前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. isとは

「is」の関連ワード⇒ zoster Zouave zounds 

is

(略語)
islan...

全文を表示する


[最終更新日:2007-02-02/JLogosid:701975980]
関連項目: zoster Zouave zounds 

英和辞典

最新の現代英語研究の成果をもとに語彙・成句・用例を精選し社会生活に必要な約10万語を網羅しています。英語・日本語ともに口語表現をもっとも充実させた英和辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

英和辞典 英和辞典 英和辞典 

  1. amazon商品リンク
ise

(izes{~iz}; ~d{~d}; izing)
(通例進行形不可)
―(他)(1)…を悟る,…に気づく,…を認識する,実感する.
【+名】
He finally realized his mistake
彼はようやく自分の失敗に気づいた.
【+that節】
…だと悟る[気づく]
I realized that I had come along the wrong road
私は道を間違えていたことに気づいた.
【+wh節】
…かを悟る[気づく]
I was beginning to realize what he meant
私は彼が言わんとすることがだんだん分かってきた
Don't you realize how important you are to the team?
チームにとって君がどれだけだいじな存在か気づいていないのか.
(2)〈計画などを〉実現する,達成する;…を現実のものとする.
【+名】
(しばしば受身で)
realize one's goal
目標[野望]を達成する
Her worst fears were [Her worst scenario was] realized
彼女がいちばん恐れていたこと[彼女が描いていた最悪のシナリオ]が現実となった
(表現)
4
1
END
(3)…を如実に描写する
The movie realizes the tragedy of war
その映画は戦争の悲惨さをまざまざと描いている.
(4)〈資産などを〉現金に換える
realize securities
証券を換金する.
(5)(財産などを売って)〈金に〉する,…をもうける;〈物が〉〈金額で〉売れる
(【on[from]名】)
He realized $100,000 [a profit] on the painting
彼はその絵画を売って10万ドル[利益]を得た
The sale of the car realized $5,000
その車は5,000ドルで売れた.
―(自)悟る,気づく

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

ise
(izes{~iz}; ~d{~d}; izing)
―(他)(1)〈団体などを〉組織する,編成する,創立する;〈人を〉組織して(団体などを)作る.
【+名+(副)】
organize a committee [club, political party]
委員会[クラブ,政党]を組織する
organize boys into three teams
少年たちを3つのチームに分ける.
(2)〈行動などを〉組織する;〈企画・催しなどを〉準備する,手配する
organize a concert [group tour]
コンサート[団体旅行]を企画する
I'll go and help organize dinner
夕食のしたくを手伝ってきます.
(3)…を整理する,並べる;〈考えなどを〉まとめる,体系づける
organize one's thoughts
考えをまとめる.
(4)〈職場に〉労働組合を作る;〈労働者を〉組織して(組合を)作る
organize workers into a union
労働者を組合に組織化する
organize a factory
工場に労働組合を作る.
―(自)団結する;労働組合を組織する
organize oneself
(仕事などを)順序だてて効率よくやる
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

isolate
(~s{~s}; lated{~id}; lating)
(他)
(1)…を(…から)孤立させる;…を(…から)離す,分離する;〈患者などを〉隔離する(separate).
【+名+(from名)】
Ted isolated himself from his colleagues
テッドは同僚とのつきあいを断った
The injured were isolated from the other soldiers
負傷した兵士たちは他の兵士から隔離されていた
The typhoon completely isolated the seaside city
台風のためにその海辺の都市は完全に孤立した
You can't isolate politics from economics
政治を経済と切り離して考えることはできない.
(2)〔化学〕〈物質などを〉単離する
(3)〔生物〕〈細菌などを〉分離する
(4)〔電気〕…を絶縁する
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

ise
(izes{~iz}; ~d{~d}; izing)
(他)
(1)…を特徴づける.
【+名】
(しばしば受身で)
Rabbits are characterized by their long ears
ウサギは長い耳が特徴だ
A vivid red characterizes his drawings
鮮やかな赤が彼の絵を特徴づけている.
(2)〈特性・人などを〉(…と)描写する;〈人・物を〉(…と)見なす,特徴づける
(【as名】)
He characterized the victory as a team effort
彼は勝利をチームワークによるものと見なした
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

