前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 理由とは

「理由」の関連ワード⇒ ワンステップ ワンタッチ ワンダン 

理由【りゆう】


【1】物事が全文を表示する


[最終更新日:2006-12-11/JLogosid:705439150]
関連項目: ワンステップ ワンタッチ ワンダン 


※この解説文は「JLogos無料版」で全文公開されています
→無料版JLogos【理由(りゆう)】

ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

『福武国語辞典』を元に編集した電子特別編集版。日々の仕事・生活の中で使われる言葉や意味、用法が重要な現代語を中心に約6万語を収録。文章を書く際に役立つよう用例を多く掲載するなど使いやすさを追求した国語辞典。

◆関連辞書(JLogos内)

ベネッセ国語辞典 電子特別編集版 ベネッセ国語辞典 電子特別編集版 ベネッセ国語辞典 電子特別編集版 ベネッセ国語辞典 電子特別編集版 ベネッセ国語辞典 電子特別編集版 ベネッセ国語辞典 電子特別編集版 

  1. amazon商品リンク
理由を聞く【りゆうをきく】

━理由を聞く・理由を述べる━
★:フォーマル表現
理由を聞く
[基本]
*Why? なぜ?
*How come? どうして?
*What happened? 何が起きたの?
*What for? 何のために?
*Why did you do that? なぜそうしたの?


[応用]
*(A) What makes you think that? どうしてそう思うの?
*(B) What's the reason you missed the meeting? 会議に出なかった理由は何ですか.
*(C) What caused your headache? なぜ頭痛がするの?
*(D) Can you explain why you did it? なぜそうしたのか説明できますか.
*(E) What was your motive for doing that? それをした動機は何だったのですか?
*★(F) Could you describe the rationale behind [for] that decision? その決断をした真意について説明してくださいますか.
*★(G) On what grounds were you let go? 首になった理由は何ですか.
*★(H) How do you justify your actions? あなたの行動はどう正当化するのですか.

how comeは口語的で強い驚きを表す.whyと違って,how comeの後はHow come you were late?のように肯定文の語順になることに注意.What for?はFor what?とも表現でき,Why?と同じ意味になる.同様に「だれのために?」はFor who?となる.(G)のgroundsは「理由」「根拠」という意味で使われており,on the grounds of ‥≒on grounds of ‥≒on the grounds that ‥という形で使われる.文語的な響きがある.(H) justifyは「正当化する」という意味で,「正しいという理由を述べる」ということ.
理由を述べる
[基本]
*I'll tell you why. わけをお話しします.
*I did it because ‥. …のためやったのです.


[応用]
*(A) She made me do it. 彼女が私にそうさせた.
*(B) I thought it was the right thing to do. 正しいことだと思ったのでやった.
*(C) The thing is, I missed the bus. 実はバスに乗り遅れてしまって.
*★(D) I was hurt due to a fall. 転倒したことでけがをした.
*★(E) It happened as a result of my error. それは私の間違いが元で起こったことだ.


<順を追って理由を説明する場合>
*(F) It started like this. こういう感じで始まったんだ.
*(G) To make a long story short, .... 要するにこういうわけなんだ.
*(H) I disagree for the following reasons. 私は次の理由で反対です.
*(I) For one thing, she's honest, and for another she's cheerful. 第一に彼女は正直です.それに明るい.

(E)のas a result of ‥「…が元で」はイディオムで,やや形式ばった言い方.

全文を表示する

出典:東京書籍「アドバンスドフェイバリット和英辞典」

西暦2025年(平成37年)
528曜日
新着時事用語
タワマン・タワーマンションのデメリット
┗jabc【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れている

タワマン・タワーマンションのデメリット
┗【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れているため、敢

リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

今日を知る

今日の記念日

『花火の日、ゴルフ記念日』

1733(享保18)年のこの日、両国川開きで初めて花火が打ち上げられました。この川開きは徳川八代将軍吉宗が行ったのが最初で、前年の大飢饉とコロリ病(コレラ)による死者の霊を慰め、悪霊を退散を祈願する水神祭として年中行事になりました。

今日の暦

月齢:1

月齢:1
月名(旧歴日):新月

・2025年(年/蛇)
・5月(皐月/May)
・28日
・水
・Wednesday
・赤口

二十四節気:「小満<
・a>」から<
・font>7日「
芒種<
・a>」まで<
・font>8日