前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. instとは

「inst」の関連ワード⇒ zoster Zouave zounds 

inst

(略語)
(1)全文を表示する


[最終更新日:2007-02-02/JLogosid:701983410]
関連項目: zoster Zouave zounds 

英和辞典

最新の現代英語研究の成果をもとに語彙・成句・用例を精選し社会生活に必要な約10万語を網羅しています。英語・日本語ともに口語表現をもっとも充実させた英和辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

英和辞典 英和辞典 英和辞典 

  1. amazon商品リンク
instant

⇒constant(語形成)
(比較変化なし)(1)即時の,即座の
instant death
即死
instant answer
即答
The song was an instant hit
その歌はすぐにヒットした
The negotiation resulted in instant success
その交渉はたちまち成功を収めた
Meg took an instant dislike to the woman
メグはすぐにその女が嫌いになった.
(2)〈食品などが〉即席の,インスタントの
instant coffee
インスタントコーヒー[スープ].
(3)緊急の,切迫した,差し迫った.
(複~s)
瞬間,瞬時(しばしばthis, thatなどと共に副詞的に用いる)
⇒moment(類語)
Let's get down to the work this instant
ただちに仕事に取りかかろう
(at) the instant ‥
…するとすぐに
At the instant I stepped outside the house, it began to rain heavily
家から一歩外に出たとたん雨が激しく降り始めた
for an instant
少しの間
in an instant
すぐに,たちまち
He fell asleep in an instant
彼はすぐに眠り込んだ

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

instance
⇒substance(語形成)
(複stances{~iz})
(1)例,実例,例証
⇒example(類語)
cite an instance
例をあげる
a rare instance
まれな例
There have been many instances of artists dying young
芸術家が若くして世を去った例は多い.
(2)場合
in this instance
この場合には.
(3)〔法律〕訴訟(手続き)
at a person's instance
(人の)命令[要望]で
for instance
例えば(for example)
“He's very generous.” “How?” “He gave his brother a new car for his birthday, for instance.”
「彼はとても気前がいいんだ」「どんなふうに?」「例えば,弟の誕生日に新車を買ってあげたりね」
in the first instance
まず第一に(first of all).
(他)…を例としてあげる,例証する
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

instead
その代わりに,代わりとして;そうしないで,それどころか(通例文頭・文尾で)
The manager was sick, so the assistant manager chaired the meeting instead
支配人が病気のため副支配人が代わりに会議の議長を務めた
instead of ‥
…の代わりに;…しないで,…ではなくて(ofの目的語は動名詞(句),前置詞句も可;話し言葉,書き言葉のいずれでも頻繁に用いられる)
I'll have herbal tea instead of coffee
コーヒーの代わりにハーブティーをいただきます
Why don't you do something instead of complaining all the time?
文句ばかり言わないで何かしたら?
She sometimes goes to work by bicycle instead of by car
彼女は時々車ではなく自転車で出勤する
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

instruction
(複~s{~z})
(1)(機械・製品などの)使用[取扱い]説明(書)
Follow the instructions below
以下の説明に従ってください
instructions on how to use a computer
コンピュータの使用説明(書).
(2)(…せよという/…という)指図,指示,命令
(【to do/that節】)
My boss gave me instructions to finish the task by the weekend
上司は私にその仕事を週末までに終えるよう指示した.
(3)(…を)教えること;(…の)指導,教授
(【in名】)
under a person's instruction
人の指導を受けて
give instruction in French
フランス語を教える.
(4)〔コンピュータ〕インストラクション,命令
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

instinct
(複~s{~s})
(1)本能;(…しようとする)衝動,性向
(【to do】)
an instinct for survival
生存本能
maternal instinct
母性本能
Migrating animals seem to know which way to go by instinct
渡りをする動物は本能的にどの方角へ行けばよいかを知っているようだ.
(2)(…に対する/…する)(生まれつきの)素質,才能(aptitude),天分
(【for名/to do】)
She has an instinct for making friends
彼女は友達を作る才能がある.
(3)直感(力),勘(intuition)
Trust your instincts
自分の直感を信じなさい
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

