ケータイ辞書JLogosロゴ 音部(近代)


岩手県>宮古市

 明治22年〜現在の大字名。はじめ重茂村,昭和30年からは宮古市の大字。アワビ・ウニ・ワカメの宝庫として知られるが,漁港施設のない砂浜のため,昭和44年から岩手県第1種音部里漁港整備で,防波堤・船揚場・岸壁工事が進められている。同51年漁業生産高は1,900t・37億円で,内訳はワカメ1,200t・コンブ264t・アワビ242t・ウニ133tで,音部港利用漁船は年間174隻(岩手乃漁港)。須賀の中央に大漁神,航海安全の神八大竜王神祠が祀られる。世帯数・人口は,昭和49年19・112(男62・女50),同54年20・102(男58・女44)。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7253263
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