前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. linとは

「lin」の関連ワード⇒ zoster Zouave zounds 

lin

(略語)
linea...

全文を表示する


[最終更新日:2007-02-02/JLogosid:702321670]
関連項目: zoster Zouave zounds 

英和辞典

最新の現代英語研究の成果をもとに語彙・成句・用例を精選し社会生活に必要な約10万語を網羅しています。英語・日本語ともに口語表現をもっとも充実させた英和辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

英和辞典 英和辞典 英和辞典 

  1. amazon商品リンク
link

(複~s{~s})
(1)(…と/…間を)結びつける物[人],きずな,関連,関係
(【with名/between名】)
a link between climate change and health
気候の変化と健康の関連
The virus has close links with rats
そのウイルスはネズミと密接な関係がある.
(2)(鎖の)輪,環
(3)カフスボタン(cuff link)
(4)鎖状のもの;鎖状につながったソーセージの1節
(5)〔機械〕リンク装置
(6)〔コンピュータ〕リンク,連結;(インターネットの)リンク
visit link sites
関連サイトを訪れる.
(~s{~s}; ~ed{~t}; ~ing)
―(他)(1)…を(…と)つなぐ,連結する,結びつける
⇒join(類語)
【+名+(to[with]名)】
(しばしばup, togetherを伴う)
Could you link this VCR to my TV for me?
このビデオデッキをテレビにつないでいただけませんか
Lung cancer is closely linked with smoking
肺癌(はいがん)は喫煙と密接な関連がある
Millions of computers are linked up to the Internet
何百万台ものコンピュータがインターネットにつながっている.
(2)〔コンピュータ〕…をリンクさせる.
―(自)(…と)連結する,つながる
(【with[to]名】)
link up
[自](…と)提携する,連合する
(【with名】).
―[他]

⇒(他)(1)

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

linger
(~s{~z}; ~ed{~d}; ~ing{⌒rin})
―(自)(1)(立ち去らないで)ぐずぐずする,居残る.
【+(副)】
They lingered over coffee till midnight
彼らはコーヒーを飲みながら深夜まで残っていた.
(2)〈習慣・記憶などが〉残る,なかなか消えない;〈病人などが〉持ちこたえる
(【on】)
Memories of the summer still linger (on) in my mind
その夏の思い出がいまだに私の心に残って消えない
A snowstorm has lingered in parts of the Midwest
吹雪が中西部のいくつかの地域で続いている.
(3)(…で)だらだら長引く,(…に)手間どる
(【over[in]名】)
The volunteers lingered over loading the guns
志願兵は銃を装填(そうてん)するのに手間取った
(4)(物思い・楽しみなどに)いつまでもふける
(【on[over]名】).
―(他)〈時・人生などを〉だらだらと過ごす
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

linear
(1)線の,直線の;線状の;〈形などが〉(直)線から成る
(2)長さの,長さに関する(名詞の前で用いる)
(3)〔数学〕1次の;線形の
a linear equation
1次方程式
(4)〈思考法・過程などが〉直線的な,一方向の
(5)〈葉などが〉細長い,線形の
(6)〔電子工学〕入力に対して出力が正比例の,線形の
(派生)~ly(副)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

line
(~s{~z}; ~d{~d}; lining)
(他)
(1)〈衣服・かばんなどを〉(…で)裏打ちする;…の内側を覆う;…の裏地になる.
【+名+(with名)】
an overcoat lined with wool
裏がウール地のコート.
(2)〈胃・ポケットなどを〉いっぱいにする,満たす
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

liner
(複~s{~z})
(1)(大洋航路の)定期船;(大型)定期旅客機
an ocean liner
海洋定期船.
(2)〔野球〕ライナー(line drive).
(3)線を引く物[人]
(4)(化粧の)アイライナー(eyeliner)
(5)長距離貨物列車
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

linen
(1)リネン,亜麻布[糸]
a shirt made of pure linen
リネン100%%のシャツ.
(2)麻[リネン]製品;綿製品(シーツ・シャツ・下着・テーブルクロスなど).
リネン(製)の
a linen sheet
リネンのシーツ
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

ling
(1)名詞に付いて「小さい…」の意の名詞を作る:ducklingアヒルの子
(2)「…に関する[属する]者[物]」の意の名詞を作る:underling手下
(3)「位置;状態;方向」を表す副詞を作る:darkling暗がりに
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

lineup
(1)顔ぶれ,陣容;出演者
(2)(試合の)メンバー,ラインアップ;〔野球〕打順
the starting lineup
先発メンバー
(3)identity parade)
(4)(番組・行事などの)編成,構成
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

lingual
(1)〔解剖〕舌の;舌状部の
(2)〔音声〕舌音の
(3)言語の
cf. monolingual, bilingual
〔音声〕舌音({d} {l} {n} {t}など).
(派生)~ly(副)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

line
〔生化学〕アドレナリン(epinephrineともいう)
get the [a person's] adrenalin going pumping
(人を)強く刺激する,興奮させる
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

lingering
〈病気などが〉長引く;なかなか消えない;名残(なごり)惜しそうな(名詞の前で用いる)
a lingering death
(苦痛を伴う)長引く死に際.
(派生)~ly(副)
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

西暦2024年(平成36年)
63曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『測量の日、ムーミンの日』

ムーミンの日は、トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定。「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。

今日の暦

月齢:26

月齢:26
月名(旧歴日):二十六夜(にじゅうろくや)

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・3日
・月
・Monday
・赤口

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>14日「
芒種<
・a>」まで<
・font>2日


JLogos Now!!