前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. oneとは

「one」の関連ワード⇒ zoster Zouave zounds 

one

(連結形)
1つの
全文を表示する


[最終更新日:2007-02-02/JLogosid:702316230]
関連項目: zoster Zouave zounds 

英和辞典

最新の現代英語研究の成果をもとに語彙・成句・用例を精選し社会生活に必要な約10万語を網羅しています。英語・日本語ともに口語表現をもっとも充実させた英和辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

英和辞典 英和辞典 英和辞典 

  1. amazon商品リンク
one's self


(1)自分自身に[を](主語の不定代名詞oneに呼応し,他動詞の目的語または前置詞の目的語として用いられる;強勢を置かず発音する)
hurt oneself
(自分の不注意で)けがをする
One should take care of oneself when traveling alone
1人で旅行するときは,何事も自分ですべきだ
(語法)
END
(2)自分自身,自ら(主語や目的語と同格に用いて強調する;強勢を置いて発音する)
One should do oneself whatever one can
できることは何でも自分でするべきだ
He is out of himself
彼は我を忘れている
be feel like oneself
体の調子がよい(しばしば否定文で)
I am not [don't feel] like myself today
きょうは体調が悪い
be oneself
[1](精神的・肉体的に)正常である
She is not herself today
彼女はきょうはどうかしている
[2]自然にふるまう
by oneself
[1]ひとりぼっちで
⇒alone(類語)
She lives there (all) by herself
彼女はそこに(たった)1人で住んでいる
[2]独力で,(自分)1人で(この意味ではfor oneselfに近いが,by oneselfには「自分の(利益の)ために」という意味がない)
The boy carried the heavy chair by himself
その少年は1人でその重いいすを運んだ
[3]

ひとりでに,自然に
The door opened by itself
ドアがひとりでにあいた
come to oneself
意識を取り戻す,正気に返る;落ち着きを取り戻す
for oneself
[1](他人に頼らず)独力で(「自分の(利益の)ために」という意味が強い)
Look up the word in the dictionary for yourself
自分でその単語を辞書で引いて調べなさい.
[2]自分(自身)のために
I bought a tie for myself
私は自分用にネクタイを買った
in oneself
それ自体では,本来は(通例in itself, in themselvesの形で,事物について用いられる)
Making money is not evil in itself
金もうけはそれ自体悪いことではない
Vitamins are not beneficial in themselves
ビタミンはそれ自体が体によいわけではない
to oneself
自分だけに[で];自分の心(の中)に
I don't have a TV to myself
私は自分用のテレビを持っていない
The boy kept the secret to himself
少年はその秘密を心の中にしまっておいた

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

oneself

(1)自分自身に[を](主語の不定代名詞oneに呼応し,他動詞の目的語または前置詞の目的語として用いられる;強勢を置かず発音する)
hurt oneself
(自分の不注意で)けがをする
One should take care of oneself when traveling alone
1人で旅行するときは,何事も自分ですべきだ
(語法)
END
(2)自分自身,自ら(主語や目的語と同格に用いて強調する;強勢を置いて発音する)
One should do oneself whatever one can
できることは何でも自分でするべきだ
He is out of himself
彼は我を忘れている
be feel like oneself
体の調子がよい(しばしば否定文で)
I am not [don't feel] like myself today
きょうは体調が悪い
be oneself
[1](精神的・肉体的に)正常である
She is not herself today
彼女はきょうはどうかしている
[2]自然にふるまう
by oneself
[1]ひとりぼっちで
⇒alone(類語)
She lives there (all) by herself
彼女はそこに(たった)1人で住んでいる
[2]独力で,(自分)1人で(この意味ではfor oneselfに近いが,by oneselfには「自分の(利益の)ために」という意味がない)
The boy carried the heavy chair by himself
その少年は1人でその重いいすを運んだ
[3]

