前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 時とは

「時」の関連ワード⇒ 又のつとめて 又の年 又の朝 

時【じ】

[名]

[1]とき。時刻。

全文を表示する


[最終更新日:2007-12-11/JLogosid:5084677]
関連項目: 又のつとめて 又の年 又の朝 

全訳古語辞典

"古典の学習に必須の古語辞典決定版。教科書・入試で頻出の作品から用例を選出し、約23,000語を収録。
地名・人名から、和歌・俳句、歌舞伎・浄瑠璃なども幅広く採録。また用語解説のほか、百人一首や古典の主要作品解説も収録している。"

◆関連辞書(JLogos内)

全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 全訳古語辞典 

  1. amazon商品リンク
時【とき(1)】


[代表訳語]

①§時間・時刻§time
②§特定の時期・場合§time
③§…したとき§when; while
④§好機§time; chance
⑤§時代・時勢§time


①【時間・時刻】time[U]
[参照]⇒じかん(1)①
*はすべてをいやしてくれる Time cures everything.
*のたつのは本当に早いものだ Time passes [goes by] really quickly.
*彼はぶらぶらと時を過ごした He spent his time in idleness.
*彼らはそのパーティーで楽しい時を過ごした They 「had a good time [enjoyed themselves] at the party.
*その大時計は今も正確な時を告げている Even today the big clock tells the right time.
*時がたつにつれてその事件のことは忘れられていった The event slipped out of their mind 「with the passage of time [as time went by].
*どちらが正しいかは時がたてば分かることだ Time will tell which is right.
*テレビを見ていると時のたつのを忘れてしまう(→意識しない) When I watch TV, I lose track of the time.
*心配しなくてもが解決してくれるよ(→時がたてば自然に解決する) Don't worry. It will work itself out in time.
②【特定の時期・場合】time[U][C]
*こんなとき彼がいてくれたらなあ I wish he were [《口語的》was] around at times like this.
*今はけんかをしているときではない This is no time for quarreling.
*いい[まずい]ときに彼女が帰ってきた She came home at the right [wrong] time.
*私にだってひとりになりたいときがある There are times when I want to be alone.
*夕食時になると決まって彼が姿を現した He always appeared when it was time for dinner.
*それは時と場合による That depends on the time and situation.
*時の首相 the then Prime Minister / そのとき私はふろに入っていました I was taking a bath then [at that time]. / ちょうどそのとき雨が降り始めた Just then, it started to rain. / どんなときにこれを使ったらいいのか教えてください Please tell me when to use this. / 地震のときにはまずガスを止めなさい In case of an earthquake, turn off the gas first. / 彼と初めて会ったのは私が17歳のときでした I first met him when I was 17. / あるときは支え合い,またあるときはけんかもした Sometimes we supported each other and sometimes we fought.
[会話]
*「4時に駅で会おうよ」「いいわよ.じゃ,またそのときね」 “Let's meet at the station at four.” “Sure. See you then.”
[会話]
*暇なときは何をしていますか」「たいていは漫画を読んでいます」 “What do you do in your free time?” “I usually read comic books.”
③【…したとき】when;(…している間)while; as(◆when, whileより同時性が強い)
*彼が訪ねてきたとき私は庭にいた I was in the yard when he visited me.
*テレビを見ていたとき外で変な物音がした As I was watching TV, I heard a strange sound outside.
*彼は疲れているとき以外,決してタクシーを使わない He never takes a taxi except when he is tired.
*この前会ったときから君はちっとも変わってないね You haven't changed at all since we last met. / 好きなときに起きて好きなことをしている猫がうらやましい I envy cats, who can get up whenever they want and do whatever they want. / 君が今度訪ねてくれるときまでにはこの絵は仕上がっているだろう This painting will have been finished by the time you visit me next time. / 彼に初めて出会ったときのことを思い出していた I was thinking about the time (when) I first met him.
④【好機】time[U];(機会)chance[C],opportunity[U][C]
*今や行動を起こす時だ Now is the right time to act.≒(→機は熟した)The time is ripe for action.
*時を見はからって彼女に聞いてみます I'll ask her about it when the time is right.
*いずれ時が来れば彼にもそれを話すつもりだ I intend to talk to him about it if I have the chance.
⑤【時代・時勢】time[C]《しばしば複数形~s》
*ゴルバチョフ書記長のときに in the time of Secretary‐General Gorbachev
*だれも時の流れに逆らうことはできない No one can go against the current of the times.
[慣用表現]
*勝負は時の運だ Fortune decides the outcome of a game. / 彼はいちやく時の人になった Overnight he became the man of the hour [moment]. / 彼らは時を移さず仕事に取りかかった They set about their work without (any) loss of time. / 時を選ばず人の家を訪れる call at a person's house at all hours
[ことわざ]
*時は金なり Time is money.

