- JLogos検索辞書>
- 八卦とは
- amazon商品リンク
![]() | 八卦村(中世~近世) 戦国期から見える村名出羽国山本郡のうち「文禄3年中郡村々書上写」に金沢西根【かねざわにしね】7か村のうち「はけむら」とある六郷一族久米行固【ゆきみつ】が太閤検地後に豊臣秀吉から当知行を安堵されたうちの1村(湊家文書)八卦・八圭の地名は多いが,当村は横手川下流右岸部,笹巻【ささまき】・二ツ柳の東,本田【ほんでん】の西に接する村「正保国絵図」では八卦新田村27石と黒印村扱いの村として図示中世末期以来の笹巻【ささまき】村・二ツ柳村なども含むらしいが,同絵図では慶長年間作成という六郷兵庫頭領図や現在の状況とは異なり,厨【くりや】川が当村地区で横手川と合流し,東方の金沢西根村と境をなすように図示氾濫原地帯であったらしい「元禄7郡絵図」では同村の位置に二本柳新田村98石余と図示し,「古ハ八卦村」と注記二本柳村は幕末まで続くが,享保年間から幕末までの金沢西根村の枝郷に八景村が存在「享保郡邑記」で6軒,「月の出羽路」で11軒と記す小村中世末期の八卦村を継承した村と推定される現在は小字の八卦 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 八卦野【はっけの】 紫波(しわ)郡紫波町の国鉄東北本線日詰駅西方の段丘上にある外谷地付近の丘陵地の旧称... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」
![]() | 八卦【はっけ】 [複合語]八卦見 [参照]⇒えきしゃ(1) [慣用表現] *当たるも八卦,当たらぬも八卦(→予言が当たるかはずれるかは分からない) Fortune‐telling can be hit or miss.... |
出典:東京書籍「アドバンスドフェイバリット和英辞典」