前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 蛤とは

「蛤」の関連ワード⇒ ワンステップ ワンタッチ ワンダン 

蛤【はまぐり】


全文を表示する


[最終更新日:2006-12-11/JLogosid:705300710]
関連項目: ワンステップ ワンタッチ ワンダン 


※この解説文は「JLogos無料版」で全文公開されています
→無料版JLogos【蛤(はまぐり)】

ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

『福武国語辞典』を元に編集した電子特別編集版。日々の仕事・生活の中で使われる言葉や意味、用法が重要な現代語を中心に約6万語を収録。文章を書く際に役立つよう用例を多く掲載するなど使いやすさを追求した国語辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

ベネッセ国語辞典 電子特別編集版 ベネッセ国語辞典 電子特別編集版 ベネッセ国語辞典 電子特別編集版 ベネッセ国語辞典 電子特別編集版 ベネッセ国語辞典 電子特別編集版 ベネッセ国語辞典 電子特別編集版 

  1. amazon商品リンク
蛤坂町(近世~近代)

江戸期~昭和42年の町名江戸期は金沢城下町のうち明治22年からは金沢市の町名当町は松平康定を開基とする妙慶寺の門前町で,元和元年東と西の両側に10軒の家ができ,当時の町奉行三輪七左衛門の書状には,妙慶寺坂と称していたと見える坂道は狭く急傾斜であったが,享保18年犀川大橋詰の雨宝院から出火,家を多数焼失し,怪我人も多く出た火災後藩は川岸を築き立てて,町家を後退させ道路を開いたこのため当町は口を開くという意味で蛤坂と称するようになったという(亀の尾の記)のち坂の両側に本長寺・薬王寺・宝勝寺などが建てられ,野田寺町寺院群の一角を形成した「皇国地誌」には「県庁ノ西南ニシテ犀川大橋南側首ヨリ東南ニ入リ,登坂シテ南ニ鈍折シ笹下町入口ニ至リ,泉寺町ニ続ク弐町五拾間許・幅凡三間,属巷中間ヨリ西北ニ通シ,野町一町目二町目ノ界ニ達ス」と記す明治31年,宝勝寺で新井白蛾の百年忌が開かれ,大正4年,本長寺に「春もやゝ景色とゝなふ月と梅」の芭蕉句碑が建立され,成学寺で加賀の俳人小杉一笑(茶屋新七)をしのぶ一笑塚が建立されるなど,金沢の街を見下ろすこの一角は,文化的にも由緒が深い大正5年の戸数105・人口411昭和30年の世帯数124・人口524昭和42年一部を野町1丁目に編入,残余は寺町5丁目となる

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

蛤町
「備考」には①永代寺門前仲町南裏通り,②深川大島【おおしま】町北続,③深川北川町続,④深川寺町裏続の4か所に記されている...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

蛤坂新道【はまぐりざかしんみち】
(近代)明治初年~昭和42年の町名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

蛤の ふたみに別れ 行く秋ぞ【はまぐりの】
〔〔俳句〕〕〈奥の細道・大垣・芭蕉(ばせう)〉
[訳]「離れがたい蛤のふたと身が分かれるかのように、名残を惜しみつつ人々に別れを告げて二見浦(→ふたみのうら[1])へと旅立っていく...

全文を表示する

出典:東京書籍「全訳古語辞典」

蛤町【はまぐりちょう】
江戸期~昭和6年の町名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

蛤水道【はまぐりすいどう】
神埼(かんざき)郡東脊振(ひがしせふり)村大字松隈(まつくま)にある用水路...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

蛤町【はまぐりちょう】
(近世)江戸期~明治5年の町名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

蛤(近代)
 昭和9年~現在の宇和島市の町名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

蛤町(近世)
江戸期~明治5年の町名堺町のうちはじめ北本郷,元禄6年北組に所属文久3年改正の堺大絵図によると,大道筋の北旅籠町から西へ7筋めに位置する元禄8年の「手鑑」によると地子銀28匁余・役家数30軒,享保5年には地子銀28匁余・家役数29役余(堺市史5),寛政11年の石銀家数寄帳では家数38軒・地子銀28匁余・家役数31役余(全志5)明治5年北旅籠町西1~3丁となる...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

蛤岳【はまぐりだけ】
神埼(かんざき)郡東脊振(ひがしせふり)村にある山...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

蛤浜【はまぐりはま】
石巻市の折浜(おりのはま)湾の最奥部に当たる浜名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

西暦2025年(平成37年)
113曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『たばこの日、聖ケンティガーンの祝日』

たばこの日について。1946(昭和21)年、高級たばこ「ピース」が初めて発売されたことを記念し、この日に制定されました。当時は一箱10本入り・7円で販売し、生産量が少なかったため、購入できるのは日曜・祝日のみで、一人一箱という制限つきでしたが東京・有楽町の売店では、1000箱が1時間で売り切れたといいます。

今日の暦

月齢:13

月齢:13
月名(旧歴日):十三夜月(じゅうさんやづき)

・2025年(年/蛇)
・1月(睦月/January)
・13日
・月
・Monday
・先勝

二十四節気:「小寒<
・a>」から<
・font>8日「
大寒<
・a>」まで<
・font>7日


JLogos Now!!