前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. proとは

「pro」の関連ワード⇒ zoster Zouave zounds 

pro

[](名)[(prostitute]
複~s
娼婦(

全文を表示する


[最終更新日:2007-02-02/JLogosid:701826270]
関連項目: zoster Zouave zounds 

英和辞典

最新の現代英語研究の成果をもとに語彙・成句・用例を精選し社会生活に必要な約10万語を網羅しています。英語・日本語ともに口語表現をもっとも充実させた英和辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

英和辞典 英和辞典 英和辞典 

  1. amazon商品リンク
proportion

(複~s{~z})
(1)(…の/…に対する)割合,比率
(【of名/to名】)
The product has been outselling the previous one at a proportion of five to one
その製品は前回のものより5倍の売り上げがある(←5対1の割合で多く売れている)
The proportion of young to old will become three to one
若者と老人の比率は3対1になるだろう.
(2)つり合い,調和,均衡(balance)
This sculpture has harmonious proportions
この彫刻は全体の調和がとてもよくとれている
keep a sense of proportion
バランス感覚を保つ[失う].
(3)(…の)部分(portion);分け前,割り当て
(【of名】)
a higher proportion of the Japanese
日本人の大部分
A large proportion of the gulf is polluted
湾の大部分が汚染されている.
(4)大きさ,規模;程度;広さ,面積
The plant can grow to huge proportions
その植物はとてつもなく大きく育つ
reach crisis proportions
極めて深刻な問題になる
(5)〔数学〕比例(計算)
direct proportion
正[反]比例
get blow ‥ (all) out of proportion
…を大げさに扱う
in proportion
[1](…と)つり合って,均整がとれて
(【to名】)
All are in right proportion here
ここではすべてがきちんと調和している
Each building of the temple complex is in perfect proportion to the others
寺の境内にある建物のそれぞれが残りの建物と完璧(かんぺき)に調和している
[2](…に)比例して
(【to[with]名】)
Our expenditure has increased in proportion to our income
我々の出費は収入に比例して増えてきた
[3](…と)比較して,(…の)わりに
(【to名】)
The ceiling of this room is low in proportion to its size
この部屋は広さのわりに天井が低い
out of (all) proportion
[1](…と)つり合いを失って
(【to名】)
[2]不つり合いに大きく,(…に比べて)大げさで
(【to名】).
(他)…を(…に)つり合わせる,比例させる;…を調和させる
(【to名】)
The court should proportion the punishment to the crime
法廷は罰を罪状に見合うものにするべきだ
END
(1)(…に)比例した,つり合った
(【to名】)
payment proportional to work done
出来高に応じた支払い
(2)〔数学〕比例の,(…に)比例する
(【to名】)
(派生)~ly(副)

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

proportional
(複~s{~z})
(1)(…の/…に対する)割合,比率
(【of名/to名】)
The product has been outselling the previous one at a proportion of five to one
その製品は前回のものより5倍の売り上げがある(←5対1の割合で多く売れている)
The proportion of young to old will become three to one
若者と老人の比率は3対1になるだろう.
(2)つり合い,調和,均衡(balance)
This sculpture has harmonious proportions
この彫刻は全体の調和がとてもよくとれている
keep a sense of proportion
バランス感覚を保つ[失う].
(3)(…の)部分(portion);分け前,割り当て
(【of名】)
a higher proportion of the Japanese
日本人の大部分
A large proportion of the gulf is polluted
湾の大部分が汚染されている.
(4)大きさ,規模;程度;広さ,面積
The plant can grow to huge proportions
その植物はとてつもなく大きく育つ
reach crisis proportions
極めて深刻な問題になる
(5)〔数学〕比例(計算)
direct proportion
正[反]比例
get blow ‥ (all) out of proportion
…を大げさに扱う
in proportion
[1](…と)つり合って,均整がとれて
(【to名】)
All are in right proportion here
ここではすべてがきちんと調和している
Each building of the temple complex is in perfect proportion to the others
寺の境内にある建物のそれぞれが残りの建物と完璧(かんぺき)に調和している
[2](…に)比例して
(【to[with]名】)
Our expenditure has increased in proportion to our income
我々の出費は収入に比例して増えてきた
[3](…と)比較して,(…の)わりに
(【to名】)
The ceiling of this room is low in proportion to its size
この部屋は広さのわりに天井が低い
out of (all) proportion
[1](…と)つり合いを失って
(【to名】)
[2]不つり合いに大きく,(…に比べて)大げさで
(【to名】).
(他)…を(…に)つり合わせる,比例させる;…を調和させる
(【to名】)
The court should proportion the punishment to the crime
法廷は罰を罪状に見合うものにするべきだ
END
(1)(…に)比例した,つり合った
(【to名】)
payment proportional to work done
出来高に応じた支払い
(2)〔数学〕比例の,(…に)比例する
(【to名】)
(派生)~ly(副)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

