ケータイ辞書JLogosロゴ 花山村(近代)


宮城県>花山村

 明治22年〜現在の栗原郡の自治体名。江戸期以来の花山村が単独自治体を形成。村域を本沢【ほんさわ】・草木沢の2区分とする。村役場は本沢字座主に設置。明治6年座主に本吉小学校設立,草木・山内両分教場を開設。同20年花山尋常小学校となる。同26年座主に駐在所設置。同38年の戸数253・人口2,357。大正5年の本籍人口2,791・現住人口2,529・現住戸数367。同年の米作付反別179町余・収穫高3,368石余,麦作付反別71町余・収穫高101石余。農業とともに戦前の当村の産業には養蚕・産馬・林業があり,大正5年の養蚕戸数は122戸。産馬は一迫・姫松・金田・長崎4か村とともに花山組を組織,市場において競売された花山組の馬数は明治44年139匹,大正4年136匹を数えている。第2次大戦後,昭和32年花山ダムが建設され,村の中心部300haが水没。以後転出者が年々増加,過疎化が進行している。昭和46年の住民登録人口2,834・世帯数620,同50年の人口2,212・世帯数575。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7257272
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