- JLogos検索辞書>
- アクセスログとは
「アクセスログ」の関連ワード⇒ 高輪ゲートウェイ 不用品回収 JUNON
アクセスログ【あくせすろぐ】
- access log
コンピュータの接続履歴を記録したファイル
コンピュータの操作やネットワークからのアクセスなどを記録したもの。アクセスログを参照すれば、そのコンピュータがどのように操作されたのかが特定できる。
インターネットの世界では、膨大な数のコンピュータが巨大なネットワークに接続されている。ホームページの閲覧のようなアクセス行為は、アクセス元とアクセス先のコンピュータのIPアドレスや具体的にどのようなアクセスをしたのかという記録がすべてアクセスログに残る。
もし、あるコンピュータに対する不正アクセスがあれば、アクセスログを参照することにより、どの情報が取り出されたのかが分かる。また、アクセスに使われたコンピュータの特定も原理的には可能だ。
もっとも、ハッカーによる不正アクセスでは、身元を隠したり、第三者になりすまして侵入することが当たり前のように行われている。この場合、犯人の特定は技術的に難しい。
情報セキュリティを重視する企業では、社内LAN上でのやり取りをアクセスログに記録し、情報システム部門が不正アクセスを監視して、機密情報の漏洩防止に努めている。
[最終更新日:2002-08-23/JLogosid:14425127]
関連項目:
高輪ゲートウェイ 不用品回収 JUNON
※この解説文は「JLogos無料版」で全文公開されています
→無料版JLogos【アクセスログ(あくせすろぐ)】
- amazon商品リンク