ひとりでに,自然に
The door opened by itself
ドアがひとりでにあいた
come to oneself
意識を取り戻す,正気に返る;落ち着きを取り戻す
for oneself
[1](他人に頼らず)独力で(「自分の(利益の)ために」という意味が強い)
Look up the word in the dictionary for yourself
自分でその単語を辞書で引いて調べなさい.
[2]自分(自身)のために
I bought a tie for myself
私は自分用にネクタイを買った
in oneself
それ自体では,本来は(通例in itself, in themselvesの形で,事物について用いられる)
Making money is not evil in itself
金もうけはそれ自体悪いことではない
Vitamins are not beneficial in themselves
ビタミンはそれ自体が体によいわけではない
to oneself
自分だけに[で];自分の心(の中)に
I don't have a TV to myself
私は自分用のテレビを持っていない
The boy kept the secret to himself
少年はその秘密を心の中にしまっておいた
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

one

(複~s{~z})
(1)1つ;1人
“Does anyone have a cell phone?” “Yes, I've got one.”
「だれか携帯電話を持ってる?」「うん,僕持ってるよ」
(語法)
END
(2)…なもの
I want to buy an MD player, if I can find a good one
いいMDプレーヤーがあれば1つ買いたい
Do you have one like this?
これと同じようなものはありますか
I'm looking for a tie. Would you show me the one with blue stripes?
ネクタイが欲しいのですが,その青い縞(しま)のを見せていただけますか
(語法)
END
(3)人;人はだれでも
One should always try one's best
人は常に全力を尽くすべきだ
(語法)
END
(4)人(person)
Look at the one who is talking
話している人を見てごらん
(the) dear ones
かわいい子供たち
loved ones
愛する人々(家族・恋人・友人など)
He's never one to complain
彼は決して不平を言うような人ではない.
(5)前者;一方,片方;一方[片方]の人[物]
the one ‥ the other ~
(2つのうちの)前者は…,後者は~
This book comes in two styles: one in paperback and the other bound in leather
この本の装丁は2種類ある.一方はペーパーバックで他方は革装である.
(6)人(no one以外はanyone, everyoneのように1語にするのがふつう.⇒no one(見出し))
No one wants to be unhappy
だれも不幸になりたいとは思わない.
(7)私;自分(∝げさで気取った表現)
I for one don't think it's a good idea
私個人としてはそれはいい考えではないと思う
be not one to do ‥
…するような人ではない
⇒(4)
be one for (doing) ‥
…(するの)がうまい;…(するの)を楽しむ
one after another
次々に;1人[1つ]ずつ
The houses were burned down one after another
家屋は次々と焼け落ちた
one after the other
代わる代わる,交互に
one another
⇒another(成句)
one ‥ or another
なんらかの;なにかしらの
the one ‥ the other(s) ~
前者は…,後者は~
⇒(5)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

onesided
(1)〈勝負などが〉一方的な
a onesided game
ワンサイドゲーム
(2)〈考え方などが〉一面的な,偏った,不公平な
(3)片方だけの;片方だけ発達した[大きい]
(4)〔法律〕〈契約などが〉片務の.
(派生)~ly(副)~ness(名)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

oneway
(通例名詞の前で用いる)(1)一方通行の
a oneway street
一方通行路
a oneway mirror
マジックミラー
(2)single)
a oneway ticket
片道切符
(3)〈関係などが〉一方的な
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

oneshot
(通例名詞の前で用いる)oneoff)
a oneshot deal
1度かぎりの取り引き
(2)1回で有効な
a oneshot solution
1度で効力のある解決策
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

onetrack
(1)〈鉄道が〉単線の
(2)(同時に)1つのことしかできない[考えられない]
have a onetrack mind
1つのことしかできない[考えられない]性格である
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

oneonone

(1)1対1の[で](onetoone)
(2)〔スポーツ〕(バスケットボールなどで)マンツーマンの[で](mantoman)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

one's
自分の,その人の
One should do one's duty
人は自分の義務を果たすべきである
(語法)
END
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

onestep
ワンステップ(4分の3拍子の輪舞);その曲
(~s; stepped; stepping)
(自)ワンステップを踊る
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

onepiece
〈水着などが〉ワンピースの,上下ひと続きの(名詞の前で用いる;日本でいう婦人服の「ワンピース」はdressという)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

西暦2024年(平成36年)
64曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『虫の日、虫歯予防デー』

虫の日は、漫画家・手塚治虫らのよびかけで、1988(昭和63)年に設立された日本昆虫クラブが記念日として提唱しています。「6(む)4(し)」の語呂合わせで、昆虫が住める街作りを願っています。また、カブトムシで有名な福島県・常葉町の常葉町振興公社が提唱する「ムシの日」でもあります。

今日の暦

月齢:27

月齢:27
月名(旧歴日):暁月/有明月(ありあけづき)/下弦後の三日月

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・4日
・火
・Tuesday
・先勝

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>15日「
芒種<
・a>」まで<
・font>1日


JLogos Now!!