proper
(more ~; most ~)
(1)(…に)適切な,適当な,ふさわしい;きちんとした,まともな
(【for名】)
(比較変化なし)(≠improper)
⇒correct(類語)
at the proper time
適当な時間に
proper clothes for a party
パーティーにふさわしい服装
It is not proper to attend the ceremony without a tie
ノーネクタイでその式典に出席するのは適切でない
I haven't had a proper meal for weeks
私は何週間もまともな食事をとっていない
Henry is proper for the job
その仕事にはヘンリーが向いている.
【it is proper+(for名(人))+to do】
(人が)…するのは当然だ
It is proper for your father to get angry. [≒It is proper that your father (should) get angry.]
君のお父さんが怒るのも当然だ.
(2)礼儀正しい,作法にかなった,妥当な;堅苦しい
a proper upbringing
ちゃんとしたしつけ
a prim and proper woman
とりすました女性
acquire the proper conduct
礼儀作法を身につける
It is only (right and) proper to do so
そうするのが(礼儀として)当然のことだ.
(3)(…に)固有で,特有で
(【to名】)
(名詞の前では用いない)
He has an accent proper to his native country
彼には出身国特有のなまりがある.
(4)本物の,本当の(名詞の前で用いる);本来の,厳密な意味での(名詞の後で用いる)
The boy said he wanted to drive a proper car
その少年は本物の車を運転したいと言った
have a proper parrot for a pet
ペットとして本物のオウムを飼う
Japan proper
日本本土
the Nile proper
ナイル川本流.
(5)全くの,ひどい(比較変化なし).
完全に,徹底的に
proper dirty
ひどく汚い
good and proper
徹底的に,こっぴどく
(派生)~ness(名)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

project
(複~s{~s})
(1)計画,企画
⇒plan(類語)
conceive a project
計画を立てる
carry out a project to build a dam
ダム建設の計画を実行する.
(2)事業(計画),プロジェクト
a publicworks project
公共事業
launch a project
事業を立ち上げる
a research project
調査プロジェクト.
(3)(教育・研究の)研究課題
(4)公営住宅[団地](housing project).
(~s{~s}; ~ed{~id}; ~ing)
―(他)(1)…を計画する,企画する;〈結果などを〉予測する.
【+名】
The new edition of the dictionary is projected for next year
その辞書の新版の発行が来年に計画されている
projected income
予定収入.
【+名+to do】
…が~すると予測する(通例受身で)
The unemployment rate is projected to fall by one percent
失業率は1パーセント下がると予測されている.
(2)〈光・熱などを〉(…に)放出する,投げ出す;〈ロケットなどを〉(…に)発射する;〈声を〉(通るように)出す.
【+名+(into名)】
The explosion in the factory projected toxic gas into the air
その工場での爆発は有毒ガスを空気中に放出した.
(3)〈映像・光・影を〉(平面上に)投影する,映写する,映し出す.
【+名+(on[onto]名)】
The movie was projected on a makeshift screen
その映画は急ごしらえのスクリーンに映し出された
a projected image
投影像.
(4)〈感情・性質などを〉表に出す,(態度で)示す;…を(…として)印象づける
(【as名/副】)
;〈情緒・考えなどを〉(人に)投影する
(【on[onto]名】)
(5)…を突き出す.
―(自)突き出る,出っ張る.
【+(副)】
The tower projected up into the sky
その塔は空に向かって突き出ていた
project oneself
自分を表現する,自分のイメージを打ち出す
(語形成)-ject(投げる)-
END
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

