- JLogos検索辞書>
- 水流とは
[最終更新日:2006-12-11/JLogosid:705133450]
関連項目:
ワンステップ ワンタッチ ワンダン
※この解説文は「JLogos無料版」で全文公開されています
→無料版JLogos【水流(すいりゅう)】
- amazon商品リンク
水流村(近世) 江戸期~明治22年の村名 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
水流迫【つるざこ】 大淀川支流の岩瀬川と同川支流石氷川の合流域に位置する... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」
水流村【つるむら】 (近世)江戸期の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」
水流村(近世) 江戸期の村名日向国諸県【もろかた】郡のうちはじめ鹿児島藩直轄領,のち同藩都城島津氏領となるもとは同じ諸県郡の同名村とともに水流村一村をなし,野尻郷に属していたが,延宝9年高原郷から高崎郷が分立するにともない,水流村は上・下2か村に分けられ,下水流村は高原郷に属し,上水流村は都城島津氏領となって都城郷に属すことになったしかし,異なる郷に属すため両村とも同じく水流村と称したのである当村は,上水流村にあたる村高は,寛文4年「日向国諸県郡村高辻之帳」,元禄11年「日向国覚書」,「天保郷帳」ではともに594石余なお,これらの郷帳類には別に1,111石余の水流村が見えるが,これが下水流村にあたるしかし,郷が異なるとはいえ隣接する村であるため,次第に上水流村・下水流村と区別して呼ばれるようになり,当村は上水流村と称するようになった「旧高旧領」では上水流村として見え,村高775石余とある当村は現在の都城市上水流町にあたる... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
水流村【つるむら】 (近世)江戸期の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」
水流村(近世) 江戸期の村名日向国諸県【もろかた】郡のうち鹿児島藩直轄領もとは同じ諸県郡の同名村とともに水流村一村をなし,野尻郷に属していたが,延宝9年高原郷から高崎郷が分立するにともない,水流村は上・下2か村に分けられ,下水流村は高原郷に属し,上水流村は都城島津氏領となって都城郷に属すことになったしかし,異なる郷に属すため両村とも同じく水流村と称したのである当村は,下水流村にあたる村高は,寛文4年「日向国諸県郡村高辻之帳」,元禄11年「日向国覚書」,「天保郷帳」ではともに1,111石余なお,これらの郷帳には別に594石余の水流村が見えるが,これが上水流村にあたるしかし,郷が異なるとはいえ隣接する村であるため,次第に上水流村・下水流村と区別して呼ばれるようになり,当村は下水流村と称するようになった「旧高旧領」では下水流村として見え,村高1,935石余とある当村は現在の都城市下水流町にあたる... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
水流【つる】 川内川上流右岸,加久藤盆地西部に位置する... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」
水流忠彦【つる ただひこ】 【生年月日】1953年 【出身校(卒業年)】東京大学(1978年卒) 【専門】眼科学 【得意分野】屈折矯正手術、角膜疾患 【症例数】4,000例(屈折矯正外来診療) 【累積症例数】24,000例(屈折矯正外来診療) 【外来日】月・木・金(午前、午後予約のみ)、土(午前)... |
出典:日本医療企画「標準治療(寺下医学事務所)」
水流町【みずながれちょう】 (近世~近代)江戸期~昭和45年の町名・大字名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」
水流町(近世~近代) 江戸期~昭和45年の町名・大字名江戸期は彦根の城下町の中の町名城下町中央部の武家屋敷地域で,町名の由来は外堀の外縁に細い水路があったことによる明治22年,犬上郡彦根町の大字となる昭和9年,県立盲学校の旧校舎を移築して星光会館ができた昭和12年,彦根市水流町となる住居表示の実施により,昭和44年,現行の中央町,翌45年京町【きようまち】3丁目の各一部となる... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
水流迫(近代) 明治22年~現在の大字名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」