- JLogos検索辞書>
- 西根(中世)とは
「西根(中世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 西根(中世) 室町期から見える広域地名 |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 西根(中世) 室町期から見える広域地名... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」
![]() | 西根(中世) 戦国期に見える地名岩瀬郡のうち永禄9年正月10日の富田滋実等四人連署起請文に「岩瀬西根中之事」と見える(伊達家文書/県史7)これより先,蘆名盛氏と二階堂盛義が岩瀬郡長沼をめぐって戦っていたが,この日二階堂を助けていた伊達輝宗と蘆名盛氏の間で和解が成立したこの起請文は蘆名の四天宿老松本氏輔・平田実範・佐瀬常藤・富田滋実の血判誓書で,伊達の三宿老中野宗時・浜田宗景・牧野久仲の血判誓書と交換したものである(伊達家文書/県史7)中通り中部,現在の岩瀬郡岩瀬村のうち... |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」