前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 田中村(中世)とは

「田中村(中世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

田中村(中世)


 戦国期に見える村名...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7259943]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
田中村(中世)

戦国期に見える村名出羽国秋田郡のうち「慶長6年秋田家分限帳」に,秋田氏一門とみられる不染斎の代官所給地の1村として,「湖東通,大日堂村・田中村・小泉村」170石余とある(秋田家文書)田中の地名は湖東通にも数多く見られ,近世秋田藩政下に村名をとどめた分だけでも,和田妹川【わだいもかわ】・浜井川【はまいかわ】・西野【にしのの】・高崎【たかさき】の寄郷4か村中に枝郷名として田中村があるしかし分限帳の不染斎知行分として書き上げられた田中村の前後の村々は,いずれも豊【ゆたか】川(虻【あぶ】川)沿いの小村なので,当村もこの地域に存在した小村とみられる近世秋田藩政下で寄郷上虻川【かみあぶかわ】村を構成した枝郷の小泉村または半治郎目【はじろめ】(羽白目)村に含まれたかとみられる

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田中村(中世)
 鎌倉期~戦国期に見える村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田中村(中世)
南北朝期~室町期に見える村名越後国蒲原郡加地荘のうち元弘3年12月日の尼浄智申状并越後国々宣に「加地庄荻曽禰条内田中村」と見え,佐々木加地八郎左衛門入道の女子尼浄智が当村の安堵を申請し,建武元年3月18日越後国司新田義貞から安堵を得た(山形大中条文書)その後,「をきそねのてう田中の村」の在家2宇は浄智から藤原清時を経て貞和6年4月3日「めいとく御前」に伝えられた(同前)応永32年6月1日長尾朝景は「加地庄之内田中分」を中条房資に安堵している(同前)荻曽禰条・田中村ともに現在の新発田【しばた】市付近と思われるが,詳細は不明...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田中村(中世)
戦国期に見える村名出羽国仙北【せんぼく】山本郡のうち天正19年頃作成の「仙北郡村数日記写」に,太閤蔵入地に指定された手洗【てたらし】郷39か村中に「田中むら」が2か村も登録されている(色部文書)田中は普通名詞的存在で,近世以降の郷内にも同地名は多見し,位置を確定しがたい39か村の記載順から推して,最初の田中村は梅沢村枝郷森越村の中に字地を伝える田中の地点付近であり,末尾の田中村は角館東前郷【かくのだてひがしまえごう】村枝郷田中村か院内村に田中の字地を伝える付近かのいずれかに存在した小村と推定される...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田中村(中世)
 南北朝期に見える村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田中村(中世)
鎌倉期に見える村名白河荘のうち文保2年2月16日の関東下知状に「田中」と見え,白河荘富沢郷以下の諸郷と田中村以下の諸村の地頭職について,結城盛広の提出した紛失状のとおりその領知を認めている(熱海白川文書/県史7)これらの諸郷村は延元元年4月2日の結城宗広譲状案に「一,同国同庄北方,摂津前司入道道栄(結城盛広)跡」と見えることから白河荘北方に属していたと考えられる(白河古事考所収文書/県史7)当村はのち大里村と改称された現在の中通り中部,天栄村大字大里に比定される...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田中村(中世)
戦国期に見える村名筑後国御原郡のうち天正7年正月18日の屋山三介宛高橋紹運感状(屋山大進所蔵文書/筑後国史)に「三原郡田中村之内十五町」とある高橋氏の居城筑前岩屋城が秋月種実・筑紫広門らの攻撃を受けた時,その防戦に功のあった家臣の屋山三介に紹運が勲功地として与えた所領の1つである「久留米藩旧家由緒書」によれば,江戸初期,田中村は田中吉政が筑後のこの一帯の領主となった際,同名を避けて今村と改められたという現在の大刀洗町今に比定される...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田中村(中世)
 鎌倉期に見える村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田中村(中世)
 南北朝期に見える村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田中村(中世)
戦国期に見える村名出羽国秋田郡のうち天正19年正月17日豊臣秀吉が秋田実季の当知行を安堵した朱印状写に,「ふかもち村・泉田村・田中村・中のめ村・かまふち村」305石余とある(秋田家文書)田中村はいわば普通名詞で各地に存在するが,上記の並記された村々との関連からして,井川中・下流域に存在した小村と推定される近世秋田藩政下の浜井川村枝郷田中村に継承された村かもしれないが,未詳...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

田中村(中世)
戦国期に見える村名丹後国与謝【よさ】郡日置のうち「丹後国御檀家帳」に「一 ひをき田中むら 家八十軒斗」とあり,中垣小治郎・同藤五郎・ミつかき与左衛門・よつまちの七郎左衛門・かちや助左衛門・木の下らの名があげられている「与謝郡誌」によれば「日置田中村は今上ケ村(江戸期の日置上村)の小字にて水垣は地名に残」るという...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2024年(平成36年)
419曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『地図の日,最初の一歩の日、聖エクスペディトゥスの祝日』

1800(寛政12)年閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発しました。

今日の暦

月齢:10

月齢:10
月名(旧歴日):十日夜の月(とおかんやのつき)

・2024年(年/竜)
・4月(卯月/April)
・19日
・金
・Friday
・先勝

二十四節気:「穀雨<
・a>」


JLogos Now!!