前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. bとは

「b」の関連ワード⇒ zoster Zouave zounds 

b

[](名)
(複B's, Bs, b's, bs{~z})
(1)

全文を表示する


[最終更新日:2007-02-02/JLogosid:702347980]
関連項目: zoster Zouave zounds 

英和辞典

最新の現代英語研究の成果をもとに語彙・成句・用例を精選し社会生活に必要な約10万語を網羅しています。英語・日本語ともに口語表現をもっとも充実させた英和辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

英和辞典 英和辞典 英和辞典 

  1. amazon商品リンク
bring

(~s{~z};過去・過分brought{bro:¨t}; ~ing)
(他)
(代表語義)
3
END
(イメージ)
8
(1)〈物を〉(ある所へ)持ってくる,持っていく;〈人を〉連れてくる,連れていく.
【+名+(副)】
The dog picked up the pen and brought it into the house
犬はペンをくわえて,家の中に持ってきた(家の中にいる人の立場で)
I'll bring a bottle of red wine
赤ワインを1本持っていきます
Don't forget to bring your camera with you
カメラを持ってくるのを忘れないで
bring the child home safely
その子供を無事に自宅まで送り届ける.
【+名(人)+名】
〈人に〉〈物を〉持ってくる
Bring me a paper, please
新聞を持ってきてください
(表現)
4
1
END
(語法)
5
5
5
END
(2)(a)〈物事が〉〈人を〉(…に)連れてくる.
【+名+to名】
A 20minute walk brought us to the shopping mall
20分歩くとショッピングセンターに着いた
What has brought you to this country?
この国に来た理由は何ですか.
【+名+doing】
〈人に〉…させる
Her shriek brought the neighbors running
彼女の叫び声を聞いて近所の人たちが(彼女の元に)駆けつけた.
(b)〈物・事柄などを〉(人などに)もたらす.
【+名+(to名)】
His home run brought a comefrombehind victory to the team
彼のホームランがチームに逆転勝利をもたらした
The typhoon brought with it a lot of rain
台風は大雨をもたらした
bring peace
平和をもたらす.
【+名(人)+名】≒【+名+to名(人)】
〈人に〉…をもたらす
His new business has brought him a lot of money. [≒His new business has brought a lot of money to him.]
新しい事業で彼は大金を得た.
(3)〈人・物を〉(ある状態・結果などに)至らせる(「ある状態になる」はcome to ‥)
【+名+to名】
The power failure brought the whole factory to a standstill
停電で工場全体の操業が停止した
Illegal hunting brought American bison to the brink of extinction
違法な狩猟のせいでアメリカバイソンが絶滅の危機にさらされた
bring a person to his senses
人を正気にさせる
(⇒BRING ‥ to〔〔↓〕〕).
(4)〈事柄が〉〈人を〉(他の話題に)導く
【+名+to名】
This brings us to the next item on the agenda: how we can raise the money
これが次の議題につながります.つまり,いかに資金を調達するかです.
(5)〔法律〕(a)(人に対して)〈訴訟などを〉起こす
(【against名】)
He brought charges against his employer
彼は雇い主に対し訴訟を起こした.
(b)(人に対して)〈証拠などを〉挙げる
(【against名】)
(6)〈番組を〉(人に)放送する,提供する
(【to名】)
We're bringing this program to you live from London
この番組はロンドンから生中継でお送りしています
This program is brought to you by ‥
この番組は…の提供でお送りします.
(7)〈物が〉〈ある値段で〉売れる
This picture will bring more than $100
この絵は100ドル以上で売れるだろう.
(8)〈人に〉…する気を起こさせる
【+名+to do】
I was finally brought to cooperate with them
ようやく彼らに協力する気になった
bring about

…をもたらす,引き起こす;…を成し遂(と)げる(accomplish)
⇒cause(語法)
The incident brought about major changes in US policy toward China
その事件はアメリカの対中政策に大きな変化を生じさせた
bring along

[1]〈人を〉(会合などに)連れてくる,〈物を〉持ってくる
He brought her along to the party
彼は彼女をパーティーに連れてきた
[2]
bring ‥ around
[1]〈人を〉説得して(別の意見などに)変える
(【to名】)
(…するよう)説き伏せる
(【to do】)
This will bring her around to my view
これで彼女は意見を変えて私に同調するだろう
[2]〈人を〉(家などに)連れてくる,〈物を〉(…に)持ってくる
(【to名】)
[3]〈失神した人などの〉意識を回復させる
[4]〈話を〉(別の話題に)変える
(【to名】)
bring back

[1]〈物を〉持って帰る,〈人を〉連れて帰る;

〈人に〉〈物を〉持って帰る
He brought (me) back a unique hat from Europe
彼はヨーロッパから珍しい帽子を(私に)持ち帰った.
[2]〈記憶などを〉呼び起こす,…を思い出させる
This tune always brings back happy memories
この曲はいつも楽しい思い出をよみがえらせてくれる
[3]〈制度・方法などを〉復活させる
bring down

[1]…を下に下ろす,〈人が〉降りるのを手伝う
Please bring my coat down with you
上から私のコートを持ってきてください
[2]〈獲物を〉撃ち落とす,しとめる;〈飛行機などを〉撃墜する;〈パイロットが〉〈飛行機を〉着陸させる
bring down enemy planes
敵機を撃墜する
[3]〈政府などを〉打倒する,倒す(overthrow);…の権威を失墜させる
[4]〈値段を〉下げる;〈人に〉値段を下げさせる;〈水準・率などを〉低くする
The Bank of Japan will bring down key interest rates
日銀は主要金利を引き下げるだろう
[5](サッカー・ラクビーなどで)〈相手を〉倒す
[6](人に)〈苦労・罰などを〉被らせる
(【on名】)
[7]〈おのなどを〉振り下ろす
[8](乗除算で)〈数字を〉下におろして書く
[9]〈記録・物語などを〉(…まで)続ける;…を(後世に)伝える
(【to名】)
bring forth

[1]…を引き起こす,もたらす;〈計画・案などを〉提出する
[2]〈子供を〉産む(give birth to ‥);〈実や花を〉つける
bring forward

[1]〈議題・話題などを〉持ち出す,〈計画・案などを〉出す;〈証拠・意見などを〉提出する
[2]〈会議などの〉日程を繰り上げる
The meeting was brought forward to 2:00 pm
会合は午後2時に繰り上げられた
[3]〔簿記〕〈数字・合計を〉次ページ[次の時期]に繰り越す
bring in

[1]…を持ち込む,〈人を〉連れ込む,引き込む
The secretary brought in the next interviewee
秘書は次の面接者を中に入れた
bring in the washing
洗濯物を取り込む.
[2]〈仕事などが〉〈利益・収入を〉もたらす;〈作物を〉収穫する;〈金を〉稼ぐ
[3]〈新方式などを〉導入する;〈人を〉(調査などに)参加させる,引き入れる
[4]〈議案などを〉提出する;〔法律〕〈陪審員が〉〈評決を〉下す
bring in a verdict of guilty
有罪評決を下す
[5]〈容疑者などを〉警察に連行する
The suspect was brought in for questioning
容疑者は事情聴取のため警察に連れてこられた
[6]〔野球〕〈走者を〉かえす,〈点を〉入れる
bring in two runs with a double
2塁打で2者を迎え入れる
bring ‥ into ~
…を(ある状態に)至らせる,…を~させる
bring a law into force
法律を施行する
bring off

〈困難なことを〉成し遂(と)げる(accomplish)
bring on

[1]〈病気・災害などを〉引き起こす
Eating shellfish may bring on a skin rash
貝類を食べると発疹(はっしん)が出るかもしれない
[2]〈天候などが〉〈作物などの〉生長を促進する
[3]〈選手などを〉育成する,鍛える
[4]〈成績・技術などを〉上達[進歩]させる
[5]…をお目見えさせる,登場させる
bring ‥ on a person
〈人に〉〈災いを〉招く
bring oneself to do
…する気になる(通例否定文で)
He couldn't bring himself to say “OK, I'll do it.”
彼はどうしても「はい,やります」と言う気にはなれなかった
bring out

