ケータイ辞書JLogosロゴ 狐崎村(近世)


宮城県>一迫町

江戸期〜明治8年の村名栗原郡九十六邑の1つ一迫【いちはさま】川北方の山あいに位置する「元禄郷帳」の村高は498石余,「天保郷帳」では656石余「封内風土記」によれば,戸口42神社に稲荷社・天神宮・白山神社2・熱田明神・子安明神社,仏閣に不動堂,寺に曹洞宗福源山城皇寺があり,城皇寺は栗原郡下宮野村能持寺末寺で永禄8年叟室和尚の開山と伝えるまた大場万次郎の居所と伝える古塁があった明治元年宇都宮藩預り地,以後,栗原県・胆沢【いさわ】県・登米【とめ】県・一関県・水沢県・磐井【いわい】県に所属同8年北沢村と合併,王沢村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7256111
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