前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 更とは

「更」の関連ワード⇒ 又のつとめて 又の年 又の朝 

更【さら】

<形動>[ナリ]なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ
「いまさら」「ことさら」「さらに」の「さら」と同語源。「さら」はもともと新たにすること・すでにしたことを改...

全文を表示する


[最終更新日:2007-12-11/JLogosid:5084087]
関連項目: 又のつとめて 又の年 又の朝 

全訳古語辞典

"古典の学習に必須の古語辞典決定版。教科書・入試で頻出の作品から用例を選出し、約23,000語を収録。
地名・人名から、和歌・俳句、歌舞伎・浄瑠璃なども幅広く採録。また用語解説のほか、百人一首や古典の主要作品解説も収録している。"

◆関連辞書(JLogos内)

全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 

  1. amazon商品リンク
更級郡

慶長3年1月豊臣秀吉は北信4郡を支配してきた上杉景勝を会津へ移封し,田丸直昌を更級郡内1万333石5斗を含む海津城4万石に封じ,あわせて更級郡の残り分を含む北信の太閤蔵入地を管轄させた

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

更級日記【さらしなにっき】

作者・成立
作者は菅原孝標女すがわらのたかすえのむすめ(一〇〇八~?)...

全文を表示する

出典:東京書籍「全訳古語辞典」

更木村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

更池村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

更に【さらに】
①【そのうえ・おまけに】besides, (and) what is more, in addition,《公式的》moreover
*車がパンクし,さらに雨が降りだした My car got a flat tire, and besides that, it started raining.
*締め切りをさらに半年(→もう半年間)延ばす extend the deadline for another six months / さらにもう1つの理由がある There's still another reason. / 私はこの本を読んで,さらにそのレポートを書かなければならない I have to read this book, and then I have to write a paper on it. / 私たちはさらに1キロ川をさかのぼった We went up the river one kilometer farther.
②【いっそう】(比較級の強調)even, still, yet;(程度)further
*(私も背が高いが)妹は私よりさらに背が高い My sister is even taller than me [I].
*雨はさらに強くなった The rain became even harder.
*彼の病気はさらに悪化した(→ますます悪くなった) His illness got even worse.
*私はその発想をさらに進めて新しい計画を立てた I carried the idea farther and made a new plan.
*警察はその事件をさらに詳しく調べた The police inquired further into the case.
*さらに詳しいことを知りたければメールしてください Please e‐mail me for further [more] details.
*これで我々はさらに困ることになるだろう(→これで困難が増すであろう) This will add to our difficulties....

全文を表示する

出典:東京書籍「アドバンスドフェイバリット和英辞典」

更木八ケ村入会地【さらきはちかそんいりあいち】
(近世)江戸期~明治39年の入会地名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

更木八ケ村入会地(近世)
江戸期~明治39年の入会地名美濃国各務【かかみ】郡のうち各務野(現各務原【かかみがはら】台地)西半一帯と現在の各務原市那加地区北部の山地一帯に位置し,合わせて1,300町歩の広さがあった地名の由来は,更木郷八か村の入会地であったことによる永禄年間,織田信長が更木郷八か村の郷社であった手力雄神社に寄進した社領を,以後明治期に至るまで,神社の氏子であった更木郷八か村の農民が入会地として使用したもの慶長15年の石見検地では社領として除地の扱いを受けたが,のち寛永9年「小物成」の名称で幕府から石高9石を賦課されたその後,幕府は元禄・延享・宝暦・明和・安永年中とたびたび入会地の開発計画を立てたが,そのつど8か村は,小物成上納の秣場を失い,堆肥用の芝草がなくなって田畑耕作に支障があるとして,これを拒み続けたしかし,天明3年遂に影野で開墾を開始したが,各務野が砂礫質で高燥な台地であるため水不足などで開墾に失敗天保年間にも新開の企てがあったが成功せず,以後は再び秣場として8か村農民の利用に任された明治4年岐阜県に所属明治8年地租改正の際,岐阜県はこの地を官有化しようとしたが,代々入会地の事務を司ってきた西市場村の赤座源右衛門が江戸期の古文書類をもって1,300町歩の野山全体が入会地であることを立証し,全部が民有であることが認められたなおこの折から,小物成の名称を改めて,この入会地を八ケ村共有地と称することになった明治10年,旧更木八か村は協議の上,向こう25年間の共有地各村配当利用の約定をし,明治33年これを改定したが,明治22年に8か村が合併して成立した那加【なか】村が明治39年入会地を村有登記したため,更木八ケ村入会地の名称は以後新加納外六ケ所入会地と改められ,旧八か村の入会権は明治33年の改正約定の有効期限(30年間)である昭和7年をもって消滅した新加納外六ケ所入会地の名は現在も残存する(那加町史)...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

更に【さら-に】
現代語と同様に、一つの事実に関して繰り返されること、類似の事実が加わること、程度が増すことなどの意を表すが、古語ではほかに、打消の語を伴って「全然(…ない)」など、強く否定する意も表す...

全文を表示する

出典:東京書籍「全訳古語辞典」

更木【さらき】
北上盆地の中央部,北上川左岸に位置し,北上川沖積平坦地と,それに臨む北上山地西端の丘陵斜面に立地する...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

更新【こうしん(3)】
renewal[U][C]
━━更新する
renew(他);(記録を)break(他);《コンピュータ》(データなどを)update(他);《コンピュータ》(画面など)refresh(他)(自)∥運転免許証を更新する renew one's driver's license / 彼女は200メートル走の世界記録を更新した She broke the world record for the 200‐meter dash. / このサイトは毎日午前6時に更新されます This site is updated daily at 6 a.m. / このページは3秒後に自動的に更新されます.更新しないときはここをクリックしてください This page will refresh in three seconds. Click here if it doesn't refresh.
*最高[最低]記録を更新する hit a new high [low]
[複合語]更新料 a renewal charge;(家屋の)an additional charge paid when one renews a lease on a room or house / 更新履歴 an update history...

全文を表示する

出典:東京書籍「アドバンスドフェイバリット和英辞典」

更科村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2024年(平成36年)
524曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『ゴルフ場記念日、独立記念日(エリトリア)』

イギリスの貿易商アーサー・ヘスケス・グルームが1903(明治36)年のこの日に日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」を六甲山にオープンしました。

今日の暦

月齢:16

月齢:16
月名(旧歴日):十六夜(いざよい)/既望(きぼう)

・2024年(年/竜)
・5月(皐月/May)
・24日
・金
・Friday
・友引

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>4日「
芒種<
・a>」まで<
・font>12日


JLogos Now!!