[1]〈物を〉取り出す;〈人を〉連れ出す;〈本・商品などを〉新しく出す
bring out a new edition of the dictionary
その辞書の新しい版を出版する.
[2](…の)〈資質・特徴などを〉引き出す;…を目立たせる,強調する;〈意味・事実などを〉明らかにする
(【in名】)
The teacher brought out the artist in his student
教師はその生徒の美術の才能を引き出した
Sometimes trouble brings out the best in people
時に苦しみは人の最良の部分を引き出す.
[3]〈人を〉うちとけさせる,〈人に〉自信をもたせる.
[4]

〈食べ物などが〉〈人の〉皮膚に(湿疹などを)生じさせる.
[5]〈労働者に〉ストライキをさせる,…をストライキに追い込む
[6]〈女性を〉社交界にデビューさせる
bring over

[1]〈人を〉(海外・通りの向こう側などから)連れてくる,招く;〈物を〉持ってくる
[2]〈人の〉考えを変えさせる
bring ‥ round

bring through
[1]

~を通して…を運ぶ
[2]

〈人に〉(困難な状況を)切り抜けさせる
bring ‥ to
[1]〈人の〉意識を回復させる
[2]〔海事〕(停止または減速させるために)〈船の〉船首を風上に向けさせる
bring ‥ to ~
〈計算・勘定を〉~の金額にする,〈合計を〉~にする
This brings the total number of deaths to 100
これで死者の合計が100人になった
bring together

[1]〈人・物を〉グループにまとめる,組織する
[2]〈人を〉うちとけさせる,交流させる;〈男女などを〉知り合いにさせる
bring ‥ under
…を鎮圧する,制圧する
bring ‥ under ~
[1]…を(支配・抑制などの)下に置く
bring the forest fire under control
森林火災を鎮める
[2]…を~に分類する[まとめる]
bring up

[1]〈子供・ペットなどを〉育てる(rear,raise);〈子供を〉(…として/…するように)教える,しつける
(【(to be/as)形[名]/to do】)
(しばしば受身で)
He was brought up to be considerate to others
彼は他人を思いやる心を持つようにしつけられた
a wellbrought up child
育ちのいい子供.
[2]〈問題・話題などを〉持ち出す,…を話題にする
Why don't you bring up the matter at the next meeting?
その問題を次の会議で提起してみたらどうですか
[3]…を(ある基準まで)持っていく
(【to名】)
[4]

〈人に〉話[動作]を急にやめさせる[停止させる]
[5]…を上[2階など]に上げる,上へ持ってくる
[6]〈食べた物を〉吐く(throw up)
[7]〈人を〉裁判所に召喚する,(…の容疑で)起訴する
(【on名】)
[8]〈軍隊・物資などを〉(前線に)送り込む,動員する
[9]〈人に〉(厳しい現実などを)認識させる,〈人を〉(…に)直面させる
(【against名】)

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

but
(代表語義)
3
END
(1)しかし(∃立・対照する語・句・節を対等に結ぶ)
poor but proud people
貧しいが誇り高い人々
a kind but strict headmaster
親切だが厳しい校長
I ordered red wine, but the waiter brought me white wine
私は赤ワインを頼んだが,ウェイターは白ワインを持ってきた
All my friends went to college, but I didn't
私の友達はみんな大学に行ったが,私は行かなかった
He wanted to join the club, but was rejected because of the age limit
彼はそのクラブに入りたかったが年齢制限のため断られた.
(2)それにもかかわらず(前に述べたことから予想される事態とは異なることを述べる)
last but not least
最後だが重要なこととして
I tried to reach you many times, but I couldn't get through
何度も君に連絡しようとしたが,連絡がつかなかった.
(3)…ではなく~,…というよりは~(通例not ‥ but ~の形で用いる)(on the contrary, rather)
A whale is not a fish but a mammal
鯨は魚類ではなくほ乳類だ
I came here not to blame you but to help (you)
私がやって来たのは君を責めるためでなく助けるためだ.
(4)しかし(…なので)(前に述べたことを打ち消す・修正する理由を言う)
I wanted to attend the meeting, but some urgent business came up
その会議に出たかったが,急ぎの用事ができてしまった.
(5)(but本来の対立的な意味が少ない;しばしば文頭に置かれて補足説明を加えたり,あるいはYes, Noに続けて用いる)(and, yet).
(a)そして
I'll allow you to give a speech, but only a brief one
君がスピーチすることを認めよう.ただし簡潔に.
(b)ところで;さて
But what are your plans for this evening, Mr. White?
ときにホワイトさん,今晩のご予定はどうなっていますか.
(c)…ですが,…だが
Excuse me, but are you Mr. Kent?
失礼ですがケントさんでいらっしゃいますか
I'm sorry but I can't agree with your opinion
申しわけありませんが,あなたの意見には賛成できません.
(d)まあ,それにしても,いやはや
“I think I'll arrive there at 10.” “But that's too late.”
「10時にはそこに着けると思います」「まあ,それでは遅すぎます」
“I was promoted to store manager.” “But that's wonderful.”
「店長に昇進しました」「それはすばらしい」.
(6)~しないでは…しない,…すれば必ず~する(しばしばnever ‥ but ~の形を取る)
(ことわざ)It never rains but it pours
降れば必ずどしゃ降り;「泣きっ面に蜂(はち)」「二度あることは三度ある」.
(b)…しないほど(~ではない)(butの代わりにbut that を用いることもある;後ろから訳す)
He is not so incompetent but (that) he can find a solution to the matter
彼はその問題を解決できないほど無能ではない.
(7)(deny, doubt, question, wonderなどの語を含む否定文や疑問文の後で名詞節を導く;but whatを用いることもある)
I don't doubt but the witness will tell the whole truth
証人が真実をすべて話すことは間違いない.
(b)…ではないと(know, expect, believe, say, think, be sureなどの否定形・疑問文の後で用いる)(other than, that ‥ not)
Who knows but what he may win the race?
彼がレースに勝てないなんてだれが分かりますか(だれにも分からない).
(8)…を除いて,…のほかには,…ということを別にすれば(通例all, anywhere, everybody, nobody, nothingなどの語と共に用いる)
All the boys are in the classroom but he
彼以外,男子は皆教室にいる
I could do nothing but laugh
笑うよりほかなかった
(語法)
END
(9)…でなければ,もし…しなければ(通例but thatの形で用いる)(unless)
I could go with you but that I have to finish this work
この仕事を終わらせる必要がなければごいっしょできるのですが.
(10)そして
Jim has lost everything but everything in a gamble
ジムは賭博(とばく)で何もかも失った.
(11)(…する)やいなや~,(…する)とすぐに~(than)
No sooner had the clock struck midnight but I saw fireworks lit up in the night sky
時計が夜中の12時を打ち鳴らすとすぐに,花火が夜空を彩るのが見えた
but for ‥
[1]…なければ[なかったなら],…がいなければ[いなかったなら]
But for her [If it were not for her], we would be lost in the wood
彼女がいなければ,私たちは森の中で道に迷っていただろう
But for his home run [If it had not been for his home run], the Tigers would have lost the game
彼のホームランが出なかったならタイガースは負けていただろう.
[2]…を別にすれば(except for ‥)
But for the occasional passing of military vehicles, the street was calm
時々軍用車両が通ることを除けば,通りは静かだった
not only ‥ but (also) ~
⇒only(成句).
(1)…を除いて,…以外(except, excluding)
⇒(接)(語法)
at any time but the present
今でなければいつでも
We go to school every month but July and August
7月と8月のほかは毎月登校する.
(2)…を含めないで,…おいて(not counting)
the next house but two
2軒おいた隣の家
all but ‥
⇒all(成句)
anything but ‥
[1]…どころではない;…では決してない
He is anything but a gentleman
彼は全然紳士なんかじゃない.
[2]…以外のことなら何でも
cannot but do
⇒can(成句)
nothing but ‥
⇒nothing(成句).
(1)ほんの;ただの(…にすぎない)(only, no more than)
This is but the tip of the iceberg
これは氷山の一角にすぎない.
(2)ただ…するだけである,…するほかはない
We can but try
やるだけやってみよう.
(3)絶対に;まさに(副詞を強調する)
Get there but fast!
さっさとそこへ行け
but too
あまりにも,残念ながら
The drama ended but too soon
ドラマはたちまちにして終わった.
「しかし」という言葉;異議,反対
I'll take no buts about it. [≒I don't take any buts about it.]
それに関してはつべこべ言わせない
We have no time for ifs and buts
「もし」とか「でも」とか言って迷っていてはいけない
(But me) no buts
弁解はよせ,つべこべ言うな(最初のbutは動詞)
(There are) no buts about it
[1]疑いがない;何も問題はない
[2]黙ってやれ.
…しない(先行詞には否定を表す語がくる)
There is no rule but has some exceptions
例外のない規則はない
There was nobody but was surprised at the news
その知らせを聞いて驚かなかった人はいなかった.
(他)〈人に〉「しかし」と言う
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

