。または午前四時ごろ]寅(とら)・寅(とら)の刻(こく)・七(なな)つ時(どき)・七(なな)つ・後夜(ごや)・五更(ごこう)・五夜(ごや)・戊夜(ぼや)
[午前三時から三時半ごろ]丑三(うしみ)つ・丑三(うしみ)つ時(どき)
[およそ午前五時から七時。または午前六時ごろ]卯(う)・卯(う)の刻(こく)・六(む)つ時(どき)・六(む)つ・晨朝(じんじょう)・晨朝(しんちょう)・晨朝(じんちょう)・明(あ)け六(む)つ
[夜の十二時から朝にかけて]後夜(ごや)




あすとろ出版
「日本語使いさばき辞典」
JLogosID : 4381417