前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. mooとは

「moo」の関連ワード⇒ zoster Zouave zounds 

moo

[](名)(動)
複~s
(牛の)モーと鳴...

全文を表示する


[最終更新日:2007-02-02/JLogosid:701910030]
関連項目: zoster Zouave zounds 

英和辞典

最新の現代英語研究の成果をもとに語彙・成句・用例を精選し社会生活に必要な約10万語を網羅しています。英語・日本語ともに口語表現をもっとも充実させた英和辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

英和辞典 英和辞典 英和辞典 

  1. amazon商品リンク
mood

(複~s{~z})
(1)(a)(一時的な)気分,機嫌,心の状態;(…の/…したい)気持ち
(【for名/to do】)
a cheerful mood
陽気な[幸せな]気分
be in a good mood
機嫌がよい[悪い]
Your moods change so quickly!
あなたは気分がころころ変わる人だな
She was in no mood for going out [to go out] yesterday
彼女はきのう外出する気分ではなかった
“Let's go to the movies.” “Sorry, I'm not in the mood.”
「映画を見に行こうよ」「悪いけど,そういう気分じゃないの」.
(b)(人々の)気分,雰囲気
capture the mood of the time
時代の雰囲気をつかむ
The town is in a festive mood
町はお祭り気分だ.
(2)不機嫌;むら気,気まぐれ
He is in one of his moods this morning
彼はけさはご機嫌ななめのようだ.
(3)(舞台・音楽などの)雰囲気
I can't forget the gorgeous mood of the opera
あのオペラの華やかな雰囲気が忘れられない
(語法)
END

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

moonlight
(1)月の光,月明かり
a walk in the moonlight
月明かりの中の散歩
by moonlight
月明かりで.
(2)月光の
a moonlight night
月夜(a moonlit nightともいう)
(3)
(~s; ~ed; ~ing)
(自)(本業以外に)内職をする,アルバイトをする(夜間に月明かりのもとで行うことが多かったことより)
Tom moonlights as a dishwasher
トムは本職のほかに皿洗いのアルバイトをしている
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

moot
(1)疑わしい,議論の余地のある;未解決の
a moot point
議論の余地のある論点
(2)実効性をなくした
(他)〈質問・問題などを〉提起する,議題にのせる(通例受身で)
〔歴史〕(古代英国の)人民集会;(法学生などによる)模擬討論
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

moody
(moodier; moodiest)
(1)むら気な,気分屋の
(2)不機嫌な,いらいらした;憂鬱(ゆううつ)な
(派生)moodily(副)moodiness(名)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

mooch
(自)うろつく,ぶらつく
(【about, around】)
―(他)…を(…から)盗む;…を(…に)ねだる,せびる,たかる
(【from[off]名】)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

moony
(moonier; mooniest)
(1)月の,月のような
(2)ぼんやりした,上の空の.
(派生)moonily(副)mooniness(名)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

mood
〔文法〕法(indicative mood(直説法),imperative mood(命令法),subjunctive mood(仮定法)がある)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

mooring
(1)(船などの)係留,停泊;係船所
(2)係船具(ロープ・いかり・ブイなど);係留具
(3)心のよりどころ,支え
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

moonwalk
(1)(宇宙飛行士の)月面歩行
(2)〔ダンス〕ムーンウォーク(ゆっくりと滑るように後方に移動するステップ)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

moonstruck
(特に恋して)ぼうっとした;気のふれた(lunatic)(おかしくなるのは月の影響と考えられたことから)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

moor
(複~s{~z})
荒れ地,やせ地(heather(ヘザー)などの茂る丘陵地帯;耕作には適さない)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

西暦2024年(平成36年)
63曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『測量の日、ムーミンの日』

ムーミンの日は、トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定。「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。

今日の暦

月齢:26

月齢:26
月名(旧歴日):二十六夜(にじゅうろくや)

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・3日
・月
・Monday
・赤口

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>14日「
芒種<
・a>」まで<
・font>2日


JLogos Now!!