by
(代表語義)
3
END
(イメージ)
8
(1)(a)…によって,…による(受身の文で動作・行為の主体を指す;行為者や責任の所在を特定する必要のない場合は通例省かれる)
Radium was discovered by the Curies
ラジウムはキュリー夫妻によって発見された
I was shocked by what I saw there
私はそこで見たものに衝撃を受けた.
(b)…による,…の(行為・動作を表す名詞の後で用いる)
approval by the government
政府の承認
They denounced the carnage by the military regime
彼らは軍事政権による大虐殺を非難した.
(c)…の手による,…によって書かれた[制作された](文学・演劇・美術などの作者を示す)
Mother and Child by Pablo Picasso
パブロ・ピカソの描いた『母と子』
a short story by Edgar Allan Poe
エドガー・アラン・ポーの短編小説
(語法)
END
(2)(a)…で,…によって,…を用いて(by means of ‥)
by air [land, sea]
空[陸,海]路で
by air mail
航空便で
by bike [boat, car, train, plane]
自転車[船,自動車,列車,飛行機]で
by cable [fax, telephone]
電報[ファックス,電話]で
by radio
無線で
(語法)
END
(b)…を通って,…を経由して(along, through)
fly to Paris by the North Pole
北極経由でパリに飛ぶ
⇒via, by WAY of ‥
(3)(a)…で,…によって
learn ‥ by ear [heart, rote]
…を耳学問で覚える[暗記する]
I walked by the light of stars
星明かりを頼りに歩いた
pay by cash
現金で支払う
by his own account
彼自身の説明によって.
(b)…することによって,…することで
We can cut costs by buying direct from the producers
生産者から直接仕入れを行えば経費を削減できる.
(c)…によって,…の結果(後の名詞は無冠詞)
by accident
たまたま,偶然にも
by choice
選ぶとすれば;好んで
We invoiced you twice by mistake
手違いで貴社あてに請求書を二重に送ってしまいました.
(4)(a)…のそばに[の,で],…の近くに[の,で],…のわきに[の,で];…の手元に(nearは漠然(ばくぜん)と「…の近くに」の意で,byのほうが隣接感がある;besideは「わきに,横に」の意味が強い)
a hotel by the river
その川辺のホテル
The child sat by her mother
その子は母親のわきに座った
I keep a memo pad by me when I make a phone call
私は電話をかけるときは常にメモ帳をわきに置いておく.
(b)…のそばを通って,…を過ぎて(past)
drive by the church
教会のそばを車で通り過ぎる.
(c)…寄りの
southwest by south
南南西に
(d)…に(at, to)
come by his house
彼の家に立ち寄る.
(5)(a)…までに(は)(not later than, before)
Come back by 8:30
8時半までには戻ってきなさい
She should have finished the job by now [by this time]
彼女は今ごろはその仕事を終えているはずだ
By the time (that) I arrived at the school, the class had already begun
学校に着いたとき授業はすでに始まっていた
(語法)
END
(b)…の間は[に](後の名詞は通例無冠詞・単数形)(during)
As he is employed as a night watchman, he sleeps by day and works by night
彼は夜警として働いているので,昼間寝て夜働いている.
(6)…に従って,…に基づいて,…によって
judge a person by his appearance
人を外見で判断する
by the rule
規則に従って
by any standard
いかなる基準に照らし合わせても,どう見ても
It's three thirty by my watch
私の腕時計では3時半だ
(ことわざ)A man is known by the company he keeps
人はつきあう仲間によって分かる.
(7)…を,…に対し(動作の対象となる身体・道具などの部分を示す;通例後の名詞にtheが付く)
seize a person by the arm
人の腕[襟首(えりくび)]をつかむ.
(8)…に誓って,…にかけて
by (Almighty) God
(全能の)神にかけて.
(9)(a)…に~を掛けて;…を~で割って
multiply 10 by 2
10に2を掛ける
Divide 60 by 20 is 3. [≒60 (divided) by 20 equals three.]
60割る20は3
(b)(縦・横・長さが)…の
Each specimen is 25 inches by 25 inches
各見本の寸法は25×25インチである
a board 1.5 by 3 meters
幅1.5メートル長さ3メートルの板
⇒twobyfour
(10)…ずつ,…ごとに
inch by inch
1インチずつ
little by little
少しずつ
one by one
ひとつずつ
page by page
1ページずつ
day by day
日ごとに.
(11)…で,…決めで(通例単位を表す名詞にtheを付ける)
by the barrel
バレル[ダース]あたりで
pay by the day
日決めで払う
The newspaper received protest letters by the hundreds
その新聞社は何百通という抗議の手紙を受け取った.
(12)…だけ,…の差で
I missed the bus by one minute
1分の差でバスに乗り遅れた
Traffic deaths decreased by 10 percent last month
交通事故死は先月10%%減少した
win by a narrow margin
わずかの差で勝つ.
(13)…の点では,…については;…を父として,…との間に生まれた
by name [trade, profession]
名前[職業]は
be related by marriage
姻戚(いんせき)関係にある
He is Scottish by birth
彼はスコットランド生まれだ
She has two sons by her first husband
彼女には最初の夫との間にできた息子が2人いる.
(14)…のために(for),…に対して(toward)
do well by one's old parents
年老いた両親に尽くす.
(1)そばに,かたわらに(at hand, near)
The dog came close by when I called his name
名を呼ぶと犬はそばにやって来た.
(2)そばを(通って);通り過ぎて;〈時が〉過ぎ去って(past)
pass by
そばを通る
Weeks went by
何週間も過ぎた.
(3)別にして;わきへ(通例put, lay, set, keepと共に用いる)(aside, away)
Put this money by
このお金は別にしておきなさい.
(4)(家などに)立ち寄って(come, drop, goなどと共に用いる)
Can you stop by for a drink?
ちょっと飲みに寄っていかないか
by and by
すぐに,間もなく(before long)
by and large
全体的に見て;概して(in general)
by far
⇒far(成句)
by the by bye
話[旅]のついでに.

