前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. siとは

「si」の関連ワード⇒ zoster Zouave zounds 

si

[](名)
〔音楽〕シ(ドレミファ...

全文を表示する


[最終更新日:2007-02-02/JLogosid:701754770]
関連項目: zoster Zouave zounds 

英和辞典

最新の現代英語研究の成果をもとに語彙・成句・用例を精選し社会生活に必要な約10万語を網羅しています。英語・日本語ともに口語表現をもっとも充実させた英和辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

英和辞典 英和辞典 英和辞典 

  1. amazon商品リンク
sign

(代表語義)
4
END
(複~s{~z})
(1)記号,符号(日本語でいう「サイン(署名)」はsignature,有名人などの「サイン」はautographという)
mathematical signs
数学記号
phonetic signs
音声符号
a call sign
(無線などの)呼び出し符号.
【【形容詞+~】】
+記号
a plus ~
-記号
a minus ~
×記号
a multiplication ~
記号
a division ~
シャープ記号
a sharp ~
フラット記号
a flat ~.
(2)身ぶり,手まね;(…しろという/…という)合図,信号
(【to do/that節】)
;手話
talk by signs
身ぶりで話す
make the sign of the cross
十字を切る
He gave the children a sign to be quiet
彼は子供たちに静かにしろと合図した
a sign and a countersign
合い言葉.
(3)標示,標識,掲示,看板
a sign saying “No Smoking”
「禁煙」の標示
follow road signs
道路標識に従う
traffic signs
交通標識
post a sign
掲示を出す
set up a sign
看板を立てる
(文化)-標識の表現-

END
(4)(…の/…という)兆候,前兆;表れ,しるし
(【of名/that節】)
;(…の)気配,形跡
(【of名】)
vital signs
生存兆候
a sure [an obvious] sign
確かな[明らかな]兆候
telltale signs of an earthquake
地震が起こる前兆
She showed several signs of the flu
彼女はインフルエンザの症状をいくつか呈していた
Are there any signs of life on that planet?
その惑星には生命が存在する形跡がありますか.
(5)〔天文〕宮(きゅう)(zodiacの12区分の一つ)(star sign)
the signs of the zodiac
黄道十二宮
What's your sign?
あなたの星座は何ですか.
(6)お告げ;〔聖書〕(神の)奇跡.
(7)(野生動物の)足跡
a sign of the times
時勢,時流.
(~s{~z}; ~ed{~d}; ~ing)
―(他)(1)〈小切手・手紙・書類などに〉署名する,サインする;〈名前を〉(…に)サインする,書き入れる.
【+名+(to[in, on]名)】
sign a letter [≒sign one's name to [in, on] a letter]
手紙に署名する
sign a contract
契約書にサインする
Sign your name here, please
こちらにサインしてください
be all signed and sealed
〈契約が〉完全に決定されている.
(2)〈人を〉(署名させて)契約させる,雇う
The Mets have signed the pitcher for three years
メッツはその投手と3年契約を結んだ.
(3)〈人に〉…を[…であると]身ぶり[手まね]で知らせる.
【+名(人)+名[that節]】
He signed his disapproval of the plan. [≒He signed that he disapproved of the plan.]
彼はその計画に同意しないという身ぶりをした.
【+名(人)+to do】
〈人に〉…するよう合図する
The traffic cop signed the driver to stop his car
交通巡査はそのドライバーに車を停止するよう合図を送った.
―(自)(1)署名する,サインする.
【+(副)】
sign for a check
小切手に署名する
Sign on the dotted line, please
点線の上にお名前をお書きください.
(2)(…と)契約を結ぶ
(【with名】)
The basketball player signed with a new team
そのバスケットボール選手は新チームと契約を結んだ.
(3)(人に/…するよう)合図する
(【to[for]名/to do】)
I signed to [for] him to go away
私は彼にあっちへ行けと合図した
(4)身ぶり[手まね,手話]を使う
sign away

(署名して)〈権利・財産などを〉処分する,譲渡する
sign in
[自](受付の記録などに)署名して中に入る(≠sign out)
―[他]

(署名して)〈人を〉会員にする,入会させる
sign off
[1]契約などを放棄する;(署名して)手紙を書き終える
[2]放送を終了する
[3]失業保険の受給を打ち切る
sign off on ‥
…を(非公式に)承認する
sign on
[自][1](契約書に署名して)雇われる,入社[入団]する;入隊する
[2]放送を開始する
[3]失業保険受給を申請する
―[他]

