ケータイ辞書JLogosロゴ 子抱(近代)


岩手県>岩手町

 明治22年〜現在の大字名。はじめ御堂村,昭和30年からは岩手町の大字。明治22年の面積281町余,戸数58・人口433(県町村合併誌)。同24年北上川が蛇行する川原新田に日本鉄道(現国鉄東北本線)が敷設された。明治15年から久保小学校の学区であり,中学校は昭和22年から久保中学校,同46年からは川口中学校の学区。昭和26年子抱国有林内に県立沼宮内高校校舎が建設され,同45年の岩手国体でホッケー会場となった。同52年同校は五日市に移転し,跡地は総合体育施設に転用された。昭和30年の世帯数352・人口2,030(久保・苗代沢・駅前・犬袋の行政区を含む)。昭和40年子抱住宅が建設された。同年の世帯数・人口は,子抱60・277,子抱住宅49・189,沼袋・岩崎46・295人。同58年から国道4号川口バイパス建設工事が進められている。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7253731
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