前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. publとは

「publ」の関連ワード⇒ zoster Zouave zounds 

publ

(略語)
全文を表示する


[最終更新日:2007-02-02/JLogosid:702311470]
関連項目: zoster Zouave zounds 

英和辞典

最新の現代英語研究の成果をもとに語彙・成句・用例を精選し社会生活に必要な約10万語を網羅しています。英語・日本語ともに口語表現をもっとも充実させた英和辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

英和辞典 英和辞典 英和辞典 

  1. amazon商品リンク
publish

(~es{~iz}; ~ed{~t}; ~ing)
―(他)(1)〈本・新聞などを〉出版する,発行する;〈著作を〉発表する.
【+名】
The writer's latest novel will be published next month
その作家の最新作が来月出版される
The book is published by Harvard Press
その本はハーバード・プレスから出版されている.
(2)…を公表する,発表する(⇒announce(類語));…を(インターネットで)公開する;〈法令などを〉発布する.
【+名】
(しばしば受身で)
Don't publish this ─ it's off the record
これはオフレコですから公表しないでください
These documents are published on the Internet
この文書はインターネットで公開されている
publish a law
法令を発布する.
―(自)出版する;著作を発表する
That scientist publishes with Putnum
その科学者はパトナム社から本を出している

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

publication
(複~s{~z})
(1)(本・新聞などの)出版;発行
The writer's latest story is ready for publication
その作家の最新作は間もなく出版される
Near publication
近刊(本の広告で用いられる)
the first publication
初版
start publication of a magazine
雑誌を発行し始める[発行中止にする].
(2)出版物,刊行物
a weekly publication
週刊[月刊]出版物
new publications
新刊書
Nature is an international publication
『ネイチャー』は国際的な刊行物だ.
(3)公表,発表;(法律などの)公布
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

publicity
(1)知れ渡ること,世間の注目;評判
gain (wide) publicity
(広く)有名になる
attract bad publicity
悪評がたつ
avoid publicity
人目を避ける
His first novel received good publicity
彼の第1作目の小説は評判になった.
(2)広告,宣伝;広報;宣伝の
publicity for new cosmetics
新しい化粧品の宣伝
a publicity campaign
宣伝活動
give publicity to ‥
…を宣伝[公表]する
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

publicly
(more ~; most ~)
公然と,おおっぴらに;公的に;公衆によって
The player's retirement has been announced publicly
その選手の引退が公式に発表された
The government made the information publicly available
政府はその情報を一般の人が入手できるようにした
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

public enemy
社会の敵(凶悪犯など)
public enemy number one
社会の脅威となる人[もの](犯罪者・疫病など)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

publisher
(複~s{~z})
出版社,発行者,出版業者;新聞社主
a book publisher
書籍[雑誌]出版社
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

public eye

in the public eye
〈人が〉(テレビ・ラジオなどを通じて)世間の目に触れて,広く知られて
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

public school
(1)パブリックスクール(主に上流子弟対象の私立中・高等学校;必ずしも寄宿制ではない)
(2)P.S.)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

public sector
パブリックセクター,公共部門(政府管轄のもとに行われる事業)(≠private sector)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

public prosecutor
検察官,検事
the public prosecutor's office
検察庁
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

public domain

in the public domain
著作権が消滅して;公共の財産となって
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

西暦2024年(平成36年)
67曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『母親大会記念日、水道週間(6月1日〜7日)』

1955(昭和30)年、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催されました。1954(昭和29)年、ビキニ環礁での水爆実験実施をうけ、日本婦人団体連合会は国際民主婦人連盟に原水爆禁止を提案し、世界母親大会がスイスで開かれることになった。これに先立ち第1回日本母親大会が開催されました。「生命を生みだす母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」のスローガンの下に、生命と暮らし、子供と教育、平和、女性の地位向上等に関する分科会や講演会等が開催されます。

今日の暦

月齢:0

月齢:0
月名(旧歴日):朔(さく)

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・7日
・金
・Friday
・赤口

二十四節気:「芒種<
・a>」から<
・font>2日「
夏至<
・a>」まで<
・font>14日


JLogos Now!!