ケータイ辞書JLogosロゴ 高田村(近代)


青森県>青森市

 明治22年〜昭和29年の東津軽郡の自治体名。高田・小館・入内・大谷・野沢・小畑沢の6か村が合併して成立。旧村名を継承した6大字を編成。役場を高田字川瀬に置く。明治24年の戸数195・人口1,552,厩81,学校2,水車4(徴発物件一覧)。明治10年に開校の高田小学,同11年に開校の野沢小学があり,同43年には野沢小学校入内分教場,昭和22年には高田小学校大谷分校が開校した。村域は大釈迦丘陵と八甲田山西麓の山地にまで広くおよび,北東部の平地では稲作,西部・南部・南東部の山間地では畑作・林業を主産業とする。昭和2年には米4,300石・豆類280石・蔬菜2万余円代・木炭6万貫,さらに藁工品3万余円代,総額では23万円代を生産した(県総覧)。同37年から青森空港が大谷字山ノ内の山地に建設され,同39年秋には竣工して,同40年から営業を開始した。これにともなって,津軽平野と青森市街地をつなぐ主要地方道青森浪岡線(旧大豆坂街道)は大幅に改修され,その他の道路網も整備されて,高田の住宅地化を促した。大正元年の戸数257・人口2,017。以後の世帯数・人口は,同9年304・1,948(うち職業別人口は農業1,614,工業109,商業66,交通業6,公務・自由業68,その他の有業70・無職業15),同13年295・1,862,昭和10年323・2,122,同22年410・2,474,同29年428・2,705。同30年1月1日青森市の一部となり,村制時の6大字は同市の大字に継承。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7251376
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