- JLogos検索辞書>
- 富沢村(中世)とは
「富沢村(中世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 富沢村(中世) 鎌倉期に見える村名石河荘のうち文永2年8月23日の北条時宗下知状(秋田藩家蔵赤坂光康文書/鎌遺)に「光盛法師承元三年譲九箇村,坂地・千石・富沢・給当・堤・谷俣・都賀・河部・廻谷於嫡子光重法師」とあり,石川光盛が承元3年に嫡子光重に譲った石河荘内9か村中の1村石河荘は当時北条得宗家領で,北条氏の御内人であった石川氏が地頭代として荘内諸村を領有していた中通り中部,現在の石川町のあたりに比定される |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」