100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

「行う・行い」に関する慣用句


[裏(うら)を返(かえ)す]同じことをまたする。
[禍福(かふく)を擅(ほしいまま)にする]権威をかさに、人の賞罰などを勝手にする。
[胸臆(きょうおく)を行(おこな)う]思っていることをそのままに行う。「胸臆」は心の中の意。
[地(じ)で行(い)く]うわべを飾ることなく、自分本来の姿で事を行う。
[畳掛(たたみか)ける]相手に余裕を与えずに続けざまに物事をする。
[罪作(つみつく)り]罪なことをすること。その人。また、生き物を殺したり苦しめたりすること。
[手(て)を下(くだ)す]自分で直接事を行う。《類》「手懸(てが)ける」「手懸(てが)く」
[手(て)を染(そ)める](⇒「はじめる・はじめ」418ページ
[手(て)を汚(よご)す]好ましくない事を自ら行う。
[抜(ぬ)け駆(が)け]人よりも先に、ひそかに物事を行うこと。
[肌(はだ)を脱(ぬ)ぐ]身を入れて尽力する。《類》「一肌脱(ひとはだぬ)ぐ」
[見切(みき)り発車(はっしゃ)]比喩的に用い、準備不足ながら実行に移すことをいう。
[向(む)こう見(み)ず]前後を考えずに事を行うこと。《類》「無手(むて)っ法(ぽう)」「無鉄砲(むてっぽう)」
[物(もの)は試(ため)し]物事はやってみなければ成否は分からない。あきらめずにやってみることである。
[有終(ゆうしゅう)の美(び)](⇒「原因(げんいん)・結果(けっか)」204ページ
[横紙破(よこがみやぶ)り](⇒「性格(せいかく)・性質(せいしつ)」294ページ
[両刀遣(りょうとうづか)い]二つのことを一人が同時にすること。また、その人




あすとろ出版
「日本語使いさばき辞典」
JLogosID : 4382030