前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. charとは

「char」の関連ワード⇒ zoster Zouave zounds 

char

[](名)

...

全文を表示する


[最終更新日:2007-02-02/JLogosid:702197790]
関連項目: zoster Zouave zounds 

英和辞典

最新の現代英語研究の成果をもとに語彙・成句・用例を精選し社会生活に必要な約10万語を網羅しています。英語・日本語ともに口語表現をもっとも充実させた英和辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

英和辞典 英和辞典 英和辞典 

  1. amazon商品リンク
character

(複~s{~z})
(代表語義)
3
END
(1)(人などの)性格,性質
a woman of high character
高潔な女性
the Canadian character
カナダの国民性
show a person's strong character
人の性格の強さ[弱さ]を示す
He has a determined character
彼は強固な意志の持ち主だ.
【【形容詞+~】】
善良な性格
a good ~
りっぱな性格
a fine ~
よくない性格
a bad ~
非の打ちどころのない性格
an impeccable ~
愛すべき性格
a lovable ~
陽気な[暗い]性格
a cheerful ~
楽天的な[悲観的な]性格
an optimistic [a pessimistic] ~
国民性
a national ~
(類語)-性格-
END
8
(2)(事物の)特色,特徴,特性;(場所の)雰囲気
the character of the ground
地形の特徴
the cosmopolitan character of the city
その町のもつ国際的な雰囲気
the character of a school
校風.
(3)徳性,品格;精神力;正直
He had the strength of character to admit he had been wrong
彼には自分の非を認める精神的強さがあった.
(4)(…の)性格をもった人(通例形容詞を伴う);一風変わった人物,おもしろいやつ
The actor is quite a character!
その俳優は本当におかしな人だね(好意的にも軽蔑的にも用いる).
(5)評判,名声
a stain on a person's character
人の名声の汚点.
(6)(小説・劇などの)登場人物,配役,(漫画などの)キャラクター;(歴史上などの)人物
the leading character
主役[わき役]
the central character
中心人物
cartoon characters
漫画の登場人物
a historical character
歴史上の人物.
(7)文字(通例漢字などの表意文字を指す;表音文字はletter);記号,符号;〔コンピュータ〕文字,数字;書体,字体
Chinese characters
漢字.
(8)〔生物〕(遺伝)形質
in character
(人の)性格にふさわしい[く]
out of character
ふだんのふるまいと違う[違って];柄にない[なく]

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

charm
(複~s{~z})
(1)魅力,(人を)引きつけるもの
Mozart's music has a lot of charm
モーツァルトの音楽は人を強く引きつける
The actor has great personal charm
その俳優には独特の強い魅力がある.
(2)まじない;魔力,魔法
be under a charm
魔法にかかっている
recite a charm
呪文を唱える
(3)お守り,魔よけ;(腕輪などの)魔よけの小さい飾り
a good luck charm
幸運のお守り
turn on the charm
あいきょうを振りまく
work like a charm
魔法のように素早く効く;不思議なほどうまくいく.
(~s{~z}; ~ed{~d}; ~ing)
―(他)(1)〈人を〉魅了する,うっとりさせる.
【+名】
(しばしば受身で)
I read the story and was really charmed by her experiences
私はその物語を読んで彼女の経験にとても引きつけられた.
(2)…に魔法をかける;(魅力や魔力で)…を操る;〈人を〉誘惑して…させる
【+名+into名[doing]】.
―(自)(1)魅力がある
(2)魔法をかける
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

characteristic
(more ~; most ~)
(…に)特有の,(…の)特徴を示す,独特な
(【of名】)
Camus' characteristic style
カミュ独特の文体
This species of palm is characteristic of the tropics
この種のヤシは熱帯地方に特有のものだ
It is characteristic of him to brag about his success
成功を自慢するのは彼がいつもやることだ.
(複~s{~s})
特徴,特色,特質,特性
a characteristic of a new material
新しい材料の特徴
She has some wonderful characteristics: she is warm, cheerful and witty
彼女はすばらしい性質をもっている.温かく,明るく,ウィットに富んでいる
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