ise
(他)(1)…を(…として)思い浮かべる,心に描く
(【as名[形]】)
;…が~するところを思い描く
【+名+doing】
;…かを想像する
【+wh節】
⇒imagine(類語)
She had visualized the hut as a lovely lodge
彼女はその小屋をすてきな山荘だと思い描いていた
He couldn't visualize himself living without her
彼は彼女なしで生きていくなんて想像できなかった
(2)…を視覚化する,目に見えるようにする
―(自)心に描く,思い浮かべる
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

isolated
(1)孤立した,遠く離れた;隔離された
an isolated village
ぽつんと離れた村
a politically isolated country
政治的に孤立した国.
(2)寂しい,孤独な(lonely)
live an isolated life
一人だけの生活をする
(3)たった一度の;他に例のない,単独の
except for a few isolated cases
いくつかの例外を除けば
This is not an isolated incident
これは決して他と無関係に起こった事件ではない
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

ise
(izes{~iz}; ~d{~d}; izing)
(他)(1)〈単語を〉大文字で始める;〈文書を〉大文字で書く[印刷する].
【+名】
Capitalize proper names
固有名詞は大文字で始めなさい.
(2)…を資本として使う;…に資本を出す;〈資産を〉現金化する
(3)〈会社の〉資本を見積もる;〈会社の〉株式発行総額を認定する
capitalize on ‥
(自分の利益になるよう)…を利用する,…につけ込む,乗じる
capitalize on one's opportunity
チャンスをものにする
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

ise
(izes{~iz}; ~d{~d}; izing)
―(自)(1)(…について)一般論を言う.
【+(about名)】
You can't generalize about Japanese food from only one meal
たった1回の食事で日本食全般を語ることはできない.
(2)(少ない事実・例などから)一般原則などを導く,普遍化する
(【from名】)
(3)〔医療〕〈病気が〉全身に広がる.
―(他)(1)〈結論・芳などを〉導き出す,…を一般化[普遍化]する
(2)…を広める,普及させる
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

island
(複~s{~z})
(1)島(is., isl., I.)(形容詞はinsular)
the Japanese islands
日本列島
an uninhabited [a desert] island
無人島
There is a small island in the middle of the river
川の真ん中に小さな島がある.
(2)(街路の)安全地帯(traffic island,safety island)
(3)島に似た物,孤立した物
(4)〔解剖〕島(周りの組織と異なる部分)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

ish
(1)国名・地名などに付いて「…に属する(人・言語),…の」の意の形容詞・名詞を作る:Englishイングランドの;英語
(2)名詞に付いて「…のような(性質の),…じみた」の意の形容詞を作る(通例よくない意味を表す):childish子供っぽい
cf. like, ly
(3)形容詞に付いて「(色などが)…がかった,やや…な」の意の形容詞を作る:reddish赤みがかった
(4)形容詞に付いて「(年齢・時刻などが)およそ…の」の意の形容詞を作る:fortyish40歳ぐらいの
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

ise
(他)(しばしば受身で)(1)〈外国人を〉帰化させる,…に市民権[国籍]を与える
He was naturalized as a Japanese citizen
彼は日本に帰化した
(2)〈外来の動植物を〉帰化させる,順応させる
(3)〈外国の言語・習慣などを〉移入する,定着させる
(4)〈超自然的な現象などを〉自然的なものとして説明する
(5)…を自然なものにする
―(自)(1)帰化する,市民権を獲得する
(2)〈外来動植物が〉帰化する
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

西暦2024年(平成36年)
63曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『測量の日、ムーミンの日』

ムーミンの日は、トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定。「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。

今日の暦

月齢:26

月齢:26
月名(旧歴日):二十六夜(にじゅうろくや)

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・3日
・月
・Monday
・赤口

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>14日「
芒種<
・a>」まで<
・font>2日


JLogos Now!!