ケータイ辞書JLogosロゴ 里谷村(近世)


宮城県>栗駒町

 江戸期〜明治8年の村名。栗原郡三迫のうち。三迫大肝煎管轄。領主は元禄7年岩ケ崎邑主となった中村日向。「元禄郷帳」の村高631石余。安永元年の戸口40(封内風土記)。安永期の村高69貫余,当時人頭33(寛永18年検地の人頭16)・人口195(御分領中風土記/栗駒町飯田次雄氏蔵)。「天保郷帳」の村高692石余。鎮守は熊野神社,寺は天文15年開山と伝える曹洞宗太源派霞沢山昌林寺。明治元年宇都宮藩取締地,以後,栗原県・胆沢【いさわ】県・一関県・水沢県・磐井【いわい】県に所属。同8年鳥沢村・深谷村の2か村と合併,栗原郡鳥谷村の一部となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7256418
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