- JLogos検索辞書>
- 多とは
- amazon商品リンク
多度津村(近世) 江戸期~明治23年の村名 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
多度津町(近代) 明治23年~現在の自治体名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
多烏浦(中世) 鎌倉期~戦国期に見える浦名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
多良木村(中世) 鎌倉期~戦国期に見える村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
多治部郷(中世) 室町期に見える郷名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
多久頭魂神社【たくずたまじんじゃ】 下県(しもあがた)郡厳原(いずはら)町豆酘(つつ)にある神社... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」
多比良村(近世) 江戸期~明治22年の村名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
多度郡 当郡は天正13年仙台秀久,同15年尾藤知宣,ついで同年生駒親正(讃岐国15万石)が支配した... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
多武峰(古代~ 飛鳥期から見える地名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
多久島(中世) 南北朝期から見える地名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
多気郡 豊臣政権下においては,天正12年蒲生氏郷が12万3,150石で松ケ島に入封し,同16年氏郷は松坂城に移り,同19年服部采女正一忠が3万5,000石,ついで文禄4年古田重勝が3万4,000石で松坂城主となった... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」