前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 樋口村(中世)とは

「樋口村(中世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

樋口村(中世)


戦国期に見える村名出羽国秋田郡のうち秋田実季領文禄元年8年22日「秋田家分限帳写」に館岡半兵衛代官所「樋口村」539石余とあるのが初見史料(秋田図書館所蔵文書)...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7260762]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
樋口村(中世)

室町期に見える村名伊都【いと】郡隅田北【すだきた】荘のうち地名としては鎌倉期から見え,建仁元年6月日の沙弥某処分田地坪付案(隅田家文書/県史中世1)の「清村分」の中に「五反〈樋口自河東常久名田之内〉」とあるこの「河東」とは,岩倉池から垂井・中島を経て高橋川と合流する岩倉川(現在の隅田川)の東の意と考えられるまた嘉暦3年6月日の沙弥空心料米寄進状(隅田八幡神社文書/同前)で寄進された法華経読誦雑事料米3斗の田の在所は「隅田北庄字樋口」であり,常重名内であったその後室町期の文安元年6月日の大宗・長慶連署畠地売渡状(隅田家文書/同前)では「すたきたのしやうひくちのむらのうち,あさな〈おにしはたけ〉」の畠180歩が直銭2貫700文で葛原殿に売却されている現在橋本市中島の小字に樋口があり,当村は中島のうちに比定される

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

樋口村(中世)
南北朝期~室町期に見える村名摂津国のうち山城八坂法観寺領文和3年11月3日の如延・常暁連署寄進状(法観寺文書/大日料6-19)に「壱所,津国六庄 樋口村かちし」とあるのが初見で,如延・常暁が法観寺の放牛和尚の塔頭に当村の加地子などを寄進しているその後,室町中・後期のものと推定される摂津国寺社本所領并奉公方知行等目録(内閣文庫所蔵文書/豊中市史史料編1)によると,当村は法観寺領ではあったが,実際には不知行の状態となっていたことがわかる大阪府域かと思われるが,比定地は未詳...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

樋口村(中世)
南北朝期~室町期に見える村名添上郡田原荘のうち大乗院門跡寄所貞和3年2月日付興福寺段銭段米帳(春日大社文書4)に添上郡の大乗院方荘園として「田原庄内和田・樋口両村 二町八反」,応永6年正月18日付興福寺段銭段米帳(同前)にも同様の記載があるまた永享元年の公方御下向段銭方引付(内閣大乗院文書)には「田原庄和田樋口両村〈五丁五反小,一貫九百六十四文〉」と見え,寺門・門跡の段銭などを賦課された現在の奈良市和田町の字樋口が遺称地...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

樋口村(中世)
戦国期に見える村名出羽国仙北【せんぼく】山本郡のうち天正19年頃作成の「仙北郡村数日記写」に,太閤蔵入地に指定された手洗【てたらし】郷39か村のうち,「とよの口むら」とある(色部文書)おそらく梅沢城前の大沼の取水口に小字樋口【とよくち】として地名をとどめる地域に位置した村と推定する近世秋田藩政下では,梅沢村枝郷麓【ふもと】村のうち正保4年検地帳写にも「とよ口」とある(高橋家文書)...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2024年(平成36年)
58曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『世界赤十字デー、ゴーヤーの日』

JA沖縄経済連と沖縄県が1997(平成9)年に制定。「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合せと、5月からゴーヤー(苦瓜)の出荷が増えることからです。

今日の暦

月齢:29

月齢:29
月名(旧歴日):晦(つきこもり/つごもり)/堤月(ていげつ)

・2024年(年/竜)
・5月(皐月/May)
・8日
・水
・Wednesday
・仏滅

二十四節気:「立夏<
・a>」から<
・font>3日「
小満<
・a>」まで<
・font>12日


JLogos Now!!