前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 非常任理事国とは

「非常任理事国」の関連ワード⇒ 高輪ゲートウェイ 不用品回収 JUNON 

非常任理事国【ひじょうにんりじこく】

non-permanent member of the UN Security Council
2年の任期つきで安全保障理事会構成する理事国
国際連合(国連)の安全保障理事会安保理)を構成する15か国の理事国のうち、常任理事国を除く10か国の理事国を指す。毎年の国連総会で5か国ずつ改選される。
国連安保理手続き事項以外の重要な問題を決議するには、すべての常任理事国を含む9か国以上の賛成がなければならない。したがって、すべての常任理事国が賛成した決議案あっても、7か国の非常任理事国反対に回れば決議案が成立しない。
非常任理事国の参加枠は地域ごとに分配されており、現在はアフリカから3か国、アジアラテンアメリカ西ヨーロッパからそれぞれ2か国、東ヨーロッパから1か国となっている。任期は2年だが、2期続けての選出は認められていない。
日本は、過去8回と多くの非常任理事国入りを果たしている。
国連は、9月27日の総会で新しい非常任理事国を選んだ。2003年から加わるのは、ドイツスペインパキスタン・チリ・アンゴラの5か国。1年の任期を残したブルガリアカメルーンギニアメキシコシリアの5か国とともに非常任理事国として安全保障理事会参加する
▲関連キーワード安全保障理事会


[最終更新日:2002-10-02/JLogosid:14425153]
関連項目: 高輪ゲートウェイ 不用品回収 JUNON 


※この解説文は「JLogos無料版」で全文公開されています
→無料版JLogos【非常任理事国(ひじょうにんりじこく)】

時事用語のABC

今の社会が見えてくる話題のキーワードをやさしい言葉でわかりやすく解説しています。情報協力:松山大学檀研究室。社会貢献活動の一環としてメールマガジンなどのサービスを展開中。就職活動や資格試験のほか、教養・雑学の情報源として多く利用されている。

◆関連辞書(JLogos内)

時事用語のABC 

  1. amazon商品リンク
非常任理事国【ヒジョウニンリジコク】

 安保理を構成する15カ国のうち、中、仏、ロシア(旧ソ連邦から議席を継承)、英、米の5カ国は常任理事国と呼ばれ、国連憲章が改正されない限り恒久的にその地位にある

全文を表示する

出典:朝日新聞社「知恵蔵2009」

非常任理事国【ひじょうにんりじこく】
(国連安全保障理事会の)a non‐permanent member of the U.N. Security Council...

全文を表示する

出典:東京書籍「アドバンスドフェイバリット和英辞典」

西暦2025年(平成37年)
113曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『たばこの日、聖ケンティガーンの祝日』

たばこの日について。1946(昭和21)年、高級たばこ「ピース」が初めて発売されたことを記念し、この日に制定されました。当時は一箱10本入り・7円で販売し、生産量が少なかったため、購入できるのは日曜・祝日のみで、一人一箱という制限つきでしたが東京・有楽町の売店では、1000箱が1時間で売り切れたといいます。

今日の暦

月齢:13

月齢:13
月名(旧歴日):十三夜月(じゅうさんやづき)

・2025年(年/蛇)
・1月(睦月/January)
・13日
・月
・Monday
・先勝

二十四節気:「小寒<
・a>」から<
・font>8日「
大寒<
・a>」まで<
・font>7日


JLogos Now!!