前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. braとは

「bra」の関連ワード⇒ zoster Zouave zounds 

bra

[](名)
ブラジャー(<...

全文を表示する


[最終更新日:2007-02-02/JLogosid:702226840]
関連項目: zoster Zouave zounds 

英和辞典

最新の現代英語研究の成果をもとに語彙・成句・用例を精選し社会生活に必要な約10万語を網羅しています。英語・日本語ともに口語表現をもっとも充実させた英和辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

英和辞典 英和辞典 英和辞典 

  1. amazon商品リンク
brain

(複~s{~z})
(1)(器官としての)脳,脳髄;脳の
the right brain
右[左]脳
the human brain
人間の脳
a brain tumor
脳腫瘍(しゅよう)
brain tissue
脳組織
cf. cerebral
(2)知力,理解力;知能,頭脳
use one's brain(s)
頭を働かせる
brains and brawn
知力と体力
have (good) brains [≒have a (good) brain]
頭がいい
He hasn't got much brain
彼はあまり頭がよくない.
(3)最も頭のいい人,(グループの)知的指導者,(計画などの)ブレーン
(【of[behind]名】)
She is the brains behind the TV ad campaign
彼女がテレビでの広告キャンペーンを練り上げた人物だ.
(4)(コンピュータなどの)中枢部,心臓部
beat cudgel, rack one's brains (out)
(…について)知恵をしぼる
(【about名】)
blow beat a person's brains out
(人の)頭を撃って[殴って]殺す
have ‥ on the brain
…のことばかり考えている
pick a person's brains
(人の)知識[知恵]を借りる
tax a person's brain
(人に)頭を使わせる.
(他)〈人の〉頭を殴る;〈人の〉頭を殴って[打ち砕いて]殺す

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

branch
(複~es{~iz})
(1)(木の)枝(∝小問わず用いる;区別して言う場合,大枝はbough,小枝はtwig);枝状のもの(シカの角(つの)など)
an olive branch
オリーブの木の枝.
(2)(川の)支流;(鉄道の)支線(branch line);分家
a branch of the Rhine
ライン川の支流.
(3)支店(branch office),支部,支局,出張所
cf. chapter
an overseas branch
海外支社
a local branch manager of Citibank
シティバンクの地元支店長.
(4)(知識・学問などの)部門,分科
Algebra is a branch of mathematics
代数学は数学の一分野だ.
(5)(官庁などの)局,課,部門
the executive branch of government
行政府.
(6)〔コンピュータ〕分岐,ブランチ(プログラム順序を変更し,違う命令を実行できるようにすること).
(7)〔言語〕語派(語族の下位概念).
(自)(1)枝分かれする,分岐する
(2)〔コンピュータ〕分岐する,分岐命令を実行する
branch off
[1]〈木が〉枝を広げる,枝を出す;〈川・道・鉄道などが〉分かれる;〈車などが〉わき道に入る
[2]〈会話などが〉(別の話題に)それる
(【into名】)
branch out
(新分野へ)進出する;(事業を)広げる
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

brave
(braver; bravest)
(1)〈人が〉勇敢な,勇ましい,恐れることのない
a brave soldier
勇敢な兵士
She was a brave woman who kept her vows
彼女は誓いを守り抜く勇敢な女性だった.
【名(人)+is brave+to do】≒【it is brave+of名(人)+to do】
〈人が〉…するのは勇敢である
He was brave to fight racism all alone. [≒It was brave of him to fight racism all alone.]
彼は勇敢にもたった1人で人種差別と戦った
(類語)-勇敢な-
END
(2)〈行動が〉勇気を必要とする,勇気を示す
a brave attempt
勇気ある試み
(3)りっぱな;すばらしい(excellent);華々しい,はでな
put a brave face on ‥
〈悲しみ・危険などに〉対して平静を装う
put on a brave face
平静を装う
the brave
勇士たち.
(北米先住民の)戦士;勇敢な人.
(他)〈困難・危険などに〉勇敢に立ち向かう
brave it out
(非難・敵意などに直面しても)敢然と押し切る,強気にふるまう
(派生)~ness(名)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

