前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. あかしとは

「あかし」の関連ワード⇒ 明神下 神田川本店 神田きくかわ 神田店 なかや蒲焼店 

あかし【あかし】

さっくりした江戸前天ぷら
国際通りの雷門一丁目交差点角に建つ太鼓と仏壇の「岡田屋布施」の裏手、路地を入り込んだところにある鉄筋4階建て。店舗は2階までで、1階はカウンター席、2階はお座敷天ぷらが楽しめ、5~7名なら貸し切りで利用できる。

天ぷら油は、炒った胡麻を低圧力でゆっくり搾る〝玉締め絞り〟という昔ながらのやり方で製油した胡麻油に綿実油を加えている。揚がった天ぷらは胡麻の香りが引き立ち、薄い衣はカラッとしていて、サクサクと歯ざわりがいい。抹茶塩や山椒塩など、塩で味わうのがおすすめだ。

品書きは、昼は天丼と定食が各2種類、夜は4種類の定食とお好み天ぷら。夜の定食は、客の食べ方の頃合を見計らって揚げたてを一品ずつ出すコース仕立て。1階は主人の川村務さんが、2階は川村さんと瓜二つの息子・直樹さんが担当。春は山菜、秋は松茸など、季節ごとの旬の天ぷらも豊富に揃う。トイレにおしぼりを置くなど、客への心遣いもこまやかだ。


[最終更新日:2013-12-06/JLogosid:14070782]
関連項目: 明神下 神田川本店 神田きくかわ 神田店 なかや蒲焼店 


※この解説文は「JLogos無料版」で全文公開されています
→無料版JLogos【あかし(あかし)】

東京5つ星の鰻と天ぷら

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
あかしのきみ【あかしのきみ】

[[作中人物]]『源氏物語』の中の人物

全文を表示する

出典:東京書籍「全訳古語辞典」

あかし-くら・す【あかし-くら・す】
((夜を明かし、日を暮らす意))日々を過ごす...

全文を表示する

出典:東京書籍「全訳古語辞典」

出典:東京書籍「全訳古語辞典」

あかし【あかし】
[[歌枕]]現在の兵庫県明石市...

全文を表示する

出典:東京書籍「全訳古語辞典」

あかしあ台【あかしあだい】
(近代)昭和60年~現在の三田(さんだ)市の町名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

あかしのうへ【あかしのうへ】
[[作中人物]]あかしのうへ【明石の上】(アカシノウエ)⇒明石の君(あかしのきみ)...

全文を表示する

出典:東京書籍「全訳古語辞典」

西暦2024年(平成36年)
610曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『路面電車の日、時の記念日』

1995(平成7)年のこの日、路面電車を持つ自治体が「路面電車サミット」を開催、「ろ(6)でん(10)」(路電=路面電車の略)の語呂合わせから、記念日に制定しました。最近では環境に優しい乗り物として見直されています。

今日の暦

月齢:3

月齢:3
月名(旧歴日):三日月/初月(ういづき)/月の剣

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・10日
・月
・Monday
・先負

二十四節気:「芒種<
・a>」から<
・font>5日「
夏至<
・a>」まで<
・font>11日


JLogos Now!!