全文を表示する

出典:東京書籍「アドバンスドフェイバリット和英辞典」

時代【じだい(1)】
①【歴史上の一期間】period[C];era[C];age[C];epoch[C]
[参照]⇒どうじだい

[使い分け]

period:§特に学問的な区分による時代.
era:§重要な出来事・人物の出現によってほかと違いが際立つ時代.
age:§文明・機械などの発展段階で区分された時代.
epoch:§大きな出来事・変化のあった時代.


*江戸時代 the Edo period / 明治[大正,昭和]時代 the Meiji [Taisho, Showa] era / 原始時代 the primitive ages / 先史時代 a prehistoric period / 石器[鉄器]時代 the Stone [Iron] Age
*情報化時代がやってきた The information age has arrived.
*冷戦の終結は新時代の幕あけとなった The end of the Cold War marked the beginning of a new epoch [era].
*ジャズの時代に続いてロックの時代が来た The age of rock followed the age of jazz.
*バイオテクノロジーの新時代を開く発見 an epoch‐making discovery in biotechnology
[会話]
*「どの時代の歴史を勉強してるの」「ルネサンス時代だよ」 “Which period of history are you studying?” “The Renaissance.”
②【時流・時勢】time[C]《しばしば複数形~s》,day[C]《しばしば複数形~s》
*古きよき時代 the good old days [times]
*((時代の先端を行く get ahead of one's time))
*いつか私たちの時代が来る Our day will come someday.
*彼は時代に取り残されない(→時代についていく)ようにパソコンを始めた He began learning how to use a PC to keep up with the times.
*その芸術家は常に時代の先端を行っている That artist is always ahead of his time.
*時代は変わった The times have changed.
*昔とは時代が違うんだよ Times are not what they used to be.
③【生涯の一期間】days
*学生時代を振り返る look back on one's school days / 現役時代に in one's days as a player
*高校時代に多くの友人を作った I made a lot of friends 「in my high school days [when I was in high school].
*彼女は幸せな子供時代を送った She had a happy childhood. / この曲を聞くと青春時代を思い出します This song reminds me of my youth.
④【長い年月】
*時代物の(→骨董(こっとう)品の)家具 antique furniture
[複合語]時代遅れ
[参照]⇒じだいおくれ / 時代感覚 the sensibility of the times / 時代区分 age division / 時代劇 a samurai [historical] drama / 時代考証 historical background research / 時代錯誤
[参照]⇒じだいさくご / 時代思潮 the trend of the age / 時代小説 a historical novel / 時代色 characteristics of the age / 時代精神 the spirit of the age [times]...

全文を表示する

出典:東京書籍「アドバンスドフェイバリット和英辞典」

時津街道【とぎつかいどう】
江戸期の街道名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

時津街道【とぎつかいどう】
江戸期の街道名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

時計【とけい】
(置き時計など)clock[C];(腕時計など携帯用の)watch[C]
【時計が・は】
*僕の時計は正確だ My watch 「shows the right time [keeps good time].
*君の時計は3分進んでいる[遅れている] Your watch is three minutes fast [slow].
*時計が3時を打った[指した] The clock struck [showed] three.
*この時計は1日に2秒遅れる[進む] This watch loses [gains] two seconds a day.
*ついに時計がこわれた At last my watch broke.
*この腕時計はそろそろ電池を交換しなければならない This watch will require a new battery before long.
*時計が止まっているのに気づいたのはけさになってからだった It was only this morning that I found the clock had stopped.
*あの男の子は3歳でもう時計が読める The three‐year‐old boy can already tell the time.
【時計の】
*つまみを回して時計の針を合わせる twist a knob to set the hands of a watch
*時計のバンドをゆるめる loosen the watchband [《英》watchstrap]
【時計を】
*腕時計をはめる put on a watch / 時計を1時間進める set a clock an hour ahead; move a clock forward an hour / 時計を時報に合わせる set a clock by the time signal
*私は目覚まし時計を5時に合わせた I set the alarm clock for five.
*私は時計を修理してもらった I had my watch repaired.
*彼は腕時計をしない主義だ He doesn't wear a watch on principle.
【その他】
*スイス製の時計 a clock of Swiss make; a clock made in Switzerland
*子供たちはいすの周りを時計回りに[反時計回りに]回った The children went clockwise [counterclockwise] around the chairs. / 彼は世界中の時計仕掛けのおもちゃを集めている He is collecting clockwork toys from around the world.
[会話]
*「あなたの時計では何時ですか」「私の時計では午後3時5分です」 “What time is it by your watch?” “My watch says 3:05 p.m.”
[複合語]時計皿 a watch glass / 時計台 a clock tower / 時計屋 (店)a watch [clock] store;(人)a watch [clock] maker / 置き時計 a table clock / 懐中時計 a pocket watch / クオーツ[水晶]時計 a quartz watch / 原子時計 an atomic clock / 砂時計 a sandglass / 体内時計 《生物》a body [biological] clock / デジタル時計 a digital watch [clock] / 柱時計 a wall clock;(大型の)a grandfather('s) clock / ハト時計 a cuckoo[k()ku]clock / 日時計 a sundial / 防水時計 a waterproof watch...