〈人を〉(署名して)雇う
sign out
[自]外出[出発]の署名をする(≠sign in)
―[他]

〈本などを〉署名して借りる;〈人を〉署名して連れ出す
sign over

〈権利などを〉(人に)署名して売却[譲渡]する
(【to名】)
sign up
[他]

(署名して)〈人を〉入会[入隊]させる,雇用する(通例受身で)
―[自](…に)入会[入隊]する,参加の登録をする
(【for名】)

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

side
(代表語義)
4
END
(複~s{~z})
(1)(a)(正面に対して)側面,横
Go around to the side of this building
この建物の横に回りなさい
A motorcycle hit the side of our car
私たちの乗った車の側面にオートバイがぶつかった
at the west side of ‥
…の西側で[に].
(b)(物体の)(上下以外の)面,側
Every box has a top, a bottom, and four sides
どんな箱にも上下と4つの面がある.
(c)(立体の)面;(3角形などの)辺
A cube has six sides
立方体には6つの面がある.
(d)(薄い物の表と裏の)面,表面;(本・ノートなどの)片面
the right side of the paper
紙の表[裏]面
the obverse side of a coin
コインの表[裏].
(2)(a)わき腹,横腹
My left side hurts badly
左わき腹がすごく痛い.
(b)山腹,(丘・土手などの)斜面
I skied down the side of the snowcovered mountain
私は雪の積もった山の斜面をスキーで滑り降りた.
(c)(食肉用の動物の)片身肉
a side of bacon
ベーコンの片身.
(3)わき,かたわら,そば
The boy at her right side is her brother
彼女の右側にいる少年が彼女の弟だ
at the side of a bed
ベッドのかたわらに[道路わきに].
(4)(問題などの)側面,局面,一面,観点
the gentle side of his character
彼の性格の優しい側面
look on the bright side of things
物事の明るい[暗い]面を見る.
(5)(中心線や境界で分けた2つの部分の)片側,側;(中心から見て)部分,地域
this [the other] side of the river
川のこちら[向こう]側
The post office is on the lefthand side of the street
郵便局は通りの左側にあります.
(6)(競技・議論などで対立する)一方の側[派,組];では単数形で複数扱いになることがある)
“Whose side are you on?” “I'm on the side of the employees.”
「おまえはだれの味方なんだ」「私は従業員の味方です」
Neither side would give an inch on the matter
その件に関しては相方とも一歩も譲ろうとしなかった.
(7)(血筋の)…の方(かた),系
He's my cousin on my father's side
彼は父方のいとこです.
(8)(テレビの)チャンネル;テレビ局.
(9)(本の)ページ
change switch sides
立場を変える
from all sides every side
四方八方から;あらゆる方面から
from side to side
左右に,横に
The mirror was cracked from side to side
その鏡は左右にひび割れていた
get on the right side of a person
〈人に〉好かれる,気に入られる
get on the wrong side of a person
〈人に〉嫌われる,〈人の〉不興を買う
have ‥ on one's side
〈人が〉(有利な条件[要素]として)…をもっている
let the side down
味方[家族,友人]を失望させる,努力を台なしにする
No side!
〔ラグビー〕ノーサイド,試合終了
not leave a person's side
(人の)そばを離れない,(人を)常に見守る
on all sides every side
四方八方で[を];あらゆる方面で
on the right side of ‥
〈人が〉…歳より前で,…歳の坂を越えずに
on the side
[1]副業として,内職で;余分に
[2]添え料理に;(調味料などを)別につけて
[3]ひそかに
on the ‥ side
いくらか…で,幾分…で
Prices are a bit on the high side
物価は上がり気味だ
on the wrong side of ‥
〈人が〉もう…歳を越えて
put leave, set ‥ on to one side
…をわきへよけておく;…を棚上げにする,無視する
side by side
(…と)並んで;いっしょに,協力して
(【with名】)
He was seen walking side by side with her
彼は彼女といっしょに歩いているところを見られた
take a person's side
〈人の〉味方をする,肩をもつ
take sides
一方の味方をする
take draw a person to one side
(ないしょ話をするために)〈人を〉だれもいない所へ連れ出す
this side of ‥
[1]…のこちら側の[で]
[2]…の一歩手前の[で].
(名詞の前で用いる)(1)側面の,横の,わきの
a side door
横手にあるドア
a side glance
横目
(2)副次的な,二次的な
a side job
副業,アルバイト.

