前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 座とは

「座」の関連ワード⇒ 又のつとめて 又の年 又の朝 

座【ざ】

[名]

[1]座る場所。また、そこに敷くための畳や敷物。
<...

全文を表示する


[最終更新日:2007-12-11/JLogosid:5083394]
関連項目: 又のつとめて 又の年 又の朝 

全訳古語辞典

"古典の学習に必須の古語辞典決定版。教科書・入試で頻出の作品から用例を選出し、約23,000語を収録。
地名・人名から、和歌・俳句、歌舞伎・浄瑠璃なども幅広く採録。また用語解説のほか、百人一首や古典の主要作品解説も収録している。"

◆関連辞書(JLogos内)

全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 

  1. amazon商品リンク
座間村(近世)

 江戸期~明治22年の村名

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

座る【すわる(1)】
sit(自),sit down(◆sit downは腰を下ろす動作を強調する);(席に着く)take [have] a seat, seat oneself
[参照]⇒おすわり
*彼はいすに座った He sat (down) on the chair.(◆「(アームチェアなどに)深々と座った」ならonの代わりにinを用いる)
*ここに座ってもいいですか Can I sit here?
*どうぞお座りください Please 「sit down [take a seat, be seated].(◆後の2つのほうがより丁寧な言い方)
*彼女はピアノに向かって座った She sat at the piano.
*彼は足を組んでいすに座っていた He was sitting on a chair with his legs crossed.
*父は座って新聞を読んでいた My father sat reading a newspaper.
*母親は子供にきちんと(→背筋を伸ばして)座るように言った The mother told her child to sit up (straight).
*子供たちはコンサートの始めから終わりまで何とかじっと座っていた The children somehow managed to sit still through the concert.
*クラス全員がキャンプファイアの周りに輪になって座った The whole class sat in a circle around the camp fire.
*電車は込んでいて座れなかった(→空席がなかった) The train was so crowded that 「there were no vacant seats [(→立っていなければならなかった)I had to stand]. / 母親は子供をベビーカーに座らせた The mother sat [seated] her baby in the stroller. / 山田氏が市長の座に座る(→市長になる)ことになった It's been decided that Mr. Yamada is going to be the city mayor....

全文を表示する

出典:東京書籍「アドバンスドフェイバリット和英辞典」

座光寺郷(中世)
 戦国期に見える郷名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

座間味間切(近世)
 王府時代~明治41年の間切名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

座喜味城【ざきみぐすく】
沖縄本島中部,読谷(よみたん)村座喜味に所在する城...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

座光寺【ざこうじ】
天竜川中流右岸に位置し,北を南大島川,南を土曽川が流れる...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

座間入谷村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

座間【ざま】
相模川中流の左岸一帯に位置し,西部は相模川沖積低地,中央部は座間丘陵・相模原段丘,東部は相模野台地の一部からなる...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

座喜味村(近世)
 王府時代~明治41年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

座敷【ざしき】

(部屋)a Japanese‐style room;(客間)a Japanese‐style drawing room∥彼は広い座敷に通された He was shown into a large Japanese‐style drawing room.
[複合語]座敷牢(ろう) a confinement room / 座敷童(わらし)
 a zashiki‐warashi, a fairy in the shape of a little child, who is said to guard a house and its inhabitants(童子の姿をした,家を守ると言われる精霊)
[慣用表現]
*お座敷がかかる(→客から声がかかる) be called by a client

[日本事物]

畳の敷かれた和室を座敷といい,特に客をもてなす部屋のことを指します.座敷にはふつう床の間と呼ばれる空間があり,そこには掛け軸や生けた花などが飾られています.
A zashiki refers to a traditional Japanese‐style tatami room, and especially a room for entertaining guests. A zashiki commonly has an alcove called a tokonoma, which holds decorative materials such as kakejiku (a painting or piece of calligraphy) and a flower arrangement.

...

全文を表示する

出典:東京書籍「アドバンスドフェイバリット和英辞典」

座間村(近代)
 明治22年~昭和12年の高座郡の自治体名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2024年(平成36年)
68曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『バイキングの日、学校の安全確保・安全管理の日』

バイキングは北欧出身の海賊の総称です。793(延歴12)年のこの日、バイキングの活動が初めて記録に現われました。剣や斧で武装した彼らがイギリスのリンディスファーン修道院を襲撃し、人々を驚かしたといいます。

今日の暦

月齢:1

月齢:1
月名(旧歴日):新月

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・8日
・土
・Saturday
・先勝

二十四節気:「芒種<
・a>」から<
・font>3日「
夏至<
・a>」まで<
・font>13日


JLogos Now!!