全文を表示する

出典:東京書籍「アドバンスドフェイバリット和英辞典」

時【とき】

[1](移りゆく)時間...

全文を表示する

出典:東京書籍「全訳古語辞典」

時津村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

時鳥・杜鵑【ほととぎす】
【古代】郭(かつ)公(こう){かつこう@郭(かつ)公(こう)}に似てやや小さい鳥...

全文を表示する

出典:東京書籍「語源海」

時の移ろいの中の「日」
[暦の上での一日]暦日(れきじつ)
[現在の]今日(きょう)・今日(こんにち)・本日(ほんじつ)
[前の]昨日(きのう)・昨日(さくじつ)・前日(ぜんじつ)
[昨日の前の]一昨日(いっさくじつ)・一昨日(おととい)・一昨日(おとつい)
[一昨日の前の]一昨昨日(いっさくさくじつ)・一昨昨日(さきおととい)・一昨昨日(さきおとつい)・再昨(さいさく)
[現在の日の次の]明日(あした)・明日(みょうにち)・明日(あす)
[今日と明日の]今明日(こんみょうにち)・一両日(いちりょうじつ)
[その日の次の]明(あ)くる日(ひ)・翌日(よくじつ)
[明日の次の]明後日(みょうごにち)・明後日(あさって)
[明後日の次の]明明後日(みょうみょうごにち)・明明後日(しあさって)・弥(や)の明後日(あさって)
[近い過去の]先日(せんじつ)・過日(かじつ)・此(こ)の間(あいだ)・先頃(さきごろ)・先達(せんだっ)て
[近い未来の]近日(きんじつ)・近近(ちかぢか)・近近(きんきん)・不日(ふじつ)
[ある]一日(いちにち)・一日(いちじつ)・某日(ぼうじつ)
[日ごとの]毎日(まいにち)・日毎(ひごと)・日日(ひび)・日日(にちにち)・連日(れんじつ)
[一日おきの]隔日(かくじつ)
[その日のずっと後の]後日(ごじつ)・又(また)の日(ひ)・他日(たじつ)・余日(よじつ)
[月の終わりの]CID(7650)日(みそか)・末日(まつじつ)・CID(7650)(つごもり)・尽日(じんじつ)
[一年で最後の]大(おお)|CID(7650)日(みそか)・大CID(7650)(おおつごもり)
[陰陽道で縁起のよい]大安(たいあん)・大安(だいあん)・大安日(たいあんにち)・大安吉日(たいあんきちじつ)
[めでたい]吉日(きちにち)・吉日(きちじつ)・吉辰(きっしん)・吉旦(きったん)・佳日(かじつ)・嘉日(かじつ)・嘉辰(かしん)・佳辰(かしん)・令辰(れいしん)
[安らかな]寧日(ねいじつ)
[運の悪い]悪日(あくにち)・悪日(あくび)・凶日(きょうじつ)
[陰陽道で勝負なしの]友引(ともびき)
[陰陽道で災難の多い]厄日(やくび)
[陰陽道でよくない]仏滅(ぶつめつ)・仏滅日(ぶつめつにち)
[あることを行うと決めた]日取(ひど)り・予定日(よていび)
[生まれた]誕生日(たんじょうび)・生年月日(せいねんがっぴ)・バースデー
[書類などに記載した]年月日(ねんがっぴ)・月日(がっぴ)・日付(ひづけ)
[多くの]幾日(いくにち)・幾日(いくか)・何日(なんにち)
[日を重ねること]積日(せきじつ)・累日(るいじつ)・連日(れんじつ)
[立春から八十八日目...