...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

back
(代表語義)
3
END
(複~s{~s})
(1)(人・動物の)背中,背(腰としりも含む;腰を中心とする背中の下部を指すときはlower backという);背骨(backbone)
He is lying on his back on the riverbank
11
彼は川の土手であおむけになって寝ている
He hurt his back lifting the sack
彼はその袋を持ち上げて背中[腰]を痛めた
He patted me on the back
彼は私の背中を軽くたたいた
swim on one's back
背泳ぎをする
stand with one's back against the door
ドアを背にして立つ.
(2)(ナイフの)背,(刀の)みね,(山の)背;(いすの)背,(衣服の)背中
This blouse buttons at the back
このブラウスは後ろボタンだ.
(3)(建物・部屋などの)後ろ,後部,奥;(正面に対して)裏手;(本・新聞などの)後ろの部分;(紙・封筒などの)裏;(手の)甲(≠front)
the back of one's hand
手の甲
sign on the back of a check
小切手の裏にサインする
sit in the back of a car
自動車の後部座席に座る.
(4)〔スポーツ〕後衛,バック(の選手);バックの位置(≠forward)
at a person's back
[1](人の)後ろに
[2](人を)支持して
at the back of ‥
[1]…の後ろに,…の裏手に(behind)(≠in front of)
a small garden at the back of the house
家の裏にある小さな庭
[2]…の後部に,…の奥に
Her bedroom is at the back of the house
彼女の寝室は家の奥のほうにある
back to back
[1](…と)背中合わせに
(【with名】)
[2]連続して,次々と
back to front
backwards)
wear one's sweater back to front
セーターを後ろ前に着ている
behind a person's back
[1](人の)陰で,(人に)ないしょで(≠to a person's face)
I know what people call me behind my back
陰で何と呼ばれているか私は知っている
[2]背後で[に]
be on a person's back
(人に)やりたくないことをやらせようとする
break one's back
一生懸命やる,努力する
break the back of ‥
[1]〈仕事の〉山を越す,峠を越す
[2]〈犯罪・疫病などに〉ストップをかける,…の勢力を弱らせる
get put a person's back up
(人を)怒らせる,いらいらさせる
Get off my back!
私をそっとしておいてほしい
have one's back to against the wall
進退極まる,追いつめられる(one's back is to the wallの形になることもある)
in back
後ろに,裏に
a house with a garden in back
裏に庭のある家
(in) back of ‥
[1]…の後ろに,…の裏に(behind ‥)
[2]〈事柄の〉背後に;…を支援して
know ‥ like the back of one's hand
〈場所などを〉よく知っている,…に精通している
on one's back
[1]
⇒(1)
[2]背中に背負って
[3]病床について;窮地に陥って
put one's back into it
全力を出す
see the back of ‥
〈人などを〉追い払う;〈仕事などを〉終える
turn one's back on ‥
…に背を向ける,…を見捨てる.
(1)後ろへ[に],後方へ[に];(後ろへ)下がって;引っ込んで;抑えて,控えて;取り消して
draw back
後ずさりする
keep the crowd back
群衆を下がらせておく
He wears his hair back
彼は髪をバックにしている
His house stands back from the street
彼の家は通りから引っ込んだ所にある
hold back one's tears
涙をこらえる.
(2)(元の場所・状態に)戻って,元に;戻して,返して;(流行などが)戻って,再びはやって;もう一度(once again)
Go back home
家に帰りなさい
I'll be back in an hour
1時間で戻ります
The train schedule got back to normal
列車のダイヤは通常に戻った
Back to work!
仕事に戻れ.
(3)(元の話題などに)戻って;(小説などで)(話を…に)戻して;(相手の行動に)(…し)返して
I'll come back to this subject later
この問題には後でまた触れることにします
I'll call you back in ten minutes
(かかってきた電話に対して)10分後にかけ直します.
(4)(時間的に)さかのぼって,以前に;今から…前に
ten years back
10年前に(ten years ago のほうがふつう)
back in the 1960s
1960年代にさかのぼって
(5)(空間的に)…前に
I believe there was a gas station about a mile back
1マイルほど戻った所にガソリンスタンドがあったと思うよ
back and forth
左右に,前後に;行ったり来たり
to ‥ and back
…まで往復して
fly to Paris and back
パリまで飛行機で往復する.
(名詞の前で用いる)(1)後ろの,後方[後部]の;後ろからの;裏の(≠front, fore)
a back tooth
奥歯
a back foot
〔ゴルフ〕目標から遠いほうの足.
(2)逆の,後戻りの
a back current
逆流.
(3)以前の,古い
(4)滞った,未納の
back rent
滞納家賃
(5)〔音声〕後舌の
a back vowel
後舌母音.
(~s{~s}; ~ed{~t}; ~ing)
―(他)(1)〈車などを〉後退させる,バックさせる.
【+名+副】
He backed his car into the garage
彼は車をバックで車庫に入れた.
(2)〈計画・主張などを〉後援する,支援する.
【+名】
He backed her project
彼は彼女の計画を支援した.
(3)〈歌手などの〉バックで演奏する[歌う](通例受身で)
(4)〈競馬の馬などに〉賭(か)ける
(5)〈本などに〉背をつける,〈布などに〉裏打ちする(しばしば受身で)
(6)…の後ろに位置する(通例受身で).
―(自)〈車などが〉後退する,バックする;後ずさりする.
【+副】
I backed quickly toward the door
私はドアの方へ素早く後ずさりした
back away
[1](…から)後ずさりする
(【from名】)
[2](行動などから)(恐怖・驚きなどのために)手を引く,かかわらないようにする;(…を)しり込みする
(【from名】)
back down
(要求などを)取り下げる,撤回する;(…から)引き下がる,手を引く
(【from名】)
back off
[1]後退して離れる
[2]
[3]干渉するのをやめる
back on onto ‥
〈建物などが〉後ろ[裏]で…に接する[面する]
back out
[1](…から)後退して出る
(【of名】)
[2](契約・約束を)取り消す;(計画から)手を引く
(【of名】)
back up
[他]

[1]〈車などを〉後退させる,バックさせる
[2]〈人を〉支援する;〈要求などを〉(事実などで)支える
[3]〔スポーツ〕…をバックアップする
[4]〔コンピュータ〕〈データなどの〉バックアップをとる
―[自][1]〈車などが〉後退する,バックする
[2]〈交通などが〉滞る
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

