前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. bourとは

「bour」の関連ワード⇒ zoster Zouave zounds 

bour

[][(語源)「苦痛を伴うこと」が原義](名)(動)(形)(名)(動)(自)(他)(形)
(代表語義)
3
END<...

全文を表示する


[最終更新日:2007-02-02/JLogosid:701960860]
関連項目: zoster Zouave zounds 

英和辞典

最新の現代英語研究の成果をもとに語彙・成句・用例を精選し社会生活に必要な約10万語を網羅しています。英語・日本語ともに口語表現をもっとも充実させた英和辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

英和辞典 英和辞典 英和辞典 

  1. amazon商品リンク
bour

(複~s{~z})
(1)(町の特定の)地域,区域,地区;近所,近辺,付近
I'm a stranger in this neighborhood
私はこのあたりは不案内です
a workingclass neighborhood
労働者階級の住む地域.
(2)近所の人々;地域の住民
The whole neighborhood attended his wedding ceremony
地域の住民全員が彼の結婚式に出席した.
(3)〔数学〕近傍(きんぼう)(空間または平面で,ある点からの距離が特定の値より小さいすべての点から成る部分集合)
in the neighborhood of ‥
[1]…の近所に
My cousin lives in the neighborhood of the church
いとこはその教会の近くに住んでいる.
[2]およそ…,約…(about)(∝げさな言い方)
The population of the village is in the neighborhood of 700
その村の人口は700人見当です

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

bour
(複~s{~z})
(1)港;(地名の後で)…湾
a yacht harbor
ヨットハーバー
a ship at anchor in the harbor
港に停泊している船
a harbor town
港町
New York Harbor
ニューヨーク湾.
(2)避難場所;隠れ場所
give harbor to a fugitive
逃走犯をかくまう.
(他)(1)〈悪感情を〉いだく,もち続ける
harbor a grudge against a person
人にうらみをいだく.
(2)〈人を〉かくまう,〈人に〉隠れ[避難]場所を与える
(3)〈船を〉港に避難させる
―(自)〈船が〉港に避難する
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

bour
近くの,近接の,隣接する(比較変化なし;名詞の前で用いる)
neighboring countries
近隣諸国
a neighboring town
隣町
Japan's prime minister is visiting neighboring South Korea
日本の首相は隣国の韓国を訪れている
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

bourgeois
(複~)
(1)中産階級市民,ブルジョア;資本家
(2)物欲にかられた人,ブルジョア根性の人
(1)中産階級の,ブルジョアの;資本主義の
(2)物欲にかられた;保守的な
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

bour
(他)(1)…をくどくどと話す
belabor the point
同じことを繰り返し述べる
(2)…を激しく攻撃[非難]する
(3)…を強打する
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

boured
(1)〈呼吸が〉困難な,苦しい
labored breathing
苦しい呼吸
(2)〈冗談などが〉苦心した;ぎこちない
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

bour
隣人らしい,親切な,近所づきあいのよい
(派生)liness(名)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

bourbon
バーボン(トウモロコシを主原料とする米国産のウイスキー)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

bourgeoisie
中産階級;有産階級,資本家階級(≠proletariat)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

bourse
(1)(ヨーロッパの)証券取引所
(2)パリ証券取引所
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

bour
(船の)停泊(設備),港;避難(所);隠れ場所
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

西暦2024年(平成36年)
63曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『測量の日、ムーミンの日』

ムーミンの日は、トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定。「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。

今日の暦

月齢:26

月齢:26
月名(旧歴日):二十六夜(にじゅうろくや)

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・3日
・月
・Monday
・赤口

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>14日「
芒種<
・a>」まで<
・font>2日


JLogos Now!!