前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. statとは

「stat」の関連ワード⇒ zoster Zouave zounds 

stat

[](名)

...

全文を表示する


[最終更新日:2007-02-02/JLogosid:701726840]
関連項目: zoster Zouave zounds 

英和辞典

最新の現代英語研究の成果をもとに語彙・成句・用例を精選し社会生活に必要な約10万語を網羅しています。英語・日本語ともに口語表現をもっとも充実させた英和辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

英和辞典 英和辞典 英和辞典 

  1. amazon商品リンク
state

(複~s{~s})
(1)状態,事情,様子
a state of emergency
非常事態
a satisfactory state
満足のいく状態
a financial state
財政事情
a state of affairs
状況,立場
The man is in a confused state of mind
その男性は精神に混乱をきたしている
He is still in a poor state of health
彼はまだ健康状態が思わしくない
The building is in a good state of repair
その建物は手入れが行き届いている.
(2)国家の,国の
⇒country(類語)
a welfare state
福祉国家
Japan is one of the member states of the UN
日本は国連加盟国の一つだ
the State of Kuwait
クウェート国.
(3)州の,州立の
⇒p. 1812(文化)
There are 50 states in the United States of America
アメリカ合衆国には州が50ある
the state governor of the state of New York
ニューヨーク州知事.
(4)米国(主に米国人が国外で自国を指して用いる)
go back to the States
米国に戻る.
(5)威厳,偉大さ,荘厳;儀式;公式の
keep state
威厳を保つ
pay a state visit
公式訪問をする
be in a state
いらいらしている
get into in a state
神経質になる,いらいらする
in state
威厳をもって
lie in state
〈要人の遺体が〉公に安置される
the state of play
[1](クリケットなどの)スコア
[2]形勢,情勢

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

status
(複~es{~iz})
(1)地位,身分;資格
She's been making efforts to improve the social status of women
彼女は女性の社会的地位を向上させるために尽力してきた
achieve respectable status
りっぱな地位を獲得する.
(2)高い地位,ステータス;社会的信用
seek status and stability
高い地位と安定を求める.
(3)状態,状況;情勢
He explained about the status of the search for the missing child
彼はその行方不明の子供の捜索状況について説明した
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

state
(~s{~s}; stated{~id}; stating)
(他)
(1)…を明確に述べる,(文章などで)はっきり書く,公式に表明する.
【+名】
He stated his views in the discussion
彼は討論で自分の意見を明確に述べた
state the obvious
分かりきったことを言う.
【+that[wh]節】
…ということを[…かを]明言する
The witness stated quite positively that he had seen her in the park
その証人は公園で彼女を目撃したとはっきり証言した.
(2)〈価格・日時などを〉指定する,明記する
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

statement
(複~s{~s})
(1)陳述,言明,申し立て;主張,意見;陳述方法
make a true statement
真実[虚偽]の申し立てをする
a statement that the contract is illegal
その契約が違法であるという陳述.
(2)声明(書),ステートメント
issue an official statement
公式声明を発表する
a joint statement
共同声明.
(3)(銀行などの)計算書;(会社などの)決算報告書
a statement of account
口座収支報告書
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

stature
(1)身長,背の高さ(height)
the average stature
平均身長
grow in stature
背が伸びる
a man of imposing stature
堂々たる体格の男
He is small in stature
彼は背が低い.
(2)高い能力,力量;名声
have stature for management
高い経営能力を有する
international stature
国際的名声
a person of high stature
名士
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

statistics
(1)統計,統計資料;スポーツの成績データ(野球なら打率や防御率をまとめたもの)
collect statistics
統計をとる
employment statistics
雇用統計
official statistics
公式統計資料
The statistics say (that) prices went up two percent last year
統計によると,昨年物価は2パーセント上昇した.
(2)統計学,統計論
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

static
((1)でmore ~; most ~)
(1)静止した,停滞した,動きのない(≠dynamic)
a static object
静物
a static relationship
滞った関係.
(2)〔電気〕静電気の
(3)〔物理〕静止の(≠kinetic).
(1)〔電気〕空電;(空電による)電波障害
(2)(計画・案などに対する)非難,反対.
(派生)ically(副)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

stationery
(1)便箋(びんせん),書簡用紙,封筒
office stationery
会社名入り便箋[封筒]
a sheet of stationery
便箋1枚.
(2)筆記用具,文房具(紙・ペン・鉛筆など)
a stationery shop
文房具店
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

statue
(複~s{~z})
像,彫像,塑像
a bronze statue
ブロンズ像
carve a statue
彫像を彫る
put up a statue
像を建てる
unveil a new statue
新しい像の除幕式を行う
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

stately
(lier; liest)
威厳[風格,品位]のある,堂々たる;厳(おごそ)かな,荘重な
a stately person
威厳のある人
a stately mansion
豪壮な屋敷.
威厳をもって,堂々と
(派生)liness(名)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

stated
(通例名詞の前で用いる)(1)定まった,指定された,規定の
the stated rules
定められた規則
on the stated position
一定の立場で
(2)はっきりと述べられた,表明された
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

西暦2024年(平成36年)
64曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『虫の日、虫歯予防デー』

虫の日は、漫画家・手塚治虫らのよびかけで、1988(昭和63)年に設立された日本昆虫クラブが記念日として提唱しています。「6(む)4(し)」の語呂合わせで、昆虫が住める街作りを願っています。また、カブトムシで有名な福島県・常葉町の常葉町振興公社が提唱する「ムシの日」でもあります。

今日の暦

月齢:27

月齢:27
月名(旧歴日):暁月/有明月(ありあけづき)/下弦後の三日月

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・4日
・火
・Tuesday
・先勝

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>15日「
芒種<
・a>」まで<
・font>1日


JLogos Now!!