前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 小野郷(古代)とは

「小野郷(古代)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

小野郷(古代)


 平安期に見える郷名...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7255787]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
小野郷(古代)

 平安期に見える郷名

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

小野郷(古代)
平安期に見える郷名「和名抄」群馬郡十三郷の1つ東急本の訓は「乎乃」長元3年頃の「上野国交替実録帳」に「群馬郡 小野郷参町玖段」と見え,同書の郡衙について列記された部分には「群馬郡……□(小)野院 北―板倉壱宇 東―板(倉脱カ)壱宇」とある(九条家本延喜式裏文書/平遺4607)小野院は当郷にあって,米穀貯蔵施設をもった一郭をいったのであろうこの小野郷・小野院は群馬郡の南部,すなわち片岡郡・多胡郡・緑野【みとの】郡・那波郡が烏川・鏑【かぶら】川・井野川を境に郡域を画すあたり,現在の高崎市上佐野・下佐野・倉賀野付近に比定され,倉賀野は小野院の存在から出た名称との推定もあるなお,「和名抄」片岡郡には佐没【さぬ】郷が,緑野郡には小野郷が見え,高崎市山名町所在の山ノ上碑(山名村碑/寧遺下金石文編)には「佐野三家」が見えるまた,同じく高崎市山名町にある神亀3年の金井沢碑(高田里結知識碑/同前)には「上野国群馬郡下賛郷高田里三家子孫」とあり,下賛【しもさぬ】郷という郷名が見えるこの下賛郷は下佐野と関連するものとみられる碑の所在地は烏川右岸であり,片岡郡に属すと考えられる地帯だが,8世紀前半には群馬郡だったのだろうかこの烏川右岸の高崎市根小屋町を中心とした地域は「和名抄」片岡郡佐没郷の故地と推定されている小野郷の小野も「さぬ」に通じ,烏川の両岸を中心とした一帯がかつて佐野屯倉のあった範囲と推定されている...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

小野郷(古代)
 平安期に見える郷名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

小野郷(古代)
平安期に見える郷名礪波【となみ】郡のうち「和名抄」に見える礪波郡12郷の1つ刊本に「乎乃」の訓を付す所在地は不明であるが,「三州志」は近世の五位【ごい】荘内小野村(現西礪波郡福岡町小野)を遺称地かとし,「日本地理志料」もそれを踏襲一方「郷庄考」は小野村は山中にありとしてこの説を退け,「乎乃」の訓は誤りで正訓は「サノ」ならんとの推測のもとに,近世の福田郷内佐野村とそれに続く射水【いみず】郡二上【ふたかみ】荘内佐野村(現高岡市佐野・上佐野・西佐野)を遺称地としているが,いずれも単なる臆測に過ぎない「和名抄」では礪波郡の末尾に「大野」「小野」の両郷が並ぶが,その配列や郷名の対照性から見て,当郷は大野郷の近くに位置したもののように思われるとすれば,大野郷は東礪波郡庄川町庄金剛寺の付近に比定されるので,「地名辞書」があるいは般若野【はんにやの】(礪波市から高岡市にかけての庄川右岸流域一帯)の諸村かとするほうにより可能性が大きい同様の意味で,東礪波郡井波町の山麓部付近に比定し得る可能性もある...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

小野郷(古代)
 奈良期~平安期に見える郷名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

小野郷(古代)
 平安期にみえる郷名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

小野郷(古代)
平安期に見える郷名多摩郡に属す多摩川南岸の現在の多摩市・稲城【いなぎ】市にまたがる地域と推定される「和名抄」に「小野郷 訓乎乃」と見える関戸(多摩市)の南,小野路【おのじ】(町田市)という地名は,相模から多摩丘陵を越え関戸・府中へ至る道筋,すなわち小野郷への路という意味での命名であると思われる郷内の小野神社は武蔵国一の宮で,元慶8年7月15日,正五位上を授けられている(三代実録)しかし,多摩川北岸の府中市内にも小野神社があり,「府中市史」は府中市の小野神社を一の宮であるとし,小野郷も府中市周辺の地域であるとする説をとっているおののまき 小野牧...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

小野郷(古代)
古代の牧名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

小野郷(古代)
平安期に見える郷名「和名抄」遠江【とおとうみ】国磐田【いわた】郡十五郷の1つ東急本の訓は「乎乃」「地名辞書」は現在の袋井市大字愛野の通称小野田に比定するが,現在の小野田の地は当時は山名郡に属した可能性が高く,この比定は妥当性を欠く一方「県史3」は現在の浜北市大字尾野付近に比定するが,こちらも当時は長上郡に属した可能性が高く,当郷の比定地は未詳...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

小野郷(古代)
 平安期に見える郷名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

小野郷(古代)
平安期に見える郷名「和名抄」丹後国竹野郡六郷の1つ「地名辞書」は宇川の山谷に比定し,「竹野郷の東にして,一境を成し,与謝郡日置郷の西とす延喜式依遅【いち】神社は今上宇川村大字遠下【おんげ】に在り,同式大野神社も本郷内に在るべし」とする...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2024年(平成36年)
429曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『毎月8のつく8日、18日、28日がこの記念日です。警視庁が1977(昭和52)年10月8日から』

今日の暦

月齢:20

月齢:20
月名(旧歴日):更待月(ふけまちづき)

・2024年(年/竜)
・4月(卯月/April)
・29日
・月
・Monday
・大安

二十四節気:「穀雨<
・a>」から<
・font>10日「
立夏<
・a>」まで<
・font>6日


JLogos Now!!