前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. ラムサール条約とは

「ラムサール条約」の関連ワード⇒ 持ち株比率 PSP 愛知万博 

ラムサール条約【らむさーるじょうやく】


1971年にイランのラムサールで開催された「湿地及び水鳥の保全のための国際会議」において「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」が採択され、1975年12月に発効された条約。特に水鳥の生息地等として国際的に重要な湿地及びそこに生息・生育する動植物の保全を促進することを目的とし、各締約国がその領域内にある湿地を1ヶ所以上指定し、条約事務局に登録し、規定に基づき湿地の生態系を守る。


[最終更新日:2012-08-20/JLogosid:12664632]
関連項目: 持ち株比率 PSP 愛知万博 

新語

最新語を中心に、専門家の監修のもとJLogos編集部が登録しています。リクエストも受付。2000年創立の「時事用語のABC」サイトも併設。

◆関連辞書(JLogos内)

新語 

  1. amazon商品リンク
ラムサール条約【らむさーるじょうやく】

湿地の生態系保護を目的に締結された条約
国際的に重要な湿地を指定し、各国における湿地保護の取り組みを報告させるもの

全文を表示する

出典:時事用語のABC「時事用語のABC」

ラムサール条約
 正式名は特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約(Convention on Wetlands of International Importance Especially as Waterfowl Habitat)...

全文を表示する

出典:朝日新聞社「知恵蔵2009」

ラムサール条約【ラムサールジョウヤク】
 正式名は特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約(Convention on Wetlands of International Importance Especially as Waterfowl Habitat)...

全文を表示する

出典:朝日新聞社「知恵蔵2009」

ラムサール条約

【解説】水鳥などが生息する貴重な湿地を保護するために,1971年,イランのラムサールで結ばれた条約...

全文を表示する

出典:あすとろ出版「カタカナ語の辞典」

ラムサール条約【ラムサールじょうやく】
the Ramsar Convention(◆水鳥の生息地として重要な湿地の保護に関する条約)...

全文を表示する

出典:東京書籍「アドバンスドフェイバリット和英辞典」

ラムサール条約
湿地の保全や適正な利用をはかるために締結された条約のこと...

全文を表示する

出典:東京書籍「anki pocket「現代社会」」

西暦2025年(平成37年)
416曜日
新着時事用語
タワマン・タワーマンションのデメリット
┗jabc【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れている

タワマン・タワーマンションのデメリット
┗【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れているため、敢

リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

今日を知る

今日の記念日

『チャップリンデー、ボーイズビーアンビシャスデー』

1889(明治22)年のこの日、20世紀最大の映画監督であり、喜劇俳優であったチャールズ・チャップリンがイギリスで生まれました。

今日の暦

月齢:17

月齢:17
月名(旧歴日):立待月(たちまちづき)

・2025年(年/蛇)
・4月(卯月/April)
・16日
・水
・Wednesday
・先負

二十四節気:「清明<
・a>」から<
・font>12日「
穀雨<
・a>」まで<
・font>4日