100辞書・辞典一括検索

JLogos

23

文学・話芸などからみた「話」


[ちょっとした]一口話(ひとくちばなし)・一口噺(ひとくちばなし)・一口咄(ひとくちばなし)・小話(しょうわ)・小話(こばなし)・小咄(こばなし)・寸話(すんわ)
[文章に関する]文話(ぶんわ)・文談(ぶんだん)
[俳諧の]俳談(はいだん)
[和歌に関する]歌話(かわ)・歌談(かだん)・歌語(うたがた)り
[自分の芸に関する]芸談(げいだん)
[歴史の]史話(しわ)・史談(しだん)
[昔の]昔話(むかしばなし)・昔噺(むかしばなし)・昔語(むかしがた)り・昔物語(むかしものがたり)・古語(いにしえがた)り
[庶民の間で昔から語り継がれてきた]民話(みんわ)
[子どものための]童話(どうわ)・御伽噺(おとぎばなし)・御伽話(おとぎばなし)・御伽(おとぎ)・メルヘン
[詩についての]詩話(しわ)・詩談(しだん)
[化け物関する]怪談(かいだん)・幻談(げんだん)・百物語(ひゃくものがたり)
[仏法上の]法話(ほうわ)・法談(ほうだん)・法語(ほうご)
[禅の修行のための]禅話(ぜんわ)・禅談(ぜんだん)
[教え諭す]訓話(くんわ)
[人の道を説いた]道話(どうわ)
[教訓または風刺を含めた]寓話(ぐうわ)・譬(たと)え話(ばなし)
[滑稽な、おどけた]戯(おど)け話(ばなし)・狂談(きょうだん)
[最後に落ちのついた滑稽な]落語(らくご)・落(お)とし話(ばなし)・落(お)とし噺(ばなし)・軽口話(かるくちばなし)・咄(はなし)・噺(はなし)・御笑(おわら)い
[落語で、人情・世情を題材にしたもの]人情話(にんじょうばなし)・人情噺(にんじょうばなし)
[落語で、鳴り物のはいらない]素話(すばなし)・素噺(すばなし)
[落語で、身振りを交えて演じる]仕方話(しかたばなし)・仕形話(しかたばなし)・仕方噺(しかたばなし)・仕形噺(しかたばなし)
[武勇談・政談・CID(7660)客伝などを調子をつけて語る]講談(こうだん)・講釈(こうしゃく)
[往来で講談などをして聴衆から金をもらう]CID(8267)講釈(つじこうしゃく)・CID(8267)噺(つじばなし)・大道講釈(だいどうこうしゃく)・CID(8267)談義(つじだんぎ)
[社会風刺・世相批判などを入れて語る落語風の]漫談(まんだん)
[二人の芸人が掛け合いで滑稽な話を交わす]漫才(まんざい)・掛(か)け合(あ)い漫才(まんざい)・掛(か)け合(あ)い話(ばなし)
[客から出された三つの題をつづり合わせて即席で落語にする]三題噺(さんだいばなし)・三題咄(さんだいばなし)




あすとろ出版
「日本語使いさばき辞典」
JLogosID : 4381484