全文を表示する

出典:あすとろ出版「日本語使いさばき辞典」

時・日にちなどからみた「夜」
[日の入りから日の出までの時間]夜(よる)・夜(よ)・暮夜(ぼや)・夜分(やぶん)・夜陰(やいん)・晩刻(ばんこく)・小夜(さよ)・晩(ばん)・宵(よい)・夜(よ)さ・夜(よ)さり・夜(よう)さり・夜(よ)ら
[日が暮れて間もないころ]宵(よい)・宵(よい)の口(くち)・イブニング
[夕方の月の出るまで]夕闇(ゆうやみ)
[夜を三分した初めの時間]初夜(しょや)・初夜(そや)・宵(よい)
[夜を三分した真ん中の時間]中夜(ちゅうや)
[夜を三分した最後の時間]後夜(ごや)
[夜になるころ]夕方(ゆうがた)・夕(ゆう)べ・夜(よ)さりつ方(かた)・夜(よう)さりつ方(かた)・夜(よう)さり方(かた)
[夜の間]夜中(よなか)・夜中(やちゅう)・夜間(やかん)・夜間(よま)・夜分(やぶん)
[夜の十二時]零時(れいじ)・午前零時(ごぜんれいじ)・正子(しょうし)
[夜の最中]夜半(やはん)・夜半(よわ)・夜夜中(よるよなか)・真夜中(まよなか)・深夜(しんや)・夜深(よぶか)・半夜(はんや)・夜更(よふ)け・夜深(よふ)け・深更(しんこう)・夜降(よぐた)ち・夜籠(よごも)る・ミッドナイト
[夜の間中]終夜(しゅうや)・終夜(よもすがら)・夜(よ)すがら・夜中(よじゅう)・夜通(よどお)し・夜亘(よわた)し・夜一夜(よひとよ)・終宵(しゅうしょう)・夜直(よたた)・夜直(よただ)・一晩中(ひとばんじゅう)・夜(よ)っぴて・夜(よ)っぴとい・夜(よ)っぴとよ・夜(よ)がなよっぴて・オールナイト
[どれほどの]幾夜(いくよ)・幾晩(いくばん)・夜頃(よごろ)・夜来(よごろ)
[多くの]千夜(ちよ)・百夜(ももよ)・幾夜(いくよ)
[ひと晩ごとの]隔夜(かくや)・隔晩(かくばん)・夜交(よま)ぜ・一夜交(ひとよま)ぜ
[その日の]同夜(どうや)・当夜(とうや)・即夜(そくや)
[朝から晩まで]晨夜(しんや)・夙夜(しゅくや)・明(あ)け暮(く)れ・朝晩(あさばん)・朝夕(ちょうせき)・朝宵(あさよい)
[今日の]今夜(こんや)・今晩(こんばん)・今夕(こんゆう)・今夕(こんせき)・今宵(こよい)・此(こ)の夜(よ)ら
[昨日の、前日の]昨夜(さくや)・昨夜(ゆうべ)・昨夜(ゆんべ)・昨夜(よんべ)・昨夜(ようべ)・昨夜(きぞ)・昨夜(よべ)・前夜(ぜんや)・前晩(ぜんばん)・昨夕(さくせき)・昨夕(さくゆう)・前夕(ぜんせき)・昨晩(さくばん)・前宵(ぜんしょう)・昨宵(さくしょう)・夜前(やぜん)
[明日の、次の日の]翌夜(よくや)・明晩(みょうばん)・明夜(みょうや)・翌晩(よくばん)・明夕(みょうせき)・翌夕(よくせき)・又(また)の夜(よ)
[一昨日の]一昨晩(いっさくばん)・一昨夜(いっさくや)・一昨夕(いっさくゆう)
[先日の]先夜(せんや)・先晩(せんばん)...

全文を表示する

出典:あすとろ出版「日本語使いさばき辞典」

時計【とけい】
◆環状列石(ストーンサークル)は日時計だった?
 時計という言葉は改めて考えてみると不可解なところがある...

全文を表示する

出典:日本実業出版社「暦の雑学事典」

西暦2024年(平成36年)
529曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『こんにゃくの日、エベレスト登頂記念日』

こんにゃくの種芋の植え付けが5月に行われることから「こん(5)にゃ(2)く(9)」の語呂合わせで全国こんにゃく協同組合連合会が1989(平成元)年に制定しました。こんにゃくは、主成分の食物繊維などがコレステロールの低下に役立つといわれています。

今日の暦

月齢:21

月齢:21
月名(旧歴日):二十日余りの月(はつかあまりのつき)

・2024年(年/竜)
・5月(皐月/May)
・29日
・水
・Wednesday
・先勝

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>9日「
芒種<
・a>」まで<
・font>7日


JLogos Now!!