program
(複~s{~z})
(1)(テレビ・ラジオの)番組,プログラム;(劇・コンサートなどの)プログラム,取(書)
watch sports programs on TV
テレビでスポーツ番組を見る
video a program
番組を録画する
miss a program
番組を見逃す
a program for a wedding reception
結婚披露宴のプログラム.
(2)計画,予定(表)
⇒plan(類語)
the government's foreign aid program
政府の対外援助計画
chart a program
予定表を書く
carry out a program
計画を実行する
What is your program for tomorrow?
君はあすどういう予定なの.
(3)〔コンピュータ〕プログラム(この意味ではでもprogramとつづる)
write a program
プログラムを書く
run a program
プログラムを実行する.
(4)教育課程;講義要目(syllabus)
the undergraduate program
学士[大学院]講義要目
a training program
訓練用カリキュラム.
(5)(社会・政治的)事業,運動
a drugfree program
麻薬撲滅運動
launch a program to reduce drunk driving
飲酒運転を減らす運動を開始する.
(~s; grammed,graming)
(他)(1)〈機械などを〉(…するように)セットする,組み込む
(【to do】)
You can program this TV to turn itself on at a certain time
このテレビは決まった時間に自動的につくようにセットできる
(2)〔コンピュータ〕〈コンピュータの〉プログラムを作成する;〈コンピュータに〉プログラムを入れる(この意味ではでもprogramとつづる)
be programmed to do
…するようプログラム[セット]されている;〈人が〉…するよう訓練されている
The fax is programmed to be sent at seven
ファックスは7時に送られるようにセットしてある
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

propose
⇒compose(語形成)
(poses{~iz}; ~d{~d}; posing)
―(他)(1)…を提案する,申し出る;〈新しい理論などを〉提唱する.
【+名】
The senator proposed a new plan to the committee
その上院議員は委員会に新しい計画を提案した
propose a toast to ‥
…への乾杯の音頭をとる.
【+doing】
…することを提案する
My friends proposed my going there
友人たちは私がそこへ行くことを提案した
The bill proposes supporting children's welfare
その法案は児童福祉を提唱するものだ.
【+that節】
…ということを提案する
The chairperson proposed that we (should) compromise
議長は我々に妥協するよう提案した.
(2)…することを計画する,企てる;…するつもりでいる.
【+to do/doing】
How do you propose to deal with the matter?
あなたはその問題をどのように扱うつもりですか
They propose to leave for Canada tonight
彼らは今夜カナダへ発(た)とうと企てている.
(3)〈結婚を〉(人に)申し込む
(【to名】)
Kent proposed marriage to an old classmate
ケントは昔の級友にプロポーズした.
(4)〈人を〉(役職・会員などに)推薦する,指名する
(【for[as]名】)
To join the society, you must be proposed as a member
入会するには会員として推薦されなければなりません.
―(自)(1)(人に)結婚を申し込む,プロポーズする.
【+(to名)】
I'm going to propose to her tonight
今夜彼女に結婚を申し込むつもりです.
(2)申し込む;提案する
(ことわざ)Man proposes, God disposes
人が計画し神が処理する(「人間は神すなわち運命に抗してもむだである」の意)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

