前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. PC遠隔操作事件とは

「PC遠隔操作事件」の関連ワード⇒ 高輪ゲートウェイ 不用品回収 JUNON 

PC遠隔操作事件【ぱそこんえんかくそうさじけん】


 2012年6月~9月、遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから小学校や子役タレントの殺害予告などの書き込みについて、全国で4人の男性が誤認逮捕された事件。
 同年10月と11月、「真犯人」を名乗るメールが都内の有名弁護士や報道機関に、13年1月には報道機関にクイズ付きのメールが送られた。解答すると、神奈川県・江の島にいる猫の首輪にウイルスのデータ入り記憶媒体を装着した写真が表示された。

 マスコミを利用し、捜査当局をあざ笑う「劇場型犯罪」の様相を呈した中、警察が島内の防犯カメラの解析を進めたところ、猫に近付く不審な男を発見。江の島からの帰りに使った車の通行記録などを調べ、その後の裏付け捜査で一部の事件に関与していたと断定した。
 13年2月10日、警視庁、大阪府警、神奈川、三重両県警の合同捜査本部は、東京・江東区に住むIT関連会社勤務の30歳の男を威力業務妨害の疑いで逮捕した。
 男は逮捕直後の調べに犯行を否認しているというが、05年にはネットの掲示板に殺害予告を書いた脅迫事件で逮捕、起訴。懲役1年6カ月の実刑判決を受けている。

 事件はサイバー犯罪の捜査の在り方に課題を付きつけた。誤認逮捕が相次いだのは、従来の捜査手法ではIPアドレスを根拠に立件していたためだ。
 違法な書き込みの発信元は、インターネット上の住所であるアドレスで割り出すことが可能ではあるが、捜査当局は、遠隔操作ウイルスで第三者に操られることまでは想定していなかった。ただ、横浜市の小学校襲撃を予告した事件では、約250文字の書き込みに要した時間はわずか2秒と不自然な点があったのに結果的に見過ごした。
 誤認逮捕された男性らは「2ちゃんねる」でダウンロードした無料ソフトから、ウイルスに感染したという。


[最終更新日:2013-02-11/JLogosid:14425458]
関連項目: 高輪ゲートウェイ 不用品回収 JUNON 


※この解説文は「JLogos無料版」で全文公開されています
→無料版JLogos【PC遠隔操作事件(ぱそこんえんかくそうさじけん)】

時事用語のABC

今の社会が見えてくる話題のキーワードをやさしい言葉でわかりやすく解説しています。情報協力:松山大学檀研究室。社会貢献活動の一環としてメールマガジンなどのサービスを展開中。就職活動や資格試験のほか、教養・雑学の情報源として多く利用されている。

◆関連辞書(JLogos内)

時事用語のABC 

  1. amazon商品リンク
西暦2024年(平成36年)
611曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『雨漏り点検の日、国立銀行設立の日』

雨漏り点検の日は、全国雨漏検査協会が1997(平成9)年4月に制定。本格的な梅雨のシーズンを前に、建物の雨漏りの点検をする日です。

今日の暦

月齢:4

月齢:4
月名(旧歴日):四日月(よっかづき)

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・11日
・火
・Tuesday
・仏滅

二十四節気:「芒種<
・a>」から<
・font>6日「
夏至<
・a>」まで<
・font>10日


JLogos Now!!