side against a person
(論争などで)〈人の〉敵に回る,相手方につく
side with a person
(論争などで)〈人の〉味方につく,〈人に〉加勢する
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

sight
(複~s{~s})
(1)視力,視覚(eyesight)
have good sight
視力がよい[悪い]
She lost her sight at the age of six
彼女は6歳のときに失明した.
(2)(…を)見ること,見えること;ひとめ,一見
(【of名】)
I'm sick of the sight of the teacher
その教師のことは見るのもいやです.
(3)視野,視界,見える範囲
disappear from sight
視界から消える
A grand castle came into sight out of the fog
霧の中から壮麗な城が見えてきた
Get out of my sight!
とっととうせろ.
(4)(a)(見えたままの)光景,眺め,景色
Our roses are a wonderful sight this year
今年のうちのバラは壮観だ
The car was not a pretty sight, but it ran anyway
その車はひどい代物だったが走ることは走った.
(b)名所,観光地
see the sights of Kyoto
京都の名所を見物する,京都観光をする
the familiar sights to the local citizens
地元住民に親しまれている名所.
(5)見もの,物笑いの種
look a sight [≒be a sight]
見ものである
What a sight you are!
なんてざまだ
(6)見解,考え,見地,観点
(7)照準,ねらい;(銃の)照星;照準器
raise one's sight
照準を上げる[下げる]
(8)多量(の…),たくさん(の…)
(【of名】)
;ずっと,もっと
cost a sight of money
うんと金がかかる
Your proposal sounds a sight better than his
あなたの提案のほうが彼の提案よりずっとよさそうだ
a sight for sore eyes
[1]見て[会って]うれしい人[物]
[2]見たくもない物
at first sight
[1]ひとめで,すぐに
He fell in love with her at first sight
彼は彼女にひとめぼれした
[2]一見したところでは
At first sight, the village appeared calm and peaceful
一見したところ村は何事もなく平和な様子だった
at on sight
[1]見てすぐに,初見で
play music at sight
初見で楽譜を演奏する
[2]〔商業〕一覧で
a bill payable at sight
一覧払い手形
at the sight of ‥
…を見て
At the sight of her mother, the child burst into tears
母親の姿を目にして子供は突然泣きだした
be within sight of ‥
[1]…が見える所にある[いる]
[2]…が手に入りそうである
catch get, have sight of ‥
…を見つける,見かける
If you ever catch sight of Bob, call me at once
ボブの姿を見かけたらすぐ私に電話して
come in sight of ‥
…が見えてくる,…が見える所に来る
in within sight
[1]見える範囲に,目の届く所に,近くに
There was nobody in sight
見渡してもだれもいなかった
[2]〈結果などが〉間近で
know a person by sight
〈人を〉見知っている,〈人の〉顔は知っている
I know her by sight
彼女なら顔は分かる
lose sight of ‥
[1]…を見失う
I lost sight of my son in the crowd
人込みの中で息子の姿を見失った
[2]〈だいじなことを〉忘れる
lower one's sights
目標を下げる
out of sight
(…の)目の届かない範囲の[に],見えない所の[に]
(【of名】)
He watched her taxi until it was out of sight
彼は彼女の乗ったタクシーを,その姿が見えなくなるまで見つめた
(ことわざ)
END
raise one's sights
希望[目標]を高くもつ
set one's sights on ‥
…を目ざす,ねらう
sight unseen
下調べなしに,現物を見ないで.
(他)(1)…を見つける,認める
They cried with joy when they finally sighted an island
ついに島を発見したとき彼らは喜びの声をあげた
(2)〈銃などに〉照準装置をつける;…にねらいを定める
―(自)照準を定める,ねらいを定める
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