be
(それぞれの変化形の意味と用例)
⇒am(語法),are, is(語法),was, were, been, being
(自)(1)…である;…になる(become)
⇒being
【+名】
I'm not a college student
私は大学生ではありません
“Are you the witness to the accident?” “Yes, I am.” [No, I'm not.]
「あなたが事故の目撃者ですか」「はい,そうです[いいえ,違います]」
It is winter in Australia now
今,オーストラリアは冬だ.
【+形】
She is active in volunteer work
彼女はボランティア活動に熱心だ.
【+副】
The game is not over yet
試合はまだ終わっていない
His radio was on
彼のラジオはスイッチが入ったままだった[切れていた]
The patient is in stable condition
患者の容態は安定している
Being in a hurry, we took a taxi to the station
急いでいたので私たちは駅までタクシーを使った(理由を表す分詞構文).
【+to do/doing】
…することだ
Her dream was to become a worldfamous ballet dancer
彼女の夢は世界的に有名なバレエダンサーになることだった((助)(3)のbe to do(…することになっている)と混同しないこと).
【+that節】
…ということだ
Her opinion was (that) he should be the chairperson
彼女の意見は彼が司会を務めるべきだというものだった.
【+wh節[句]】
…かということだ
The important thing is not what you say but what you do
大切なのは言葉ではなく行動である
The question is how to reduce violence on TV
問題はテレビの暴力シーンをいかにして減らすかである.
(2)〈人・物が〉(…に)ある,(…に)いる,存在する(人・物がいる[ある]場所を伝える言い方;不定のものの存在そのものを話題にする場合はthere is ‥の構文を用いる.⇒thereⅡ(1))(exist).
【+副】
(場所・状態などを表す副詞(句)を伴う)
Where is John?
ジョンはどこにいるの
I was at the station when the earthquake hit
地震が発生したとき,私は駅にいた
I prefer being at home to going out
私は外出するよりも家にいるほうが好きだ
He will be here very soon
彼はすぐにここに来ます(未来形で用いると「未来に(…に)存在することになる」ということからcomeやgoの意味になる).
(3)〈行事・出来事などが〉(特定の日に)当たる,開かれる(happen, occur)
The entrance ceremony is on Monday
入学式は月曜日だ.
(1)(a)…している(ところだ)(動作の継続・進行を表す)
⇒being
He is [was] running around the playground
彼は運動場を走り回っている[走り回っていた]
They have been walking for more than one hour
彼らは1時間以上歩き続けている
I'm staying at my uncle's
叔父の所に泊まっています
A new airport is being built on the island
その島では新しい空港が建設中だ(受身の進行形)
(語法)
END
(b)…する予定である;…するつもりだ(通例未来を表す副詞(句)を伴い,確実性の高い予定・近い未来・瞬間的な動作の開始などを表す)
He is leaving Japan next month
彼は来月,日本を去ることになっている
We are starting a drive to recruit new members
私たちは新規会員獲得のキャンペーンを開始します
You are not telling this to anybody. OK?
このことは他言無用だ,分かったな(相手に対する命令).
(c)いつも…(ばかり)している(always, foreverなどの副詞を伴い,動作の反復を表す;通例主語に対する話者の非難・いらだちなどを含む)
He is always complaining about his job
彼はいつも仕事の愚痴をこぼしている(困ったものだ).
(d)ここのところよく…している
He is working overtime these days
彼は最近よく残業をしている.
(2)…される;…されている
The ship was attacked by an enemy submarine
その船は敵の潜水艦に攻撃された
The advertisements are printed in color
その広告はカラー印刷されている
You are not allowed to smoke in the lobby
ロビーでの喫煙は禁じられています
I don't like being treated like a child
子供扱いされるのはいやだ
(Being) surrounded by tall buildings, my house doesn't get much sunlight
高い建物に囲まれているので,私の家は日当たりがあまりよくない(理由を表す受身の分詞構文;文頭ではbeingはしばしば省略される)
(語法)
END
(3)…することになっている(現在形,過去形で用いる;公的な取り決めの感じが強い.⇒(1)(b))
We are to meet at three in the lobby
我々は3時にロビーで会うことになっている.
(b)…する運命にある(過去形で用いる;主に改まった場面や書き言葉で用いる)(be destined to do)
He was never to return to his native town
彼は二度と生まれ故郷に戻ることはなかった.
(c)…すべきだ
You are not to [mustn't] use your cellular phones in class
授業中は携帯電話を使ってはいけません.
(d)…できる(通例否定文で)(can)
Not a star was to be seen in the sky
空には星一つ出ていなかった.
(e)…したい(want to do),…する必要がある(need)(if節中で用いる)
If you are to beat him, you must practice twice as much as he
もし彼を負かしたいのなら,彼の2倍の練習をしなければなりませんよ.
(f)…するはずであった(計画などが実現しなかったことを表す)
He was to have attended the meeting
彼は会議に出席するはずだった(がしなかった).
(4)…してしまった(come, go, arrive, fall, riseなど発着・運動・変化などを表す自動詞の過去分詞と共に用い,動作の完了・結果を強調する;「have+過去分詞」を用いるほうがふつう)
Spring is come
春が来た(文語的な表現)
Don't be gone too long
(出かける人に)あまり長くならないように(口語的な表現)
I found my car was gone
私の車がなくなっていた
if ‥ were to do / Were ‥ to do
もし…が~するならば(現実性・可能性の薄い仮定を表す;主語が1人称・3人称単数の場合,口語ではwasも用いられる)
If I were to win a hundred million yen in the lottery, I would buy a big house
もし宝くじで1億円当たったら大きな家を買うのだが
‥ that is that was, that is to be
現在の[元の,将来の]…
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

blow
(~s{~z};過去blew{blu:¨};過分blown{bloun},(他)(9)では~ed{~d}; ~ing)
―(自)(1)〈風が〉吹く.
【+(副)】
It [The wind] was blowing very hard last night
昨夜は風が強く吹いていた
A warm wind blew from the south
暖かい風が南から吹いた.
(2)息を吐く,吹く;(…に)息をフーフーと吹きかける.
【+(on名)】
She blew on her fingers to warm them
彼女は指に息を吹きかけて暖めた
blow on one's food
食べ物を吹いて冷ます(無作法とされる).
(3)(風に)吹かれる,吹かれて動く.
【+副】
The balloon was blowing in the wind
その気球は風に吹かれて飛んでいた
The roof of his house blew off in a hurricaneforce wind
ハリケーン並みの風が吹いて彼の家の屋根が吹き飛んだ.
【+形】
The door blew open
ドアが風でパッと開いた.
(4)〈管楽器・クラクションなどが〉鳴る
A trumpet was blowing in the distance
遠くでトランペットが吹き鳴らされていた
(5)爆発[爆破]する;〈ヒューズが〉飛ぶ;〈タイヤが〉パンクする
(6)逃げ出す,ずらかる
Let's blow
ずらかろうぜ
(7)(…を)自慢する,吹聴(ふいちょう)する
(【about名】).
―(他)(1)〈風が〉…を吹き動かす,吹き飛ばす,吹き倒す;吹きつけて…の状態にする.
【+名+副】
Many houses were blown down by the tornado
竜巻で多くの家が倒壊した.
【+名+形】
A gust of wind blew the door shut
一陣の風が吹きドアがバタンと閉まった
(ことわざ)It's an ill wind that blows nobody good
だれにも利益を吹き与えないないような風は悪い風である(「不運なことでもだれかには役立つことがある」の意).
(2)〈人が〉…に息を吹きつける,吹きかける;〈ほこりなどを〉吹き払う.
【+名+副】
The girl blew out the candles on her birthday cake
少女はバースデーケーキの上のろうそくを吹き消した.
(3)…を吹いてふくらます;(息を吹き込んで)…を作る
blow up a balloon
風船をふくらます
blow glass
(形を作るために)ガラスを吹く
blow a kiss at a person [≒blow a person a kiss]
人に投げキスをする.
(4)〈管楽器を〉吹く,吹き鳴らす;〈クラクションなどを〉鳴らす
The driver blew his horn several times as a warning
運転手は何度かクラクションを鳴らして警告した.
(5)…を爆破する,(爆発で)吹き飛ばす
(【up】)
;〈ヒューズを〉飛ばす;〈タイヤを〉パンクさせる
The bus was blown up by the terrorists
そのバスはテロリストたちに爆破された
Half of the building was blown off in the explosion
爆発で建物の半分が吹き飛んだ
Put the money into the bag, or I'll blow your head off
金をかばんに詰めろ.さもないとおまえの頭を吹っ飛ばすぞ.
(6)〈鼻を〉かむ
blow one's nose
鼻をかむ.
(7)〈うわさを〉広める,吹聴する;〈秘密を〉ばらす,〈正体などを〉明らかにする.
(8)〈好機を〉逃す,〈有利な展開などを〉ふいにする(blow itのようにも用いる)
The Tigers blew a fiverun lead
タイガースは5点のリードをふいにした
blow one's chances
チャンスをふいにする.
(9)(過去分詞blowed)…は気にするな,忘れろ
Blow it! I forgot to call him
しまった!彼に電話するのを忘れた
Blow the expense
費用は気にするな.
(10)〈人に〉おごる
(11)〈せりふを〉忘れる,とちる
(12)〈ハエなどが〉…に卵を産みつける
blow away

[1]…を銃で殺す,ぶっとばす
[2]…を圧倒する,こてんぱんにやっつける;…を驚嘆させる
blow hot and cold
(…について)すぐに意見[態度]を変える
(【about名】)
blow in
ひょっこり[不意に]現れる
blow into ‥
〈場所に〉ひょっこり現れる
blow itself out
〈あらしなどが〉治まる,吹きやむ
blow off
[自]吹き飛ぶ(⇒(自)(3));吹き出る
―[他]

[1]…を吹き飛ばす
⇒(他)(5)
[2]…を取るに足りないものとして扱う,無視する
blow out
[自][1]〈火が〉(風で)消える
The candle blew out although there was no wind
風もないのにろうそくが消えた
[2]〈タイヤが〉パンクする
[3]〈電球などが〉切れる
[4]〈油井(ゆせい)などが〉(突然)噴出し始める
―[他]