proof
(複~s{~s})
(1)(…の/…という)証拠;証拠品,証拠になるもの;(…の)証明
(【of名/that節】)
positive proof [≒proof positive]
確証
proof of identity
身分を証明するもの
the burden of proof
立証責任
scientific proof
科学的な証拠
conclusive proof
決定的な証拠
Keep this as a proof of our friendship
友情のあかしにこれを取っておいて
The lawyer gave clear proof of her innocence. [≒The lawyer gave clear proof that she was innocent.]
その弁護士は彼女が無実だという明白な証拠を示した
There is no proof that the man stole it
その男が盗んだという証拠は何もない.
(2)試験(test),吟味;品質検査;〔数学〕検算,証明
production proofs
製品検査
(ことわざ)The proof of the pudding is in the eating
プディングのよしあしは食べてみることにある;「論より証拠」.
(3)(酒類の)標準強度(一定のアルコール濃度(57.1%%)を100proofとして酒の強さを計る尺度)
(4)〔印刷〕校正刷り;〔写真〕試し焼き
read galley proofs
ゲラ刷りを校正する
in proof of ‥
…の証拠として
put ‥ to the proof
…を試す,試験する.
(1)〈物が〉(…に)耐える,もちこたえる;〈人が〉(誘惑などに)耐えられる
(【against名】)
(名詞の前では用いない)
⇒proof
This bridge is proof against earthquakes
この橋は耐震性がある
(2)〈酒類が〉…の強度の(名詞の後で用いる)
30 [30°] proof
強度30の(30°はthirty degreesと読む).
(他)(1)…を防水(加工)にする;…に耐性をつける(通例受身で)
(2)…を校正する,…のゲラ刷りを読む
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

problem
(複~s{~z})
(1)問題,難問;やっかいなもの;課題
a social problem
社会問題
solve a problem
問題を解決する
face a problem
問題に直面する
deal with a problem
問題に対処する
a serious problem
深刻な[扱いにくい]問題
The system may cause [create, bring up, raise] several problems
その制度によりいくつか問題が生じるかもしれない
He has (got) a problem with his family
彼は家庭に問題を抱えている
That's [It's] not my problem
それは私にはかかわりのないことだ
The student is a problem for us
その生徒は私たちの悩みの種だ
The problem is that ‥
問題なのは…だ
(類語)-問題-
END
(2)問題の多い,扱いにくい
a problem child
問題児.
(3)(計算などの)問題,課題(計算・作図のような過程のない問題はquestion)
mathematical problems
数学の問題
do multiplication problems
掛け算を解く
an easy [a simple] problem
簡単な問題.
(4)故障,障害
liver problems
肝臓障害
No problem
いいですよ,もちろん
“Could you mail this letter?” “No problem.”
「この手紙を出してもらえますか」「いいですよ」
“May I come with you?” “No problem at all.”
「私もいっしょに行っていいですか」「もちろんです」
[2]どういたしまして
What's the problem?
どうしたのですか;調子はどうですか(医師が患者にどこが悪いかを尋ねるときによく用いる)
What's your problem?
何が気に入らないの?,どうしたっていうんだ?
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

provide
⇒vision(語形成)
(~s{~z}; vided{~id}; viding)
(代表語義)
3
END
―(他)(1)〈必要なものを〉与える,供給する,用意する(supply);…を備える;…を貸与する
⇒give(類語)
【+名】
Our company provides silicon for computer chips
我が社はコンピュータチップのシリコンを供給しています
The man's remarks provided a clue
その男性の発言が手がかりになった.
【+名+for[to]名(人)】≒【+名(人)+with名】
〈人に〉…を供給する
They provide food for the refugees. [≒They provide the refugees with food.]
彼らは難民に食料を供給している
All schoolchildren are provided with new textbooks
すべての学童に新しい教科書が与えられる.
(2)〈法律などが〉…と規定する,定める.
【+that節】
The law provides that a person has the right to remain silent
人は黙秘する権利を有すると法律で定められている.
―(自)(1)(…に)備える.
【+(for[against]名)】
provide for an aging population
住民の高齢化に備える
We must provide against an energy crisis in the future
我々は将来のエネルギー危機に備えねばならない(よくないことに備える場合はagainstを用いる).
(2)(人を)養う,扶養する,(人に)必要なものを与える.
【+(for名)】
(take care of ‥を用いるほうがふつう)
He has to provide for his family
彼は家族を養わなければならない
They are well provided for
彼らは何不自由なく暮らしている.
(3)(条項を)設ける
(【for名】)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

