前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 土手の伊勢屋とは

「土手の伊勢屋」の関連ワード⇒ 明神下 神田川本店 神田きくかわ 神田店 なかや蒲焼店 

土手の伊勢屋【どてのいせや】

タネも味もちゃきちゃきの江戸前
土手通り、吉原大門交差点の近くに店を構える明治22年(1889)創業の老舗。建物は昭和2年(1927)築の瓦葺き木造2階建てで、この一角だけ時間が止まっているようだ。檜の柱や床、格子戸、桜の梁、ケヤキの無垢材を使ったテーブルなど店内もレトロ。振り子が揺れる時計は昭和初期からこの店の一員だという。

屋号は初代の出身地から付けたが、創業当時「伊勢屋」という名の店が多かったため、近くにある吉原遊廓へ通じる山谷堀の土手にちなんで「土手の伊勢屋」とした。

天ぷらはもちろん東京湾産の魚介を揚げる江戸前。人気はイ・ロ・ハと3種類ある天丼。それぞれ天ぷらの数とタネがちがう。胡麻油にサラダ油を加えた油でカラリと揚げ、昔から継ぎ足して使っているコクのある丼つゆにさっとくぐらせてご飯にのせる。平日の昼と週末・休日の夜は行列ができ、1時間待ちもしばしば。平日の夜なら比較的待ち時間が少ない。


[最終更新日:2013-12-06/JLogosid:14070785]
関連項目: 明神下 神田川本店 神田きくかわ 神田店 なかや蒲焼店 


※この解説文は「JLogos無料版」で全文公開されています
→無料版JLogos【土手の伊勢屋(どてのいせや)】

東京5つ星の鰻と天ぷら

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
西暦2024年(平成36年)
69曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『ロックの日,ロックデー、ネッシーの日』

イギリス・スコットランドのネス湖に巨大な怪獣が棲むという記事が写真とともに新聞に掲載されました。それが、1933(昭和8)年のこの日です。この怪獣はネス湖にちなんでネッシーと名付けられました。今まで大がかりなソナー探索が何度も行われ、「謎の物体」の水中写真が撮影されています。

今日の暦

月齢:2

月齢:2
月名(旧歴日):二日月/繊月(せんげつ)

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・9日
・日
・Sunday
・友引

二十四節気:「芒種<
・a>」から<
・font>4日「
夏至<
・a>」まで<
・font>12日


JLogos Now!!