[1]〈火などを〉吹き消す
⇒(他)(2)
[2]〈タイヤを〉パンクさせる
[3]…に圧勝する
blow over
[1]〈風・あらしが〉静まる,やむ
[2]〈うわさなどが〉忘れられる
blow up
[自][1]爆発する
Three died when the van blew up
バンが爆発して3人が死んだ
[2](人に)怒る,かっとなる
(【at名】)
[3]〈あらしなどが〉(突然)起こる,始まる
[4]〈計画などが〉だめになる
―[他]

[1]
⇒(他)(5)
[2]…をふくらませる
⇒(他)(3)
[3]誇張する(exaggerate),誇大宣伝する
[4]〈人を〉しかりとばす
[5]〈写真を〉引き伸ばす(enlarge).
(1)一陣の風;強風;外気にあたること
(2)(管楽器の)吹奏
(3)鼻をかむこと
Give your nose a good blow
鼻を思いきりかみなさい
(4)自慢,ほら
(5)コカイン
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

burn
(~s{~z};過去・過分~ed{~d}, burnt{b@¨:¨r#nt}; ~ing)
(ともburnt).
―(自)(1)〈火・物が〉燃える,焼ける.
【+(副)】
The fire was still burning brightly
火はまだ赤々と燃えていた
Dry trees burn easily
乾燥した木は燃えやすい
be burned to ashes [the ground]
焼けて灰になる.
(2)〈調理中のものが〉こげる,こげて…になる.
【+(形)】
I can smell something burning
何かがこげているにおいがする
The meat has burned black
肉が真っ黒にこげてしまった.
【+to名】
こげて…になる
The toast burned to a crisp
トーストがこげてかりかりになった.
(3)〈光が〉輝く;〈電灯などが〉ともる,光を発する.
【+(副)】
Candles were burning until late at night in her window
彼女の部屋の窓にろうそくが夜遅くまでともっていた.
(4)〈体が〉(…で)熱くなる,ほてる;〈体の一部が〉ひりひりする;〈肌が〉日に焼けてひりひりする.
【+(with名)】
The baby's cheeks were burning with fever
赤ちゃんのほおは熱のせいでほてっていた
Keep in mind that this ointment will burn a little
この塗り薬は少しひりひりしますからそのつもりで.
(5)(…で)興奮する;かっとなる
(【with名】)
(通例進行形で)
I was burning with rage
私はかっとなっていた
(6)(どうしても)…をしたい
【+to do/for名】
(通例進行形で)
I was burning to tell my parents that I passed the entrance exam
入試に受かったことをすぐにでも両親に知らせたかった
(7)〈車などが〉高速で走る
(8)電気いすで処刑される
(9)〔物理〕核分裂する.
―(他)(1)…を燃やす,焼く;〈車などが〉…を燃料とする;〈火を〉点火する.
【+名+(副)】
She burned all the letters from her exboyfriend
彼女はかつての恋人からの手紙を全部燃やした
We need to use cars that burn less fossil fuel
化石燃料をあまり消費しない車を使う必要がある.
(2)…をこがす;…をやけどさせる,日焼けさせる.
【+名+(副)】
I'm sorry, I burned your steak
ごめんなさい,あなたのステーキをこがしてしまいました
I badly burned my fingers on the kettle
やかんに触って指にひどいやけどを負った.
(3)…を焼いて作る;…を焼きつける
My father burned a hole in the carpet with his cigarette again
父はたばこでまたカーペットに穴をあけた.
(4)〈人を〉焼き殺す,火刑に処す;〈人を〉焼いて(…に)変える(通例受身で)
Thirty people were burned to death [burned alive]
30人が焼死した.
(5)〈人を〉かっかさせる,怒らせる(しばしばIt burns a person that ‥の形で用いる)
It burns me that he, not I, was elected captain
私でなく彼がキャプテンに選ばれたので頭にきている.
(6)〈金属を〉腐食する(corrode),…を酸化させる.
(7)〈人を〉だます,詐欺にかける
(8)〈れんが・炭などを〉焼いて作る
(9)〔物理〕〈ウランなどを〉核分裂させる
be get burned
[1](事業などで)大金を失う
[2]感情をひどく傷つけられる
burn away
[自]燃え尽きる
―[他]

…を焼き尽くす
burn one's bridges boats (behind one)
背水の陣をしく
burn down
[自]〈家などが〉全焼する;〈火が〉衰える(burn low)
The old station building burned down in the great fire of 1985
古い駅舎は1985年の大火で全焼した.
―[他]

…を全焼させる,焼き払う
burn into ‥
[1]…に焼きつく;〈金属などを〉腐食する
[2]

…を~に焼きつける;…を~に強く印象づける
burn off
[自](太陽熱などで)〈霧などが〉消え去る,晴れる
―[他]

[1]…を焼き払う,焼き尽くす
[2]〈エネルギー・カロリーなどを〉使い切る,消費する
[3]〈太陽が〉〈霧などを〉晴らす
burn oneself
日焼けする;やけどする
burn oneself out
(過労などで)疲れ果てる,(精力を使い果たして)健康を損ねる,「燃え尽きる」
burn out
[自][1]〈火が〉燃え尽きる;〈ロケットが〉燃料を使い切る
The light bulb has burned out
電球が切れた
[2]〈コイルなどが〉焼け切れる,〈エンジンが〉オーバーヒートする
[3]
―[他]

[1]〈家などを〉焼き尽くす;〈人を〉焼け出させる(通例受身で)
[2]〈エンジンなどを〉オーバーヒートさせる
burn up
[自][1]ぱっと燃え上がる;燃え尽くす,燃え尽きる
[2](暑くて)体がほてる(通例進行形で)
[3]かんかんに怒る(通例進行形で)
―[他]

[1]〈火・熱などが〉…を焼き尽くす
[2]

〈人を〉怒らせる
[3](運動などで)〈エネルギー・カロリーなどを〉使い尽す,消費する.
(複~s{~z})
(1)(火・熱による)やけど(cf. scald);日焼け(sunburnともいう.cf. suntan);焼け跡,焼けこがし
a firstdegree burn
第1度熱傷(数が大きいほど程度がひどい).
(2)(ロケットの)噴射,発射
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

beaten
(~s{~s};過去beat;過分beaten{bi:¨tn}, beat; ~ing)
―(他)(1)(棒やむちなどで続けざまに)…を打つ,たたく,殴る;(罰として)〈人を〉ぶつ.
【+名】
beat a drum
太鼓をたたく
A man was arrested for beating his wife
妻を殴った罪で男が逮捕された.
【+名+形[副]】
…をたたいて~にする
The man beat the police officer unconscious
その男は警官を殴って意識不明にした
(類語)-打つ-
END
(2)〈相手・敵を〉打ち負かす,破る(defeat);〈記録などを〉破る;…に勝る.
【+名】
He was beaten by a dark horse
彼は思わぬ相手に破れた
Nothing can beat fishing as a hobby
趣味として釣りに勝るものはない
(ことわざ)If you can't beat them, join them
勝ち目がないなら仲間に入れ;「長いものには巻かれろ」
(語法)
He beat the defending champion [the record]
彼は昨年の優勝者を打ち負かした[記録を更新した]
He won the prize
彼は賞を勝ち取った[レースに勝った]
END
(3)〈人の〉理解を超えている,〈人を〉分からなくさせる(puzzle)
It beats me how he escaped. [≒What beats me is how he escaped.]
彼がどうやって逃げたか分からない
(It ) beats me
分からないや,知らないよ
(4)〈風・波などが〉…に打ちつける,ぶつかる
(5)〈相手などよりも〉(…に)早く着く,…に先行する;…を出し抜く
(【to名】)
I beat her to the destination
私は彼女よりも先に目的地に着いた
beat the rushhour traffic
(早く出発して)ラッシュアワーを避ける
(6)〈生クリーム・卵などを〉強くかき混ぜる,泡立てる
beat eggs with a whisk
泡立て器で卵を泡立てる
(7)(巧妙な手口で)〈人から〉(…を)だまし取る(cheat),(…を)奪う
(【out of名】)
(8)〈金属などを〉打ち延ばす
(9)…を避ける;…をやわらげる;〈罰などを〉免れる
(10)〈翼などを〉上下に動かす,はばたかせる
(11)〈道などを〉踏み固める
(12)〔狩猟〕〈茂みなどを〉たたいて獲物を探す
(13)〈人込みなどを〉突き進む
(14)〈拍子を〉とる;〈秒を〉刻む.
―(自)(1)(続けざまに)(…を)打つ,たたく;〈風・雨などが〉(場所に)打ちつける,当たる.
【+(at[on, against]名)】
Someone was beating at the window
だれかが窓をたたいていた.
(2)〈心臓が〉鼓動する;(興奮などで)どきどきする;〈太鼓などが〉どんどん鳴る;〈翼などが〉ばたばたする.
(3)〔物理〕うなりを生じる
(4)〔海事〕〈帆船が〉間切る
(5)〈卵などが〉混ざる;泡立つ
(6)勝つ
beat down
[他]