sink
(~s{~s};過去sank{s&¨nk}, sunk{s^¨nk};過分sunk,sunken{s^¨nk@¨n}; ~ing)
―(自)(1)(水面下・ぬかるみに)沈む,沈没する(≠float);〈太陽・月が〉(地平線下に)隠れる.
【+(副)】
The battleship sank to the bottom of the sea
その戦艦は海底に沈んだ
The horse sank deeper and deeper into the bog
馬は沼の深みにどんどんはまっていった
The sun is sinking below the horizon
太陽は地平線下に沈もうとしている
sink without (a) trace
跡形もなく消える.
(2)〈土地・建物が〉沈下する,傾斜する.
【+(副)】
The structure sinks one tenth of an inch every year
その建物は毎年10分の1インチずつ沈下している
The land sinks to the sea
その土地は海の方に傾斜している.
(3)(疲労などで)〈人が〉崩れるように倒れる[うずくまる];(いすに)ぐったりと座り込む
He could not stand the heat and sank to the ground
彼は暑さに耐えられず地面にうずくまった
She sank deeply into a sofa
彼女はぐったりとソファーに倒れ込んだ
sink to one's knees
ひざまずく.
(4)勢いがなくなる;〈声が〉小さくなる;〈価値などが〉下落する;〈人が〉落ちぶれる
The yen has sunk to its alltime low against the dollar
円はドルに対して史上最安値を記録した
sink into dire poverty
ひどく貧乏になる
He sank so low as to steal his friend's money
彼は友達の金を盗むほどまで身を落とした.
(5)〈体力が〉衰える,容態が悪化する;(通例よくない状態に)陥る;(眠り・もの思いに)陥る,ふける
(【into名】)
The patient is sinking fast
その患者は日に日に体が弱ってきている[死期がどんどん近づいている]
He sank into deep thought [a coma]
彼は深いもの思いに沈んだ[昏睡(こんすい)状態に陥った].
(6)〈気持ちが〉沈む,めいる
His spirits sank low when he heard the death of his friend
友人の死を聞いて彼の心は深く沈んだ
(7)〈水などが〉(土地に)浸透する
(8)〈ほおが〉こける,くぼむ.
―(他)(1)…を沈める,沈没させる.
【+名】
The passenger ship was sunk by a torpedo
その客船は魚雷によって沈められた.
(2)〈くい・ケーブルなどを〉(地中・水中に)埋める;〈穴・井戸などを〉掘る;〈刃物を〉突き刺す.
(3)〈人を〉落ち込ませる,がっくりさせる(通例受身で);〈計画などを〉悪化させる,挫折(ざせつ)させる
We'll be sunk
ぼくたちはもうだめだ,万事休すだ
be sunk in gloom
がっくりしている
(4)〈資本・勢力などを〉(…に)(しばしばむだに)つぎ込む
(【in[into]名】)
He has sunk all his money into a resort developing business
彼は有り金すべてをリゾート開発事業につぎ込んだ
(5)〔ゴルフ〕〈ボールを〉ホールに沈める;〔バスケット〕〈シュートを〉決める;〔ビリヤード〕〈玉を〉ポケットに入れる
sink a long birdie putt
長いバーディーパットを沈める
(6)〈酒を〉(急いで)飲む,(ごくっと)飲み干す
(7)(試合などで)〈相手を〉簡単に負かす
(8)〈差異などを〉無視する
sink in
[1]〈言葉などが〉(心に)しみる,理解される
[2]

〈考えなどに〉沈む
sink or swim
(独力で)生きるか死ぬかの勝負である;のるか反(そ)るかだ.
(複~s{~s})
(1)(台所の)流し(kitchen sink);洗面台
Dirty dishes were piled up in the sink
流しには汚れた皿が山積みになっていた.
(2)汚水槽,下水溝,排水溝
(3)水のたまる低地
(4)
(5)劣悪な環境
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

