- JLogos検索辞書>
- 散るとは
- amazon商品リンク
![]() | 散る【ちる】 ①【分散する】scatter(自),be scattered *コンサートが終わると観客たちは散っていった The audience scattered [broke up, dispersed] after the concert. *この大学の卒業生は全国に散っている Graduates of this university are scattered all over Japan. ◆*パンタグラフから火花が散った Sparks flew from the pantograph. ②【花や葉が落ちる】fall(自),scatter(自) *昨夜の強風で桜の花がみんな散ってしまった The cherry blossoms 「all fell down [scattered,are all gone] because of the strong wind last night. ③【気が】 [参照]⇒き(1)②【気が散る】 ④【戦死する】 *戦争中に2千人以上の兵士が戦場に散った(→戦場で死んだ) Over two thousand soldiers were killed on the battlefield during the war. |
出典:東京書籍「アドバンスドフェイバリット和英辞典」
![]() | 散る・離る【あ・る】 遠のく... |
出典:東京書籍「全訳古語辞典」
![]() | 散る柳桃の落葉と分つかな 作者:坂本 四方太(1873生) 季語:散る柳(ちるやなぎ) 季語説明:柳の細い葉が散ること... |
出典:Ea,Inc.「JLogosHAIKU(俳句)」
![]() | 散るときも踊るさまなる踊り花 作者:石井 青歩(生) 季語:踊花(おどりばな) 季語説明:シソ科の多年草... |
出典:Ea,Inc.「JLogosHAIKU(俳句)」
![]() | 散る傍に牡丹の魂の迷ふかな 作者:尾崎 紅葉(1867生) 季語:牡丹(ぼたん) 季語説明:ボタン科の落葉低木... |
出典:Ea,Inc.「JLogosHAIKU(俳句)」
![]() | 散るとなく見えずなりけり帰花 作者:小栗 風葉(生) 季語:帰花(かえりばな) 季語説明:初冬の小春日和に、季節はずれの花が咲くこと... |
出典:Ea,Inc.「JLogosHAIKU(俳句)」
![]() | 散るとなき花影およぶ躙口 作者:猪俣 千代子(1922生) 季語:花散る(はなちる) 季語説明:桜の花が風で散ること... |
出典:Ea,Inc.「JLogosHAIKU(俳句)」
![]() | 散る紅葉碓氷を越すに茶屋のあり 作者:大山 秋子(生) 季語:散紅葉(ちりもみじ) 季語説明:初冬に散る紅葉... |
出典:Ea,Inc.「JLogosHAIKU(俳句)」