charter
(複~s{~z})
(1)憲章,宣言
the Charter of the United Nations [≒the United Nations Charter]
国際連合憲章.
(2)(政府が会社や大学に与える)設立認可状,特許状,免許状
(3)(飛行機・船・車などの)賃貸契約,チャーター;
They have buses available for charter
あそこにはチャーターできるバスがある
a charter plane
チャーター機.
(~s{~z}; ~ed{~d}; ~ing{⌒rin})
(他)
(1)〈飛行機・船・車などを〉チャーターする,貸し切る.
【+名】
charter a yacht [plane, bus]
ヨット[飛行機,バス]をチャーターする.
(2)…に特許状を与える
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

chart
(複~s{~s})
(1)図表,グラフ,(1枚の)表
a bar chart
棒[円]グラフ
a flow chart
作業工程図
a weather chart
天気図
an eye chart
視力検査表
compile a chart
図表を作る
See Chart 3 on the next page
次ページの表3参照.
(2)海図,水路図,航空図.
(3)(曲などの)ヒットチャート
top the charts
ヒットチャートの1位になる.
(他)(1)…を図表[海図]に作る
(2)(図表にして)〈進行などを〉記録する
(3)…を計画する
―(自)〈曲などが〉ヒットチャートに登場する
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

characterize
(izes{~iz}; ~d{~d}; izing)
(他)
(1)…を特徴づける.
【+名】
(しばしば受身で)
Rabbits are characterized by their long ears
ウサギは長い耳が特徴だ
A vivid red characterizes his drawings
鮮やかな赤が彼の絵を特徴づけている.
(2)〈特性・人などを〉(…と)描写する;〈人・物を〉(…と)見なす,特徴づける
(【as名】)
He characterized the victory as a team effort
彼は勝利をチームワークによるものと見なした
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

charity
(複ties{~z})
(1)慈善,施し,寄付
raise money for charity
慈善活動のためのお金を集める
All the money will go [be donated, be given] to charity
金はすべて慈善活動に寄付される
a charity concert
チャリティーコンサート
live on charity
公的扶助[寄付]を受けて暮らす.
(2)慈悲,寛容,(キリスト教の)愛
(ことわざ)
END
(3)慈善事業(団);施し物;援助
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

chargeable
(1)〈税が〉(人・物に)課せられる
(【on[with]名】)
;〈費用・負担が〉(人の)負うべき
(【to[on, upon]名】)
These expenses are chargeable to the company
この経費は会社が負担してくれる.
(2)〈罪・責任が〉(人の)負うべき
(【on[upon, to]名】)
;〈人が〉(…の)責任を負うべき
(【with名】)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

chary
(charier; chariest)
(…に対して)用心深い,容易に(…)しない
(【of[about]名[doing]】)
(名詞の前では用いない)
be chary of expressing one's feelings
なかなか感情を表に出そうとしない
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

charter school
チャータースクール(米国の教育改革の一環として,親・教師・自治体などが協力して設立した小・中公立校の一種;ふつうの公立校より規制が少なく特徴を出しやすいが,生徒の成績を上げようとするあまり無理が生じるなどの問題もある)
⇒accountability
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

charming
(more ~; most ~)
(人を)うっとりさせるような,魅力的な,感じがよい;〈特に男性が〉人当たりがよい,あいきょうがある;すばらしい(時に皮肉で用いる)
a charming man
感じがよい男性
(派生)~ly(副)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

西暦2024年(平成36年)
63曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『測量の日、ムーミンの日』

ムーミンの日は、トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定。「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。

今日の暦

月齢:26

月齢:26
月名(旧歴日):二十六夜(にじゅうろくや)

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・3日
・月
・Monday
・赤口

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>14日「
芒種<
・a>」まで<
・font>2日


JLogos Now!!