since
(イメージ)
8
…以来ずっと,…から今まで[その時まで]
I haven't eaten anything since this morning
けさからずっと何も食べていない
“Since when have you been practicing judo?” “Since last year.”
「いつから柔道なんてやっているの」「去年からです」(Since when ‥?は驚きや怒りを表す)
This is my first visit to Japan since 1990
今回が1990年以来の日本訪問になります
It has been snowing since last night
昨夜から雪が降り続いている
It is [has been] ten years since his death. [≒Ten years have passed since his death.]
彼が亡くなって10年になる(ではIt is ‥は古めかしい感じのする言い方;Ten years ‥の文は回想的な気持ちが強い)
(語法)
END
(1)…して以来(ずっと),…してから今まで[その時まで](現在[話題の時点]まで及んでいる動作・状態の起点を表す.⇒(前)(語法))
I have eaten nothing since I had lunch yesterday
きのう昼食をとって以来何も食べていない
She has been practicing flower arrangement (ever) since she entered high school
彼女は高校に入ったときから(ずっと)生け花をやっています(ever since ‥とすると意味が強まる)
Since the new police chief took office, the crime rate has dropped sharply
新しい警察署長が就任して以来,犯罪の発生率が急激に低下した
It is [has been] ten years since they got married. [≒They have been married for ten years.]
彼らは結婚して10年になる
It has been a long time since these children had decent meals
この子供たちはずいぶん前からまともに食事をしていない
They have known each other since they first met in college
2人は大学で初めて出会ったときからの知り合いだ.
(2)…だから,…である以上
Since you're no longer a child, you have to be responsible for your own conduct
もう子供じゃないんだから自分の行動に責任をもちなさい
Since you won't help me, I must do it by myself
君がどうしても手伝わないと言う以上,1人でやるしかない
Since you asked, I have no intention to do business with you
尋ねられたから(あえて)言うが,あなたと取り引きするつもりは毛頭ない
(語法)
END
(1)それ以来ずっと(しばしばeverを伴う)
I haven't heard from him (ever) since
それ以来ずっと彼から便りがない.
(2)その後(今までの間に)(haveと過去分詞の間に置く)
He left Japan but has since come back
彼はいったん日本を離れたが,その後帰国し今日(こんにち)に至っている.
(3)(とうの)昔に(しばしばlongを伴う)
The case has long since been forgotten
その事件は忘れ去られて久しい
not long since
つい最近
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

single
(比較変化なし)(1)たった1つ[1人]の;ひとつ[ひとり]も(…ない)(名詞の前で用いる)
a single tree in the garden
庭に生えている唯一の木
His single hope was now lost
彼の唯一の望みも今や絶たれた
Not a single soul was seen on the prairie
大草原には人っ子ひとり見えなかった.
(2)一つ一つの,個々の(通例every, eachと共に用いる;名詞の前で用いる)
Every single product is made with care in our factory
私共の工場では製品の一つ一つが注意深く作られています
Translate every single word he speaks
彼が話す言葉を1語ももらさずに通訳してください
It cost me every single cent I had earned
稼いだ金のすべてがそれに消えた.
(3)独身の,単身の,シングルの(≠married);恋人のいない
remain single
独身でいる
a single mother
シングルマザー,1人で子育てをする母親.
(4)1人用の(名詞の前で用いる)
a single room
(ホテルなどの)1人部屋
a single bed
シングルベッド.
(5)(競技・勝負などで)1対1の.
(6)単一の,単式の;〈花が〉一重の(名詞の前で用いる)
a single track
(鉄道の)単線
(7)roundtrip)
a single ticket
片道切符
(8)すべてに共通の,普遍的な
adopt a single standard
統一規格を採用する.
(1)(テニスなどの)シングルス
cf. double(名)(3)
the Women's singles
女子シングルス
a singles match
シングルスの試合
(2)(ホテルなどの)1人部屋,シングルルーム
(3)round trip)
(4)(CDなどの)シングル盤
release a new single
新しいシングルをリリースする
(5)〔野球〕シングルヒット;〔クリケット〕1点打
He collected five singles in yesterday's game
彼はきのうの試合でシングルヒットを5本打った
(6)独身者,単身者
a singles party
独身者が集まるパーティー
(7)1ドル紙幣
(8)〔ゴルフ〕ツーサム(1人対1人のマッチプレー)(twosome).
〔野球〕(自)シングルヒットを打つ
―(他)シングルヒットを打って〈走者を〉進塁[生還]させる
single out

…を選び出す
⇒choose(類語)
He was singled out for blame at the meeting
彼は会議でやり玉にあげられた
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

