きつねさき(中世)
鎌倉期に見える地名糠部【ぬかのぶ】郡五戸のうち永仁5年11月21日の五戸郷々検注注進状に「一,せきふくろのかう 十一ちやう五たん九かうのうち,くてん六ちやう八たんのうち,四たんきつねさき」と見え,「せきふくろのかう」の耕地11町5反9合のうち公田は6町8反で,そのうち4反は当地にあった(新渡戸文書/岩手県中世文書上)現在の五戸町五戸地区内の字狐森・狐森北付近に比定される
解説文を自分にメール![]()
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7250756
最終更新日:2009-03-01