ケータイ辞書JLogosロゴ 十三森村(近世)


青森県>青森市

江戸期〜明治9年の村名津軽郡田舎庄のうち津軽半島東南端に位置し,東側は青森湾に面する外ケ浜上磯の一部で,油川村に南接する弘前藩領村高は,「貞享郷村帳」では寛文4年以降の新田と見え320石,「貞享4年検地水帳」5石余(畑屋敷のみ),「寛保高辻帳」320石,「天保郷帳」20石,「旧高旧領」7石余「貞享4年検地水帳」によれば,裏畑だけで小字は見えず,反別は田はなく,畑1反余(下畑のみ)・屋敷地6反余,このほかに見取場(畑)2畝余,漆木10本があった元禄3年には油川組に属し,村位は下(平山日記)また,宝暦9年改の御郡中郷村位付帳(弘前図書館蔵)でも村位は下と見える安永7年の油川組絵図によれば,家数38(油川町誌)享和3年の伊能忠敬「測量日記」には,「油川枝郷,家十五軒,右海へ草原二丁,左田地,先は原,夫より小山へ一里余,中山へ二里」と見え,嘉永3年の松浦武四郎「東奥沿海日誌」では,「農漁入交り,是より又坂を一ツ越て油川也」とある神社は,寛文11年再建という熊野宮が集落南端にある(安政2年神社書上帳)このほか,集落中央の海際に元和元年創建で,のち明治元年再建の粟島神社がある(青森市史)明治4年弘前県を経て,青森県に所属明治初年の戸数16,村況は「東南の方油川村に続き,街道を挿て住す,農を専とし,又漁師あり,西は田圃にして東は海なり」という(国誌)明治9年油川村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7251198
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