signal
⇒signify(語形成)
(複~s{~z})
(1)信号,シグナル;(…の/…する)合図
(【for[of]名/to do】)
;信号機
a smoke signal
のろし
a traffic signal
交通信号
a hand signal
手信号
a warning signal
警報;警鐘
a danger signal [≒a signal for [of] danger]
危険信号
a signal to stop
止まれという合図
The railway signal is now (on) red
踏切の信号は今赤だ
When the teacher made the signal, the students stood up all at once
教師が合図すると生徒たちはいっせいに起立した.
(2)(a)(…の/…という)兆候,きざし
(【of名/that節】)
a clear signal of public distrust
国民の不信をはっきり示すもの
Cherry buds are a signal that spring is coming
桜のつぼみは春のきざしだ.
(b)(…の)引き金となるもの,きっかけ
(【for名】).
(3)(映像・音声などの)電波による信号
send out a signal to ‥
…へ信号を送る
receive [pick up] a signal
信号を受信する.
(~s{~z}; ~ed{~d}; ~ing /~s; nalled; nalling)
―(他)(1)…を合図する,…の信号を送る.
【+名】
The stranded boat signaled her position to us
座礁した船は私たちに位置を知らせてきた
They signaled their willingness to compromise
彼らは妥協する意思があることをほのめかした.
【+名+to do】
…に~するよう合図する
The police officer signaled us to pull off
警官は私たちに車を道路わきに寄せるよう合図した.
【+名+that節】
…に~だと合図する
He signaled me that the train was coming
彼は私に電車が来ると合図した.
(2)…の兆候となる,きざしである.
―(自)(…を求めて)合図する,信号を送る.
【+(for名)】
signal for a glass of water
水を1杯持ってくるよう合図する.
【+(to名(人))+to do】
(人に)…するよう合図する
He signaled to her to wait
彼は彼女に待てと合図した.
(名詞の前で用いる)(1)信号の,合図の
(2)顕著な,めざましい
a signal success
めざましい成功[業績]
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

sick
(~er; ~est)
(1)病気の,病気にかかった,健康を損ねた(ではbe動詞の後でも用いる)
⇒ill(語法)
take care of one's sick daughter
病気の娘の看病をする
be sick in bed
病気で寝ている
Tom's off sick today
トムはきょう病気で休みだ.
(2)(…に)吐き気がする,むかむかする,気分が悪い
(【with名】)
(名詞の前では用いない)
feel sick
吐き気がする(ではfeel sick at [in, to] one's stomachと表現する)
Eating all those candies will make you sick
そのキャンディーを全部食べたら気持ちが悪くなりますよ
He was sick twice in the train
彼は電車の中で2度吐いた.
(3)(…に)うんざりして,飽き飽きして,いやになって
(【of名[doing]】)
(名詞の前では用いない)
I'm sick (and tired) of hearing his excuses
彼の言い訳を聞かされるのにはうんざりだ.
(4)(…に)悩んで,悲観して
(【at[about]名】)
;(…するのが)しゃくにさわって
(【at doing】)
(名詞の前では用いない).
(5)(…を)恋しがって,待ちこがれて
(【for名】)
(名詞の前では用いない)
She is sick for her hometown
彼女は生まれ故郷を恋しがっている.
(6)悪趣味な,ひどい,気味が悪い;病人の;病的な,(精神的に)おかしい
a sick joke
悪趣味な冗談,ブラックジョーク
sick humor
ブラックユーモア
That guy is really sick
あの男は全くいかれてる
be worried sick / be sick with worry
(病気になるほど)ひどく心配している
call in sick
病気欠勤の電話を入れる
go sick
病気で欠勤する
look sick
[1]具合が悪そうに見える,顔色が悪い
[2](ほかと比べて)見劣りする
make a person sick
[1]
⇒(2)
[2]〈人を〉むかつかせる,不愉快にさせる
The brutality in that film really made me sick
その映画のむごたらしさには全くむかついた
[3]〈人を〉見劣りさせる
report sick
病気欠勤の届を出す
sick at heart
悲観して,煩悶(はんもん)して
the sick
病気の人々.
吐くこと;嘔吐(おうと)物,へど.
(他)…を吐く,もどす
(【up】)
(vomit)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

sing
(~s{~z};過去sang{s&¨n};過分sung{s^¨n}; ~ing)
―(自)(1)〈人が〉(歌を)歌う.
【+(副)】
She sings well. [≒She is a good singer.]
彼女は歌がうまい
He sang in [out of] tune
彼は音をはずさずに[調子はずれに]歌った.
【+to名】
…に合わせて歌う
The singer sang to the accompaniment of a guitar
その歌手はギターの伴奏に合わせて歌った.
(2)〈鳥・虫が〉鳴く,さえずる.
【+(副)】
The birds were singing cheerfully in the wood
鳥たちは森で楽しそうにさえずっていた.
(3)〈やかんが〉鳴る;〈風・弾丸が〉うなる;耳鳴りがする
The kettle was singing (away)
やかんがヒューッと音を立てていた
(4)(…を)詩歌で歌い上げる
(【of名】)
(5)自白する;密告[内報]する.
―(他)(1)〈歌を〉歌う.
【+名】
My mother loves to sing old songs at karaoke bars
母はカラオケバーで古い歌を歌うのが大好きだ
She sang the national anthem at the opening ceremony
彼女は開会式で国歌を歌った.
【+名(人)+名】≒【+名+to[for]名(人)】
〈人に〉…を歌ってあげる
Sing me a few songs. [≒Sing a few songs for me.]
私に2,3曲歌ってちょうだい.
(2)〈人に〉歌って…させる
The mother sang her baby to sleep
母親は子守歌を歌って赤ん坊を寝かしつけた(このsleepは名詞)
(3)…を詩に歌う,詩でたたえる;…を高らかに歌い上げる;…を詠唱する
sing a person's praise(s)
人を賛美する
sing along
(すでに歌っている人と)いっしょに歌う
(【with名】)
;(…に)合わせて歌う
(【to名】)
sing out
[自]大声で言う[叫ぶ,歌う].
―[他]

