ケータイ辞書JLogosロゴ 田野村(近世)


岩手県>葛巻町

 江戸期〜明治22年の村名。二戸郡のうち。盛岡藩領。福岡通に属す。村高は,「正保郷村帳」66石余(すべて畑),「貞享高辻帳」83石余,「邦内郷村志」「天保郷帳」ともに165石余,天保8年は165石余,うち蔵入高101石余・給所高63石余(御蔵給所惣高書上帳),「安政高辻帳」132石余,「旧高旧領」165石余。馬淵川に沿って葛巻道があり,冬部村・葛巻【くずまき】村に通じている。葛巻へは約3里18町である。耕地は馬淵川流域にわずかに開けるが,稗田と畑である。小鳥谷【こずや】村肝入の管内。「邦内郷村志」では,家数75・人数222,馬88で,馬淵川の圯橋の7〜8町南に大同2年建立と伝える毘沙門堂がある。「本枝村付並位付」によれば,位付は下の下,家数81,集落別内訳は本村24・星野7・馬淵30・前里16・赤畑4。明治元年弘前藩取締,以後黒羽藩取締,九戸県,八戸県,三戸県,江刺県,青森県を経て,同9年岩手県に所属。同11年に扱所が置かれ,当村と冬部村を所管したが,同13年姉帯村戸長役場の管下となる。明治12年の村の幅員は東西約2里・南北約1里18町,税地は田5反余・畑130町余・宅地7町余・荒地6反余の計139町余,戸数100・人口601(男320・女281),牛226,馬60,職業別戸数は農業99,物産は牛・馬・鶏・雉・川魚・雑穀・蕨・太布・粟・楢実・木材・薪・炭・漆(管轄地誌)。明治16年田野小学校が開校。明治22年田部村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7254171
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