前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. modとは

「mod」の関連ワード⇒ zoster Zouave zounds 

mod

[](名)
モッズ(族)(1960年代

全文を表示する


[最終更新日:2007-02-02/JLogosid:701913270]
関連項目: zoster Zouave zounds 

英和辞典

最新の現代英語研究の成果をもとに語彙・成句・用例を精選し社会生活に必要な約10万語を網羅しています。英語・日本語ともに口語表現をもっとも充実させた英和辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

英和辞典 英和辞典 英和辞典 

  1. amazon商品リンク
modest

(more ~; most ~)
(1)〈人・態度が〉(…に対して)謙虚な;(要求・意見などが)控えめな,謙遜(けんそん)した
(【about[in]名】)
(humble)(≠boastful)
modest behavior
謙虚な態度
She is only acting modest
彼女は控えめにふるまっているだけだ
The distinguished doctor was amazingly modest about his achievements
その著名な医者は自らの業績に対して驚くほど謙虚だった
He is always modest in his demands
彼はいつも多くを要求しない人だ.
(2)〈数量・大きさ・程度・価値などが〉大きく[多く,高く]ない,並みの;穏当な,適度な(moderate)
a modest price
まずまずの値段
a modest income
ささやかな収入
a skirt of modest length
適当な長さのスカート
a modest rise in the price of rice
米価の小幅の上昇
(3)質素な,地味な,目立たない
a modest home
質素な家
(4)〈女性の態度・服装などが〉慎ましい,しとやかな,品のよい;挑発的でない
a modest walk
(腰を振ったりしない)おとなしい歩き方.
(派生)~ly(副)

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

moderate
(more ~; most ~)
(1)適度の,ほどよい,中くらいの(比較変化なし)
moderate exercise
適度な運動
He usually drives at a moderate speed
彼はいつも適度なスピードで運転する
The greenhouse keeps the temperature inside moderate
温室は室内を適温に保っている.
(2)〈人・行動などが〉(…の点で)節度のある,穏健な,極端に走らない;〈気候などが〉穏やかな
(【in名】)
My boss is always moderate in his demands
私の上司は常に控えめな要求しかしない
His political views are moderate
彼の政治的見解は穏健である.
(3)並みの,平均(以下)の,まあまあの,そこそこの;〈値段が〉てごろな;〈変化・程度が〉わずかな
a moderate income
そこそこの収入(婉曲的に「多いとはいえない,少ない」という意味でも用いる)
a diamond of moderate quality
そこそこの品質のダイヤモンド.
穏健な人;(政治の)穏健派.
(他)…を穏やかにする,やわらげる;…を加減する
―(自)穏やかになる;やわらぐ.
(派生)~ness(名)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

mode
(複~s{~z})
(1)(…の)方法,様式,流儀;形態,様態,モード;(機械などの)稼動方式
(【of名】)
mode of payment
支払い方法
the most efficient mode of transportation
最も効率のよい交通[運送]手段
in automatic mode
自動[手動]モードで
The accident changed the whole mode of my sister's life
その事故は姉の生き方を一変させた.
(2)流行,はやり(fashion);モード,ファッション
follow the mode
流行を追う
She was dressed in the latest mode
彼女は最新流行の服を身につけていた.
(3)〔音楽〕旋法,調,音階(scale)
the major mode
長[短]音階
(4)〔文法〕法(mood)
(5)〔コンピュータ〕モード
insert mode
挿入[上書き]モード
(6)〔哲学〕様態;〔論理〕様相
(7)〔統計〕最頻値,モード
be in ‥ mode
…の気分である
I'm not in work mode now
今は仕事をする気分になれない
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

modern
(more ~; most ~)
(名詞の前で用いる)(1)(「古い」「旧式の」に対して)現代の,今の(presentday)(contemporaryは「(まさに)今の時代」の意);近代の,近世の
cf. ancient, medieval
modern times
現代,近代
modern society
現代[近代]社会
a modern city
近代都市
modern poetry
現代詩
modern art
近代美術.
(2)最新(式)の(uptodate),現代的な;現代風の,モダンな(≠oldfashioned)
The newly built hall has every piece of modern equipment
新しく建ったホールは最新式の設備がすべて整っている.
(1)現代人;現代的な考え方の持ち主
(2)現代芸術作家.
(派生)~ly(副)~ness(名)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

modify
(fies{~z}; fied{~d}; ~ing)
―(他)(1)〈計画・意見などを〉(部分的に)修正する,変更する,調整する
⇒change(類語)
【+名】
The plan has been modified to be more practicable
その計画はもっと実行可能なものに修正された
modify one's opinion
意見を修正する[行いを改める].
(2)〈要求などを〉緩和する,加減する.
(3)〔文法〕…を修飾する,限定する.
―(自)修正[変更]される
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

moderately
適度に,中くらいに;穏やかに;控えめに
a moderately successful play
ほどほどに当たった芝居
He drinks only moderately
彼は酒は少々たしなむ程度だ
moderately priced hotels
てごろな価格のホテル
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

module
モジュール
(1)構成単位;(家具などの)組み立てユニット
(2)〔建築〕(設計などの)基準寸法
(3)〔宇宙〕宇宙船で,本船から分離して独立した機能を果たす部分(着陸船など)
(4)〔コンピュータ〕プログラムやハードウエアの機能単位
(5)(大学の)履修単位
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

modesty
(1)謙虚さ,謙遜(けんそん),控えめ,慎み深さ(humility)
in all modesty
控えめに言って(も);自慢するわけではないが
with genuine modesty
本当に慎み深く.
(2)穏当,中庸,適度
(3)質素,地味
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

modernize
(izes{~iz}; ~d{~d}; izing)
―(他)…を近代化する,現代的にする;…を最新式にする.
【+名】
modernize a factory
工場を近代化する.
―(自)近代化する,現代的になる
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

modulate
(他)(1)〈声・音などの〉調子を変える
(2)…を調節する
(3)〔電気〕〈電波を〉変調する;〈ラジオなどの〉周波数を変える.
―(自)〔音楽〕(…から/…へ)転調する
(【from名/to名】)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

moderator
(1)仲裁者,調停者
(2)(会議・クイズ番組などの)司会者
(3)〔キリスト教〕(長老教会などの)議長
(4)(問題・採点を吟味する)試験官
(5)(中性子の)減速体
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

西暦2024年(平成36年)
64曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『虫の日、虫歯予防デー』

虫の日は、漫画家・手塚治虫らのよびかけで、1988(昭和63)年に設立された日本昆虫クラブが記念日として提唱しています。「6(む)4(し)」の語呂合わせで、昆虫が住める街作りを願っています。また、カブトムシで有名な福島県・常葉町の常葉町振興公社が提唱する「ムシの日」でもあります。

今日の暦

月齢:27

月齢:27
月名(旧歴日):暁月/有明月(ありあけづき)/下弦後の三日月

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・4日
・火
・Tuesday
・先勝

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>15日「
芒種<
・a>」まで<
・font>1日


JLogos Now!!