protest
⇒contest(語形成)
(複~s{~s})
(…に対する/…についての)抗議,異議,不服;抗議行動;抗議文
(【against名/about[at]名】)
;抗議の
make [enter, lodge] a protest
抗議する
an antinuclear protest
反核抗議
a protest against racial discrimination
人種差別に対する抗議
They expressed a strong protest about the government's plan
彼らは政府の計画に強く異議を唱えた
The court rejected the protest filed by the man
裁判所はその男性の不服申し立てを却下した
The group staged a protest march
その団体は抗議デモを行った
in protest
抗議して
under protest
いやいやながら,しぶしぶ
without protest
文句を言わず,おとなしく.
(~s{~s}; ~ed{~id}; ~ing)
―(自)(…に対して/…について)抗議する,異議を唱える.
【+(against名/about[at]名)】
Farmers protested strongly against the import of rice
農民たちは米の輸入に強硬に反対した.
―(他)(1)…に抗議する,異議を唱える.
【+名[doing]】
protest a war
戦争に抗議する
People protested increasing taxes
人々は増税に抗議した
Consumers protested the manufacturers' price increase
消費者は製造業者の価格引き上げに抗議した.
(2)…を[…だと]主張する,言い張る,断言する.
【+名/that節】
He protested his innocence. [≒He protested that he was innocent.]
彼は自分は潔白であると主張した
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

produce
⇒introduce(語形成)
8
(duces{~iz}; ~d{~t}; ducing)
―(他)(1)〈物を〉作り出す,生産する,製造する.
【+名】
This factory produces cars from recycled parts
この工場は再生部品から車を製造している
produce gasoline from oil
石油からガソリンを製造する.
(2)…を生ずる,産出する;〈国などが〉〈人を〉輩出する;〈人・動物が〉〈子・卵を〉産む;〈植物が〉〈実を〉結ぶ.
【+名】
The soil of the South produces good crops
南部の土壌は豊作をもたらしてくれる
Britain has produced many great poets
英国は多くの偉大な詩人を生んできた.
(3)〈芸術作品などを〉生み出す,創作する;〈映画・演劇・音楽などを〉制作する,プロデュースする
produce a film [play, TV program]
映画[演劇,テレビ番組]を制作する
The new album was produced by Rodney Jerkins
そのニューアルバムはロドニー・ジャーキンスによってプロデュースされた.
(4)(結果的に)…を引き起こす,招く(cause)
The news produced a great panic
その知らせは大変なパニックを引き起こした.
(5)(相手に見えるように)…を取り出す;〈証拠などを〉示す,提示する
The passenger produced his ticket for inspection
その乗客は検札させるために切符を取り出した
The press produced the videotape as evidence
報道機関は証拠としてそのビデオテープを提示した
(6)〔数学〕〈線などを〉延長する.
―(自)(1)生産する,製造する
(2)創作する;〈子が〉生まれる;〈植物などが〉実る.
農産物(特に野菜・果物など);生産物,製品
farm produce
農産物
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

西暦2024年(平成36年)
66曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『おけいこの日,いけばなの日、かえるの日』

昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることからこの日をおけいこの日・いけばなの日としました。

今日の暦

月齢:29

月齢:29
月名(旧歴日):晦(つきこもり/つごもり)/堤月(ていげつ)

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・6日
・木
・Thursday
・大安

二十四節気:「芒種<
・a>」から<
・font>1日「
夏至<
・a>」まで<
・font>15日


JLogos Now!!