[1]…を圧倒する,抑える
[2]〈人に〉(…まで)値引きさせる;〈値段を〉(…まで)値切る
(【to名】).
―[自]〈太陽が〉照りつける;〈雨が〉激しく降る
beat ‥ into ~
…をたたいて~させる
Beat it!
出て行け,うせろ
beat off

…を撃退する
beat out

[1](太鼓などをたたいて)〈リズムを〉刻む
[2]〈火などを〉たたいて消す;〈ゆがみなどを〉たたいて直す
[3](競争で)〈人を〉破る
beat a person to it
〈人よりも〉早く到着する;〈人を〉出し抜く
beat up

[1]〈人を〉たたきのめす
[2]〈卵などを〉かき混ぜる
cf. beatup
beat up on ‥
〈自分を〉ひどく責める
Can you beat it that?
驚いたな,参ったね
Can you beat that? He escaped from prison again!
驚いたね,やつはまた刑務所から逃走したよ
You can't beat ‥
…がいちばんだ.
(複~s{~s})
(1)(続けざまに)打つこと[音];(心臓の)鼓動,動悸(どうき)(heartbeat, throb)
the beat of a clock
時計が時を打つ音
a high heart rate of 160 beats per minute
1分間に160回という高い心拍数.
(2)〔音楽〕拍,拍子;ビート,リズム
(3)(警官・配達人・記者などの)見回り区域,持ち場;スクープ
(4)(鳥の)羽ばたき
(5)〔物理〕(振動の)うなり
(6)ビート族の人(beatnik)
on the beat
〈警官が〉パトロール中で,警邏(けいら)中で.
(1)疲れ切った(名詞の前では用いない)(deadbeat)
(2)ビート族(世代)の

cf. drivethrough
END
3
END
END
beatの過去分詞の一つ.
(比較変化なし;名詞の前で用いる)(1)打たれた;〈金属が〉打ち延ばされた
beaten gold
延べ金,金箔(きんぱく)
(2)〈道などが〉踏み固められた
a well beaten path
踏みならされた小道
(3)疲れ切った
(4)〈卵などが〉強くかき混ぜられた
(5)打ち負かされた
keep to the beaten track
一般的な方法をとる
off the beaten track [path
人のあまり行かない,人里離れた;常道をはずれた
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

beat
(~s{~s};過去beat;過分beaten{bi:¨tn}, beat; ~ing)
―(他)(1)(棒やむちなどで続けざまに)…を打つ,たたく,殴る;(罰として)〈人を〉ぶつ.
【+名】
beat a drum
太鼓をたたく
A man was arrested for beating his wife
妻を殴った罪で男が逮捕された.
【+名+形[副]】
…をたたいて~にする
The man beat the police officer unconscious
その男は警官を殴って意識不明にした
(類語)-打つ-
END
(2)〈相手・敵を〉打ち負かす,破る(defeat);〈記録などを〉破る;…に勝る.
【+名】
He was beaten by a dark horse
彼は思わぬ相手に破れた
Nothing can beat fishing as a hobby
趣味として釣りに勝るものはない
(ことわざ)If you can't beat them, join them
勝ち目がないなら仲間に入れ;「長いものには巻かれろ」
(語法)
He beat the defending champion [the record]
彼は昨年の優勝者を打ち負かした[記録を更新した]
He won the prize
彼は賞を勝ち取った[レースに勝った]
END
(3)〈人の〉理解を超えている,〈人を〉分からなくさせる(puzzle)
It beats me how he escaped. [≒What beats me is how he escaped.]
彼がどうやって逃げたか分からない
(It ) beats me
分からないや,知らないよ
(4)〈風・波などが〉…に打ちつける,ぶつかる
(5)〈相手などよりも〉(…に)早く着く,…に先行する;…を出し抜く
(【to名】)
I beat her to the destination
私は彼女よりも先に目的地に着いた
beat the rushhour traffic
(早く出発して)ラッシュアワーを避ける
(6)〈生クリーム・卵などを〉強くかき混ぜる,泡立てる
beat eggs with a whisk
泡立て器で卵を泡立てる
(7)(巧妙な手口で)〈人から〉(…を)だまし取る(cheat),(…を)奪う
(【out of名】)
(8)〈金属などを〉打ち延ばす
(9)…を避ける;…をやわらげる;〈罰などを〉免れる
(10)〈翼などを〉上下に動かす,はばたかせる
(11)〈道などを〉踏み固める
(12)〔狩猟〕〈茂みなどを〉たたいて獲物を探す
(13)〈人込みなどを〉突き進む
(14)〈拍子を〉とる;〈秒を〉刻む.
―(自)(1)(続けざまに)(…を)打つ,たたく;〈風・雨などが〉(場所に)打ちつける,当たる.
【+(at[on, against]名)】
Someone was beating at the window
だれかが窓をたたいていた.
(2)〈心臓が〉鼓動する;(興奮などで)どきどきする;〈太鼓などが〉どんどん鳴る;〈翼などが〉ばたばたする.
(3)〔物理〕うなりを生じる
(4)〔海事〕〈帆船が〉間切る
(5)〈卵などが〉混ざる;泡立つ
(6)勝つ
beat down
[他]

[1]…を圧倒する,抑える
[2]〈人に〉(…まで)値引きさせる;〈値段を〉(…まで)値切る
(【to名】).
―[自]〈太陽が〉照りつける;〈雨が〉激しく降る
beat ‥ into ~
…をたたいて~させる
Beat it!
出て行け,うせろ
beat off

…を撃退する
beat out

[1](太鼓などをたたいて)〈リズムを〉刻む
[2]〈火などを〉たたいて消す;〈ゆがみなどを〉たたいて直す
[3](競争で)〈人を〉破る
beat a person to it
〈人よりも〉早く到着する;〈人を〉出し抜く
beat up

[1]〈人を〉たたきのめす
[2]〈卵などを〉かき混ぜる
cf. beatup
beat up on ‥
〈自分を〉ひどく責める
Can you beat it that?
驚いたな,参ったね
Can you beat that? He escaped from prison again!
驚いたね,やつはまた刑務所から逃走したよ
You can't beat ‥
…がいちばんだ.
(複~s{~s})
(1)(続けざまに)打つこと[音];(心臓の)鼓動,動悸(どうき)(heartbeat, throb)
the beat of a clock
時計が時を打つ音
a high heart rate of 160 beats per minute
1分間に160回という高い心拍数.
(2)〔音楽〕拍,拍子;ビート,リズム
(3)(警官・配達人・記者などの)見回り区域,持ち場;スクープ
(4)(鳥の)羽ばたき
(5)〔物理〕(振動の)うなり
(6)ビート族の人(beatnik)
on the beat
〈警官が〉パトロール中で,警邏(けいら)中で.
(1)疲れ切った(名詞の前では用いない)(deadbeat)
(2)ビート族(世代)の

cf. drivethrough
END
3
END
END
beatの過去分詞の一つ.
(比較変化なし;名詞の前で用いる)(1)打たれた;〈金属が〉打ち延ばされた
beaten gold
延べ金,金箔(きんぱく)
(2)〈道などが〉踏み固められた
a well beaten path
踏みならされた小道
(3)疲れ切った
(4)〈卵などが〉強くかき混ぜられた
(5)打ち負かされた
keep to the beaten track
一般的な方法をとる
off the beaten track [path
人のあまり行かない,人里離れた;常道をはずれた
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