brand
(複~s{~z})
(1)(商品の)銘柄,ブランド,商標;商品
the best brand of tea
最高級ブランドの紅茶
This was the topselling brand last year
この銘柄が去年はいちばんよく売れた
The supermarket sells storebrand soap [its own brand of soap]
そのスーパーマーケットは自社ブランドのせっけんを売っている.
(2)種類(variety),品質;特有の種類
He has his own brand of humor
彼のユーモアは独特である.
(3)(家畜などに押した)焼き印;焼きごて(branding iron);(昔,罪人に押した)焼き印,烙印(らくいん).
(4)たいまつ(torch)
(5)剣(sword).
(他)(1)〈家畜などに〉焼き印を押す;…に商標をつける
(2)〈不幸な体験などが〉〈人の〉心に焼きつく,〈人に〉強く印象づける
(3)〈人に〉(…の)汚名を着せる,烙印を押す
(【as名】)
(しばしば受身で)
He was branded (as) a coward
彼は臆病(おくびょう)者の汚名を着せられた
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

brass
(複~es{~iz})
(1)真ちゅう,黄銅(銅と亜鉛の合金)
doorknobs made of brass
真ちゅう製のドアノブ.
(2)真ちゅう製器具[飾り,金物]類
clean the brass
真ちゅう製器具を磨く.
(3)金管楽器;金管楽器部(の演奏者たち).
(4)厚かましさ(nerve),自信過剰
He had the brass to ask for his share of the profits
彼は厚かましくも自分の分け前を要求した
(5)(教会の床や壁にはめ込まれた)死者の記念牌(はい)
(6)(財界・軍部などの)大物,幹部,重要人物(top brass)
(7)金(money)
(as) bold as brass
非常にずうずうしい.
(1)真ちゅう製の
brass fittings
真ちゅう製の金具
(2)金管楽器の
(3)厚かましい.
(他)〈借金などを〉支払う
(【up】)
be brassed off
(…に)うんざりする
(【with】)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

brake
(複~s{~s})
(1)ブレーキ,制動機,制動装置
apply [hit, put on] the brake(s)
ブレーキをかける
slam on the brakes
急ブレーキをかける
take off the brake
ブレーキを離す.
(2)(…の)歯止めとなるもの,抑制,束縛
(【on名】)
act as a brake on ‥
…に抑制として働く
put a brake [the brakes] on inflation
インフレに歯止めをかける.
(他)(自)(1)(…に)ブレーキをかける
brake the bicycle gently
自転車のブレーキを軽くかける
brake hard
急ブレーキをかける
brake to a halt
ブレーキをかけて停止する
(2)(…に)歯止めをかける
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

bracket
(1)(各種の)かっこ;(特に)角がっこ
square brackets
角がっこ([])
round brackets
丸がっこ(())
angle brackets
ギュメがっこ(〈〉)
put a word in brackets
ある語をかっこに入れる
(2)(同類の)グループ;(経済的な)階層
the high income bracket
高[低]所得層
(3)(棚などの)腕木,腕金;(腕木で支えられた)張り出し棚
(他)(1)…をかっこでくくる
(【off】)
(2)…を分類する;…を(…と)ひとまとめにする
(【together/with名】)
(3)〈壁などに〉腕木を取りつける;…を腕木で支える
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

braid
(複~s{~z})
(1)pigtailsという)
She wears her hair in braids
彼女は髪を編んでいる.
(2)(衣類の縁取りなどの)モール,組みひも
trim ‥ with gold braid
…を金モールで縁取りする.
(3)〔軍事〕(海軍の)高級将校.
(他)plait);…を編んで作る
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

brag
(~s; bragged; bragging)
(自)(…を)自慢する
(【about[of]名】)
brag about one's success
自分の成功を自慢する
―(他)…と自慢して言う
【+that節】
(1)自慢話;自慢話をする人
(2)〔トランプ〕ブラッグ(ポーカーに似たゲーム)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

brassy
(brassier; brassiest)
(1)真ちゅうのような;真ちゅう色の
(2)耳ざわりな金属音の
(3)〈衣服などが〉けばけばしい,はでな
(4)ずうずうしい,厚かましい.
(派生)brassily(副)brassiness(名)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

bray
(複~s)
(1)ロバの鳴き声
(2)耳ざわりな声[音]
(~s; ~ed; ~ing)
(自)(1)〈ロバが〉いななく
(2)〈人が〉耳ざわりな声を出す,やかましくどなる;〈らっぱなどが〉耳ざわりな音を出す
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

西暦2024年(平成36年)
63曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『測量の日、ムーミンの日』

ムーミンの日は、トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定。「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。

今日の暦

月齢:26

月齢:26
月名(旧歴日):二十六夜(にじゅうろくや)

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・3日
・月
・Monday
・赤口

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>14日「
芒種<
・a>」まで<
・font>2日


JLogos Now!!