instal
(~s{~z}; stalled{~d}; stalling)
(他)
(1)〈装置などを〉(…に)取りつける,据(す)えつける.
【+名+(in名)】
We have installed a fire alarm in our office
会社に火災報知器を取りつけた
Major electric appliances have already been installed
主だった電化製品はすでに備わっている.
(2)〈人を〉(…として)任命する,就任させる
(【as名】)
He was installed as president
彼は大統領に就任した
(3)〔コンピュータ〕〈ソフトウエアを〉インストールする,組み込む
install oneself in ‥
…にゆったり落ち着く;…に座る
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

install
(~s{~z}; stalled{~d}; stalling)
(他)
(1)〈装置などを〉(…に)取りつける,据(す)えつける.
【+名+(in名)】
We have installed a fire alarm in our office
会社に火災報知器を取りつけた
Major electric appliances have already been installed
主だった電化製品はすでに備わっている.
(2)〈人を〉(…として)任命する,就任させる
(【as名】)
He was installed as president
彼は大統領に就任した
(3)〔コンピュータ〕〈ソフトウエアを〉インストールする,組み込む
install oneself in ‥
…にゆったり落ち着く;…に座る
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

instrument
(複~s{~s})
(1)道具,器具,器械,計器(実験用などの精密な器具を指す);〔航空〕計器
⇒tool(類語)
medical instruments
医療[外科用]器具
fly on instruments
計器飛行をする.
(2)楽器(musical instrument)
a brass instrument
金管[弦]楽器
play a wind instrument
管楽器を演奏する
tune up an instrument
楽器を調律する.
(3)(人・組織などの)道具,手先;(…の)手段,方法
(【of名】)
(4)〔法律〕文書,証書(契約書など).
(他)(1)…に器具[器械]を取りつける
(2)〔音楽〕…を器楽用に編曲する
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

institution
(複~s{~z})
(1)(公共)施設,機関,協会(病院・学校・教会など);施設の建物,会館
a public [an educational, a medical] institution
公共[教育,医療]機関
a mental institution
精神病院.
(2)制度,慣例,慣習,しきたり
the institution of marriage
結婚制度.
(3)(…の)設立,制定,開設,創立
(【of名】)
the institution of a labor union
労働組合の設立.
(4)おなじみの人,名物
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

instrumental
((1)でmore ~; most ~)
(1)手段[道具]となる;(…に)役立つ,手助けとなる
(【in名[doing]】)
(名詞の前では用いない)
She was instrumental in introducing childcare leave
彼女は育児休暇の導入に貢献した.
(2)楽器の;〈曲などが〉楽器で演奏される
instrumental music
器楽曲.
(3)器具[器械,計器]の[による]
(4)〔文法〕具[助]格の.
(1)器楽(曲)
(2)〔文法〕具[助]格.
(派生)~ly(副)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

institute
(複~s{~s})
(1)協会,学会;協会の建物,会館(Inst.).
(2)(大学付属の)研究所;(理工系の)大学,専門学校
the Massachusetts Institute of Technology
マサチューセッツ工科大学(MIT).
(3)原理,原則.
(4)(初心者向きの)法律原論.
(他)(1)〈会などを〉設立する;〈制度などを〉制定する
institute a rule
規制を設ける
(2)〈調査などを〉開始する,始める;〈訴訟などを〉起こす
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

西暦2024年(平成36年)
63曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『測量の日、ムーミンの日』

ムーミンの日は、トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定。「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。

今日の暦

月齢:26

月齢:26
月名(旧歴日):二十六夜(にじゅうろくや)

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・3日
・月
・Monday
・赤口

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>14日「
芒種<
・a>」まで<
・font>2日


JLogos Now!!