book
(代表語義)
3
END
(複~s{~s})
(1)本,書物,書籍(特定の本について1冊,2冊,…というときはcopyを用いる;「作品」の意ではworkを用いる);著作,著書
a new book
新刊書
children's books
児童書,子供向けの本
a book in English
英語の[で書かれた]本
books by Soseki
漱石の著作
a good book about brain death
脳死に関する良書(onのほうが専門的)
borrow a book from the library
図書館から本を借りる
return a book to the library
図書館に本を返す
a book catalog
書籍目録.
【【動詞+~】】
本を読む
read a ~
本を出版する
publish [bring out, put out] a ~
本を書く
write a ~
本を編集する
edit a ~.
(2)(長編の書物の内容を表す区分として)巻,…書[記](volumeは外形上の区分)
Book 2
第2巻
The Book of Daniel
(旧約聖書の)ダニエル書.
(3)聖書(the Good Book, the Bible)
swear on the Book
聖書の上に手を置いて誓う
(4)(オペラなどの)台本(libretto),脚本(script),歌詞
the book for Cats
『キャッツ』の台本
(5)帳面,ノート,帳簿,通帳,…帳(しばしば複合語を作る)
an exercise book
練習帳
an address book
住所録
(6)帳簿類,会計簿
keep (the) books
会計簿をつける
(7)名簿;電話帳(telephone book )
on the books
名簿に記載されて
(8)本のようにとじた物;(切符・小切手・切手・マッチなどの)とじ込み,つづり,1冊
a book of tickets
回数券[周遊券]1冊
a book of stamps
1つづりの切手(切手帳はstamp book)
(9)規則,慣例
be not in the book
禁止されている
(10)(競馬などの)賭(か)け帳
(11)知識[理解]の源
be in a person's good bad, black books
(人に)気に入られている[嫌われている]
bring a person to book
〈人に〉(…の)説明[弁明]を求める;〈人を〉(…の罪で)罰する
(【for名】)
by according to the book
規則どおりに,規則に従って
close the books
[1]〔会計〕帳簿を締める
[2](募集などを)締め切る;(…を)打ち切る
(【on名】)
cook doctor the books
帳簿をごまかす
in my book
私の考えでは
one for the book(s)
(本に書きたいほど)注目すべき物事
open make, keep (a) book
(…への)賭け(金)を受け付ける
(【on名】)
read a person like a book
〈人の〉考え[気持ち]が手に取るように分かる
suit a person's book
〈物事が〉(人に)都合がよい
throw the book at a person
〈人を〉できるだけ厳しく罰する
(文化)-新刊書も割引-
END
(~s{~s}; ~ed{~t}; ~ing)
―(他)(1)〈切符・座席・部屋などを〉予約する(reserve).
【+名】
book a table for two
2人分のテーブルを予約する
She booked herself on the next flight
彼女は次の便に予約した
“How about tonight?” “I'm booked.”
「今夜どう?」「先約があるの」.
【+名(人)+名】≒【+名+for名(人)】
〈人に〉…を予約する
I booked her a seat. [≒I booked a seat for her.]
彼女に席を予約した.
(2)〈人の〉名前をリストに記載する;〈警察が〉〈人の〉調書をとる(通例受身で)
I was booked for illegal parking
駐車[スピード]違反で調書をとられた
(3)〈人の〉出演予約[契約]を取りつける.
―(自)(切符・座席などを)予約する
be booked up / be fully booked
〈ホテルなどが〉予約がいっぱいである;〈人が〉予定がいっぱいである
book in
[自](ホテルなどに)チェックインする
(【at名】)
(check in)
―[他]

(ホテルなどに)〈人の〉宿泊の予約をする
(【at名】)
book into ‥
[自]〈ホテルなどに〉チェックインする.
―[他]

〈ホテルなどに〉〈人の〉宿泊の予約をする
book out
(ホテルなどを)チェックアウトする
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

better
(good, wellの比較級)(1)(…よりも)よりよい,より上手な,よりすぐれた
(【than ‥】)
(≠worse)
I have a better idea than that
それよりもいい考えがあるよ
This trumpet is much better than the one I have
このトランペットは私のよりずっとよい
The sooner , the better
早ければ早いほど[多ければ多いほど]よい
(ことわざ)Better late than never
遅くともしないよりはまし(遅れたことへの言い訳や励ましに用いる).
【it is better+(for名(人))+to do】
(人は)…するほうがよい
It is better for you to apologize. [≒It is better that you (should) apologize.]
謝ったほうがいいですよ.
(2)〈人・病気・気分などが〉(…より)よくなって,よりよい,快方に向かって;〈病気が〉回復して
(【than ‥】)
(名詞の前では用いない)
The patient is getting better (and better) day by day
患者は日増しに回復している
Talking to you has made me feel so much better
あなたと話してだいぶ気分が晴れました.
(3)(年齢が)より上の
She must be better than 40
彼女は40歳を超えているに違いない
(all) the better for ‥
…の理由でかえってよい,…のためいっそうよい
Some furniture is (all) the better for being old
家具の中には古いほうがかえってよいものもある
better than nothing
(よくはないが)何もないよりはまし
Is that better?
(何かをやり直した後で)これで満足ですか
no none, little better than ‥
…も同然,まるで…(thanの後には好ましくないことがくる;主に話し言葉で用いられる)
He was no better than a rat in a trap
彼は袋のねずみも同然だった
not any better than ‥
…よりもよくない,せいぜい…だ
That's better
(ほめたり激励したりして)よくなったよ,いいぞ,その調子
What could be better? / There's nothing better
これ以上のものはない,最高だ.
(1)(wellの比較級)よりよく,より上手に(≠worse),より以上に,より多く(more)
You will be able to do better next time
この次はもっとうまくできるよ
“Which do you like better, coffee or tea?” “(I like) coffee (better).”
「コーヒーと紅茶ではどちらが好きですか」「コーヒーのほうが好きです」.
(2)いっそ(のこと)
We can take a taxi there. Better yet, we can walk
そこまでタクシーで行くこともできるが,いっそのこと歩いてしまったほうがよい
all the better for ‥
…の理由でますます,…のためなおいっそう
She liked him all the better for his frankness
彼が率直なので彼女はますます彼が好きになった
be better off
[1]以前より暮らし向きがよい
cf. be well OFF
[2](…したほうが)よい,ためになる
(【doing】)
go a person one better
〈人より〉一枚うわてを行く
had better do
[1]…すべきだ,…するほうがよい
You had better see a doctor at once
すぐに医者に診(み)てもらったほうがいい
[2]…するのが身のためだ,…しないと痛い目にあうぞ
cf. had BEST do
(語法)
END
not any better / no better
せいぜいそのくらいまで
A child doesn't know any better
子供の知恵はせいぜいそのくらいだ.
(1)よりよいもの
Which is the better of these two (things)?
この2つのうちではどちらがよいですか
(2)目上の人々
for better or (for) worse
よかれあしかれ,どんな運命になろうとも
for the better
よいほうへ
take a turn for the better
〈事態が〉好転する
get the better of ‥
…に勝つ,…を打ち負かす;〈感情などが〉〈人を〉圧倒する.
(他)(1)…をよくする,改良[改善]する(improve)
(2)…に勝る,…をしのぐ
better oneself
出世する,昇進[昇給]する
...

全文を表示する

出典:東京書籍「英和辞典」

西暦2024年(平成36年)
63曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『測量の日、ムーミンの日』

ムーミンの日は、トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらによって制定。「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。

今日の暦

月齢:26

月齢:26
月名(旧歴日):二十六夜(にじゅうろくや)

・2024年(年/竜)
・6月(水無月/June)
・3日
・月
・Monday
・赤口

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>14日「
芒種<
・a>」まで<
・font>2日


JLogos Now!!