ケータイ辞書JLogosロゴ 飯詰村(近代)


青森県>五所川原市

 明治22年〜昭和29年の北津軽郡の自治体名。飯詰村・下岩崎村が合併して成立。旧村名を継承した2大字を編成。役場は飯詰に設置。明治24年の戸数298・人口1,814,廐203,学校1(徴発物件一覧)。同30年飯詰村農会が設置された。同40年飯詰郵便局が開設。同42年の戸数378・人口2,848。同44年524町歩を潤している笵ノ沢溜池が決壊,浸水家屋50余戸・流失家屋15戸・死者2名を出し,被害金額は4万2,524円にのぼった。大正9年の世帯数363・人口1,924,うち職業別人口は農業1,411,工業152,商業112,交通業23,公務・自由業126,その他100。昭和5年津軽鉄道が開通,津軽飯詰駅を設置。同15年の世帯数449・人口2,484。飯詰小学校に同22年飯詰中学校が併設された。同25年の人口3,513。同29年五所川原市の一部となり,村制時の2大字は同市の大字に継承。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7250122
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