…を大声で言う[叫ぶ,歌う]
sing up
もっと大きな声で歌う.
歌の集い
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

size
(複sizes{~iz})
(1)大きさ,規模;大きいこと
the size of a car [a company]
車の大きさ[会社の規模]
dolls of all shapes and sizes
あらゆる形と大きさの人形
an egg about the size of a pingpong ball
ピンポン玉ほどの大きさの卵
a debt of great size
巨額の負債
The population of Tokyo is 10 times the size of that of our city. [≒The population of Tokyo is 10 times larger than that of our city.]
東京の人口は私たちの市の10倍だ(前者はやや堅い表現)
The (sheer) size of that palace amazed me
その宮殿の(大変な)大きさに驚いた.
(2)(衣服などの)サイズ,寸法
all sizes of shoes [≒shoes of all sizes]
あらゆるサイズの靴
take the size of one's waist
ウエストの寸法を測る
“What size shirt do you wear? [≒What is your shirt size?]” “I wear a medium. [≒I'm a medium].”
「ワイシャツのサイズは何ですか」「Mサイズです」
I can't find a skirt in my size
私のサイズに合うスカートが見つからない
cut a person down to size
〈人に〉身の程を思い知らせる,限界を悟らせる
That's about the size of it
まあそんなところだ;そのとおりです
to size
適切な[望みどおりの]大きさに
cut a carrot to size
ニンジンを適当な大きさに切る
try ‥ (on) for size
サイズが合うかどうか…を試してみる;(気に入るかどうか)…を試してみる.
(他)…を大きさに合わせて分類する;…を適切な大きさに切る[作る]
size up

〈人・状況などの〉見定めをつける,…(の価値)を判断する
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

silent
(more ~; most ~)
(1)〈場所などが〉静かな,物音のしない,静寂な
a silent night
静かな夜
The room was completely silent
その部屋は物音ひとつしなかった
When the teacher appeared, the classroom fell silent all at once
先生が姿を現すと教室はとたんに静かになった.
(2)沈黙した,無言の;無口な;口のきけない(mute);〈映画などが〉無声の;音信不通の
silent prayer
黙祷(もくとう)[黙読]
You have the right to remain silent
あなたには黙秘権があります
a silent protest
無言の抗議
Her father is the silent type
彼女の父親は無口なタイプだ
a silent film
無声映画
We've been silent for years
何年もごぶさたでした.
(3)(a)(…について)言及せずに,意見を言わないで,黙っていて
(【on[about]名】)
;(人と)口をきかない
(【with名】)
(比較変化なし;名詞の前では用いない)
She was silent on her plan to study abroad
彼女は留学する計画について何も言わずにいた
He kept silent about his criminal record
彼は犯罪歴については黙っていた
(b)暗黙の
a silent assent
黙諾.
(4)〈文字が〉発音されない,黙字の(比較変化なし)
The “w” in the word “write” is a silent letter
writeという語のwは黙字である.
(5)活動していない,休止している(比較変化なし)(dormant)(≠active)
a silent volcano
休火山.
無声映画.
(派生)~ness(名)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

西暦2024年(平成36年)
63曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『測量の日、ムーミンの日』

ムーミンの日は、トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定。「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。

今日の暦

月齢:26

月齢:26
月名(旧歴日):二十六夜(にじゅうろくや)

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・3日
・月
・Monday
・赤口

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>14日「
芒種<
・a>」まで<
・font>2日


JLogos Now!!